RM850x CP-9020180-JP のクチコミ掲示板

2018年 5月26日 発売

RM850x CP-9020180-JP

容量850W、70.8Aの出力に対応したATX電源ユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:850W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x160x86mm 重量:1.7kg RM850x CP-9020180-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RM850x CP-9020180-JPの価格比較
  • RM850x CP-9020180-JPのスペック・仕様
  • RM850x CP-9020180-JPのレビュー
  • RM850x CP-9020180-JPのクチコミ
  • RM850x CP-9020180-JPの画像・動画
  • RM850x CP-9020180-JPのピックアップリスト
  • RM850x CP-9020180-JPのオークション

RM850x CP-9020180-JPCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 5月26日

  • RM850x CP-9020180-JPの価格比較
  • RM850x CP-9020180-JPのスペック・仕様
  • RM850x CP-9020180-JPのレビュー
  • RM850x CP-9020180-JPのクチコミ
  • RM850x CP-9020180-JPの画像・動画
  • RM850x CP-9020180-JPのピックアップリスト
  • RM850x CP-9020180-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP

RM850x CP-9020180-JP のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RM850x CP-9020180-JP」のクチコミ掲示板に
RM850x CP-9020180-JPを新規書き込みRM850x CP-9020180-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

電源側のソケット

2019/09/19 20:46(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM850x CP-9020180-JP

スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

ど素人の質問です。
電源後部の表示ですが、PCIEcable&EPS12Vcableと表示されていますが、これはPCIEでもEPSでもどちらでも良いとゆう意味でしょうか。
もう一点ATXケーブルの電源側に二種類のソケットがありますが、両方さすのでしょうか。
単純な質問ですがご教授ください。

書込番号:22933531

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 21:03(1年以上前)

最初の質問: どちらでも結構です。

二番目の質問: マザーボード側にそのコネクターがあること、そしてintelなら i7 9700K以上のCPUでOCをガンガン試したいなら。
i5 9600Kくらいでは2本は必要ないです。

書込番号:22933587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 21:05(1年以上前)

もちろんグラボ用には別に必要と言うことです。

書込番号:22933593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 21:09(1年以上前)

二番目の質問: 
この黄色のことですね。(意味わかりました)
これは両方挿します。片側は検知のような感じで電源側に戻してるラインです。

書込番号:22933602

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 21:12(1年以上前)

このように

書込番号:22933612

ナイスクチコミ!2


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2019/09/19 21:40(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
結論から言うとPCIEとESV12VのソケットはどちらでもOKなんですね。
もう一点はATX24は両方に挿すということでいいですね。
ネット調べていると「PCIEとESP12Vを間違えると破損する可能性がある」という記事がありましたので。
私の場合はPCIE6+2が二つ、ESVも8PIN+4PINで、12Vを4ソケットを4口つかいます。
下方の列に確か8PINが4口ありますので、これで賄おうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:22933688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2019/09/19 21:41(1年以上前)

8ピン

6ピン

電源ケーブル

単純に繋げるところに繋げれば良いだけですよ。

こんな感じです。(画像はHX750iですが)

書込番号:22933689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2019/09/19 21:48(1年以上前)

>ネット調べていると「PCIEとESP12Vを間違えると破損する可能性がある」という記事がありましたので。

電源側は同じコネクターを使い、ケーブルでどこに+12VとGNDを割り振るかを決めてるだけなので、電源側のコネクターの位置は気にする必要がなく、使うケーブルを間違わないように、ということですね。

書込番号:22933707

ナイスクチコミ!0


スレ主 sitadaiさん
クチコミ投稿数:86件

2019/09/19 22:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
写真なんかいれていただいて、安心しました。
グラボがGEFORCE RTS 2080TiでCPUはI79700Kの組み合わせで最新のカードとCPUためしてみたいのです。
5,6年パソコンをいじっていませんでした。いまのCPUはI74790Kです。
チップセットもZ97です技術の進歩って早いものですね。

書込番号:22933827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RM850x CP-9020180-JP」のクチコミ掲示板に
RM850x CP-9020180-JPを新規書き込みRM850x CP-9020180-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RM850x CP-9020180-JP
Corsair

RM850x CP-9020180-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年 5月26日

RM850x CP-9020180-JPをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング