-
DALI
- スピーカー > DALI
- ブックシェルフスピーカー > DALI
SPEKTOR2 B [ブラックアッシュ ペア]
- 130mm径のウーハードライバーを搭載したブックシェルフタイプの2ウェイスピーカー。
- SPEKTORシリーズ用に専用設計された「ウッド・ファイバー・コーン」を搭載。コーン自体からの不要な共振を最小限に抑え、良好な低域特性を実現。
- 質量0.056mg/mm2の超軽量シルク繊維をベースにした「シルク・ドーム・ツィーター」を搭載。高精度の高音域を表現できる。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2024年8月5日 11:15 |
![]() |
7 | 5 | 2020年2月19日 21:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DALI > SPEKTOR2 B [ブラックアッシュ ペア]
お世話になっております。
あらゆる音楽を聴くことが好きで、ついでに落語も大好きな、自称オトキチです。
とにかく、毎日音楽を聴いていないと、精神が崩壊してしまします(精神2級の所持者です)。ですから、いい音で音楽を聴けることは、死活問題なのです。
ジャズやロックも大好きですが、毎晩夜に帰宅して、ご飯を食べてお風呂に入って、寝る時間までのひとときを、室内楽や女声ボーカルを静かに鳴らしてまったりするのが日課になっています。
ジャズ、ロック用とは別に、そうした用途に特化したスピーカーがもう一組ほしいなと思っています。先日ほかのスピーカーの質問欄でこちらを紹介していただいて、オーディオ店のご立派な試聴室で聴いた限りでは、なかなかいい印象だったのですが、実際に6畳の部屋で鳴らすと、どうでしょうか。。。
よく、試聴室ではいい印象だったのに、いざ自分の部屋で鳴らすとまるでダメだったなんて話も聞きますので、不安です。
アンプは LUXMAN L-308 のハイファイ堂メンテ済のものと(現在ハイファイ堂で修理中。もしかしたら、結局修理不能でダメかもしれません。まだ保証期間なのでいいですが)、メルカリで4万円で買った6V6シングルアンプ(3Wくらい)を持っているのですが、このどちらかで、うまくマッチするでしょうか。
お店では、他に CELESTION などもおすすめですよ、と言われたのですが、調べてみたらもう会社がないのですね。なにか、ほかに良い物があれば教えて頂いて、比較検討したいと思っています。
それでは、製品紹介でも、使いこなしのコツでも、環境のことでも、なんでも結構ですので、何かコメント、アドバイスいただけると助かります。
0点

higasimurayamasanntyoumeさん
>CELESTION などもおすすめですよ、と言われたのですが、調べてみたらもう会社がない
https://celestion.com/
CELESTIONは、まだやっていて
スピーカーも買えますよ
書込番号:25837016 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>higasimurayamasanntyoumeさん
こんにちは。
SPEKTOR2は13cmの2wayスピーカーですから6畳間と言うスペースの狭さがネックになって音が悪いということはないと思います。十分鳴らせます。
ブックシェルフなので、床に直置きはNGで、スタンドを使って、視聴時に耳の高さにツイーターが来る程度の高さまで高さを上げる必要があります。
またスピーカーは可能なら部屋の壁から30cm-50cm程度は離して置くのが音が広がってよいですね。左右壁に近づいてしまう場合は、内振りで設置が良いでしょう。
スピーカーの間隔を1辺とする正三角形の頂点より50cm-1m位後ろにリスニングぽウントを持ってくるのが良いですね。
書込番号:25838505
0点



スピーカー > DALI > SPEKTOR2 W [ホワイト ペア]
いつもお世話になりますw
10年ぶりに?自宅の5.1chシステムスピーカーを変更することにしました。
2セット目製作でYAMAHAのセット入れたら、1セット目の古いののONKYOのフロントがしょぼく感じまして・・・
ブックシェルフ型で、良い音がするスピーカーのおすすめがあれば教えてください。
SPEKTOR2 W
これとか?どうですかね・・・
安くてうまい!が理想ですw
カースピーカーの音が良い製品は知っているので、家庭用も出来ればウーファー部のサイズ、17cmとか?大きければ大きいほど良いと思ってますがどうでしょうか??
2点

capsule8さん、こんにちは
ブックシェルフにこだわる理由は何でしょうか?
ペア3万円ならNS-F500とかのほうがコスパがよいのでは?
書込番号:23240205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
レスありがとうございます!机の状態のようなところに置くので、トールボーイは厳しいかな?ということで低いものを探してました。
NS-F500は持っています!w
低音も効いて満足してますが、高さが・・・
それとペア3万ですか?1本では無くて??安いです
書込番号:23240369
1点

失礼しました1本価格ですね
書込番号:23240395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

capsule8さん、こんばんは
サラウンドのサブ機や低能率の鈍い音とかドンシャリではなく、クセが少ないフロント向きのタイプがよいと思います。
SS-CS5:コスパ高い
IMAGE11 KAI2:箱庭的な立体感あり
B&W606:とても高解像、コスパ高い
書込番号:23240687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あいによしさん
ありがとうございます!早速調べて検討しますm(_ _)m
検討が一番楽しいですね!
書込番号:23240998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





