新車価格: 291〜328 万円 2018年7月19日発売
中古車価格: 187〜374 万円 (319物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
フォレスター x-editionを購入し納車待ちの者です。
洗車するにあたり洗車グッズを準備しているのですが、車体の屋根を洗車するのに蓋の上に乗れるバケツの購入を検討しているのですが、洗車するのに高さどれくらい必要でしょうか?
バケツではなく脚立の方が望ましいでしょうか?
ちなみに私の身長は178cmです。
なお、フォレスターはルーフレール付きです。
書込番号:23273248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Taku024さん
身長178cmの方なら高さ30cmの洗車バケツがあれば、全高1715mmのフォレスターのルーフを洗う事は出来ます。
ただし、洗車バケツでは頻繁にバケツの移動が必要になります。
それなら天板が広い洗車台を使用した方が、いちいちバケツを移動させるような手間が掛からないので楽に洗車出来ます。
又、洗車台の天板の高さに関しては50cm位あった方がルーフを上から見下ろすように洗えますので、楽に洗えます。
という事で洗車台を購入される事をお勧めします。
書込番号:23273294
3点

>Taku024さん
旧型(SJ)のルーフレール付き、身長173cmですが、天板が少し広めの高さ60cm弱の2段脚立で丁度いい感じ(反対側に向かって7割位は届く)です。4か所(リアタイヤ横・前席横)に移動して天井全面届きます。ルーフレールは体を支えやすくて便利ですね。
こんな感じの脚立です。15年位使用しています。軽いし、ラゲッジに縦に収まるので重宝しています。
↓
https://www.yodobashi.com/product/100000001003260075/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=1255779081184174615&gad6=&gclid=EAIaIQobChMI4OSNpMiK6AIVBqyWCh2BJQYWEAQYBSABEgKgkPD_BwE&xfr=pla
178cmあればバケツでもぎりぎり届くかもしれませんが、余裕はないかも。不都合あるようなら脚立を買えば良いのではないでしょうか。
書込番号:23273305
4点

想像力ないですね。
書込番号:23273322 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ミニバンの洗車でコストコの軽量アルミ脚立を使用してます。
定価は高いですが、セール時なら2000円以下で購入出来ます。
3段なので高さもあり(75cm)安定感もあります。
利点はルーフの反対側まで手が届くので、反対側を拭く時など脚立に登る必要がないなどです。
書込番号:23273348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

啓介「アニキは?」
涼介「取っ手付きの3段脚立だ。」
啓介「取っ手?」
涼介「高さが60cmという言葉のイメージは低いように感じるが、実際に柔道部の後方受け身のようになったらダメージは甚大だ。」
涼介「ちなみに俺は後方受け身ができる。」
書込番号:23273364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォレスターは5台目です。
昔からフロントドアステップとリヤドアステップに足をかけて
アシストグリップに片手でつかまり雑巾掛けをしています。
ステップが汚れないように素足で乗っています。
営業さんに教わったやり方です。
身長170cmでルーフレールは付けていません。
踏み台とかは使った事がありません。
書込番号:23273422
2点

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
おっしゃる通り、60cmは危ない高さです。ルーフレール付きだから助かっている面もあるかも。15年間、ミニバン時代含めて幸いにして落ちたことはありませんが、洗車時に体の衰えを少しでも感じたら早めにやめた方がいいと思っています。
書込番号:23273439
1点

身長179cmです。15年くらい30cmの洗車バケツ使ってます。フォレスターも、これで十分やれます。
ただ足の置き場所を間違えると危ないです。(原則、フタの中央)
SKフォレスターの天板は柔いので、バランス崩して手をつくと、すぐ凹みそうでヤバいです。
書込番号:23273755
3点

こういうのもあるでよ
https://www.amazon.co.jp/s?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&i=aps&k=%E8%B6%B3%E5%A0%B4%E5%8F%B0&ref=nb_sb_noss_1&url=search-alias%3Daps
アフィリエイトじゃないでよ
書込番号:23274053
1点

>コピスタスフグさん
涼介「大変失礼致しました。60cmはコピスタスフグさんの脚立を言ったわけではありません。」
涼介「言葉の意味としては、脚立は取っ手やハンドル付きが安全で安心ですと言いたかったのです。(どの家庭にも常備してなさそうです。)」
涼介「落下地点には洗車道具が無いほうが安全ですし、配慮しながら洗車をしないと怪我の恐れがあると感じたので記載しました。」
啓介「アニキの発想は一般的ではないからな。脚立イコール ハンドル付きは盲点だろう。」
書込番号:23274519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>涼介さん
仰ることは共感します。落ちたことはありませんが、バランスを崩しかけて自ら飛び降りたことは何度かありますので、若くない自分は辞め時をしっかり見極めて、とも思っています。
書込番号:23274542
1点

高さ20センチほどのよくある硬質プラの折り畳み式踏み台で必要充分です。
まずは安定性と安全性重視です。
Taku024さんより低い身長ですが、サイドシルに乗っかってルーフを洗うこともあります。それでも手と伸ばせば届きます。
書込番号:23274624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Taku024さん
洗車用に脚立を用意した方が便利で安全ですよ。洗車以外でも便利です。
一例です。色々なサイズがあります。
https://item.rakuten.co.jp/hc7/10003363/
書込番号:23274643
2点

えむあんちゃ さん に一票!!
安全第一ですよ。 例え30p程度の高さでも不意に落ちたら大変危険です。水を扱うので危険リスクが極めて高い。
バケツは、水等を入れる容器、乗る事が出来る仕上げになっていても、洗車専用の脚立とは大違いです。
命を最優先しましょう!!
書込番号:23274781
4点

私も脚立に一票。
以前バケツに乗れるタイプ使ってましたが難なく割れました。
で移動回数も多くなるので。
ルーフを洗うときは無理ない態勢のほうがいいです。
バックルが当たったりして傷のもとにもなりますし。
また、転倒事故は高さ関係ありません。
なんでこんな高さで?と思うくらい転け方によれば大怪我します。
書込番号:23274961
3点

>L.D.I.20さん
自分もこのタイプ考えたことありますが、足を移動していったとき、落ちる危険がありそうに感じ、3段の脚立にしました。
たしかに移動の手間はかかりますが、まずラゲッジ側で使い、後は左右1回ずつの移動で済みますので、特に不便はないですよ。
書込番号:23276200
3点

ずっと以前、チャレンジャーに乗ってた頃、ビールケース(4角いやつ)ひっくり返して使ってました、これが安定性があって、かなり重宝してましたが、経年劣化で中の仕切り部分にクラックが入り始めた時点でやめました。
それでも2〜3年持ったような記憶が、その後、アルミ3段脚立にしました。
書込番号:23276217
2点

コメントありがとうございます、先日バケツが届いたのですがどうも踏場が狭く、脚立の購入を検討したいと思います!
書込番号:23276463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございました!
内容通り、一旦バケツを購入してみたのですが、足場の狭さを考慮し、脚立購入を検討したいと思います!
書込番号:23276465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コストコにそんな安いのがあるんですね!
近くにコストコあるので寄ってみたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:23276467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに転落の恐れがありますね、バケツだと(^_^;)
実際乗ってみましたが足場の狭さから不安定さを感じました。
脚立の購入を検討したいと思います、コメントありがとうございました!
書込番号:23276471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステップからの洗車を試みましたがバランスが取りづらく脚立の購入を検討していきたいと思います!
コメントありがとうございました!
書込番号:23276474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天板が意外と脆いんですね(^_^;)
バケツだと足場が狭くバランス崩すとボディーを傷つけてしまいそうなので脚立の購入を検討したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:23276477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

足場が広くて扱いやすそうな脚立ですね!
参考にさせていただきたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:23276479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスチックだと軽いですし、移動の際も手際よく扱えそうですね!
参考にさせていただきます(^ ^)
書込番号:23276480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

足場が広くて扱いやすそうですね!
バケツだと足場が狭くバランス崩してしまいそうなので脚立の購入を検討したいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:23276481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
フォレスターの中古車 (全4モデル/1,917物件)
-
59.7万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 8.2万km
- 車検
- 2022/09
-
フォレスター アドバンス セイフティ+ ルーフレール 純正8型ナビ バックカメラ ETC ドラレコ シートヒーター 禁煙車
269.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.9万km
- 車検
- 2022/10
-
フォレスター Advance SD8型ナビ バックカメラ アイサイト パワーシート ETC レーダークルコン LEDヘッドライト スマートキー シートヒーター ステアリングヒーター
269.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 1.6万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜406万円
-
9〜298万円
-
11〜366万円
-
30〜289万円
-
45〜427万円
-
33〜235万円
-
27〜279万円
-
69〜417万円
-
140〜561万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





