フォレスター 2018年モデル
1476
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,763物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
フォレスター検討中です。
純正のナビは本格的?な三菱とパナしか用意されていないのでしょうか?
トヨタのようなディスプレイオーディオみたいなモノはありますか?
実は現在使用車には純正ナビを付けたのですが、ほとんど使用してないので次車には必要ないかな?と考えています。
しかしリヤカメラだけは付けたいのでディスプレイ画面がほしいです。
みなさんはどの様にしてますか?
教えて下さい。
書込番号:23924935
7点
手抜き親父さん
現状はDOPとして下記の4メーカーのナビが準備されているだけで、MOP等のディスプレイオーディオの設定はありません。
https://www.subaru.jp/accessory/forester/navi_audio/
ただ、ナビは不要だがバックカメラは利用したいという事なら、下記のような社外品のディスプレイオーディオを取り付ける方法が考えられます。
https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4
このような社外品のディスプレイオーディオでも、下記のようにバックカメラの映像を映す事が出来るからです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-8500dvs/system.php#tab_menu
書込番号:23924958
2点
フォレスタースポーツのオーナーです!
純正のカーナビは、パナソニック製とダイヤトーン(三菱電機)製の2種、後は楽ナビ等ランクの落ちるナビゲーションとなります!
書込番号:23925003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
『純正のナビは本格的?な三菱とパナしか用意されていないのでしょうか?トヨタのようなディスプレイオーディオみたいなモノはありますか?』
→下記リンク先をでご確認頂きたいのですが、MOP&DOPのDAはありません。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc.pdf?date=20201221
ただし、下記パイオニアサイトリンク先のように、汎用デバイスとしてDAがマーケットリリースされていますし、他社からもDA汎用機がリリースされているようですので、SK系装着可能か否かはご自身で確認して下さい。
また、パナソニック製等の汎用フローティング・ナビゲーション・システムも、比較的大きなディスプレイサイズ(8〜10インチ)が、DOPのP製&M製より40〜50%程度のコスト負担で導入可能ですので、DOPのようなMFD連動ナビゲーションに特に拘りがないのならお薦めです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=carrozzeria_top_pickup
https://panasonic.jp/car/
『みなさんはどの様にしてますか?教えて下さい。』
→SK系大多数のユーザーは、MFD連動のDOPのP製&M製ナビゲーション・システムを装着(ディーラー担当者はこの様言っていたような・・・。)、予算的に抑えたい方、MFD連動に拘りを感じない方は、決して機能的にランクが落ちるわけではありませんが7インチディスプレイのDOPを選択、音により拘る方は汎用機のサイバーナビ等ディスプレイ大きめの機種をチョイス、予算的に抑えたい方は7インチディスプレイの汎用機をディーラー持込み、或いはSAB、AB、YH等のカー用品店で装着しているように思います。
書込番号:23925096
3点
オーディオはスバル純正では用意されていないですね
なので社外品をオートバックス等の量販店等で取付する事になるでしょう
社外のメーカーとしてはパイオニアとケンウッドがディスプレイオーディオを出しています
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=header
https://www.kenwood.com/jp/car/receivers/
基本好みですが、カーオーディオで純正のステアリングオーディオスイッチに対応しているのはパイオニアだけです
カーオーディオではETCの連動はしません
個人的には去年FH-6500DVDを付けましたが、音的にはNWモードで満足ですが仕様的に使い難いと感じケンウッドにしとけば良かったかな?とは思っています(純正のステアリングオーディオスイッチ無し車です)
最後に旭化成工場火災の影響で品薄になっている可能性がありますので注意して下さい(特にETC)。
書込番号:23925232
2点
ポータブルナビでいいんじゃない?
パイオニアはポータブルから撤退したので、ゴリラしか選択肢がありませんが、バックカメラは自動で切り替わります(設定すれば)。
21年版が発表されたので、ご検討を。
書込番号:23925351
3点
体調不良により返信が遅くなり申し訳ありません。
>NSR750Rさん
有難うございます。
>北に住んでいますさん
現在の車がETC、ドラレコ表示連動なのでやはり純正の安いやつにしようかと考えています。
>たろう&ジローさん
詳しく有難うございます。
今時ナビで20万円以上というのはもう止めてほしいですね。
まあランクルやアルファ―ドの50万円よりマシですが。(笑)
>kurahiroさん
まだディーラーへ行ってないのでDOPの詳細がわかりませんでした。
一応安いナビも用意されているのですね。
>スーパーアルテッツァさん
何時も詳しく有難うございます。
参考になりました。
書込番号:23933485
3点
サイバーナビの8インチ取り付けています。やはりナビのパイオニアとしてまだまだ、一日の長がありますね。パナもつけていたことがありますが、純粋なナビ性能は圧倒的にサイバーです。
書込番号:23933532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハッピービレッジさん
>サイバーナビの8インチ取り付けています。
フォレスター 2018年モデルに付けているのですか?
書込番号:23934668
0点
そうです。ナビは市販ですが8インチ対応のパネルがあり、ディーラーで取り付けてもらいました。楽ナビと同じ位置になりますが、慣れれば特に支障はありませんよ。
書込番号:23935446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハッピービレッジさん
ナビはこれ↓と同じものでしょうか?
今話題の新型サイバーナビを、新車のフォレスターに早速取り付けました!
https://www.cockpit.co.jp/shop/55/diary/76369/
フォレスター(H30/7〜現在)× AVIC-CL911-DC/CL911
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/select/result.php?id=forester_h307_cl911-dc
以前はサイバーナビや楽ナビを使っていました。
元々パイオニアのファンです。
今はフォレスター用パナナビを使っています。
書込番号:23935964
0点
>手抜き親父さん
リアカメラの映像が見れるだけで良いというなら
以下のようなRCA入力のモニターを付けるという手もあるかと。
http://www.beatsonic.co.jp/camera/monitor.php
しかし段々汎用ナビが付けられる車種減って来てますねぇ。。。
書込番号:23935985
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/05 17:34:41 | |
| 10 | 2025/09/11 20:45:29 | |
| 0 | 2025/08/21 16:46:12 | |
| 7 | 2025/08/06 9:28:29 | |
| 10 | 2025/08/04 8:22:35 | |
| 12 | 2025/06/05 20:13:31 | |
| 4 | 2025/05/18 21:37:37 | |
| 0 | 2025/05/06 16:25:28 | |
| 5 | 2025/04/30 22:53:28 | |
| 0 | 2025/04/21 7:31:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,701物件)
-
フォレスター アドバンス ワンオーナー 18インチAW ナビ TV Bカメラ 18インチAW ハーフレザーシート パワーシート 前後シートヒーター スマートキー スペアキー
- 支払総額
- 199.0万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 120.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 251.2万円
- 車両価格
- 235.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 146.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
37〜1028万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
28〜1464万円
-
54〜1033万円
-
92〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















