新車価格: 293〜330 万円 2018年7月19日発売
中古車価格: 183〜398 万円 (592物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
レンタカーにてフォレスター2.5Lで北海道を約500km走りました。
その時に初めてデジタルインナーミラーを使用したのですがモニターに映り込みがはげしくてとても使いにくかったです。
モニターから通常ミラーに切り替えると自分のシートポジションだと視野角が合わず使えませんでした。
ミラー本体が動かせなないのは仕様ですか?
最初は慣れの問題だと思ったのですが晴天時のモニターの映り込みは終始気になりました。
窓際のテレビが見にくいような現象といったら分かりやすいでしょうか…
後席に人や荷物が乗っていても見やすい利点もあるのは承知ですが僕には合いませんでした。
書込番号:24128282 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>konafukinさん
ミラー本体の角度調整は可能だと思います。
恐らく通常のミラーより本体が重いため、しっかりと固定されていて動かすのが固く、固定されていると勘違いされたのではないでしょうか?
スマートリアビューカメラについては、映り込みがないように角度調整すれば後方視界がすっきりして見えるので、使いやすいものだと思います。
書込番号:24128328 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>konafukinさん
おはようございます。
現行型のアドバンスに乗っています。
>モニターに映り込みがはげしくてとても使いにくかったです。
使い方の問題です。
他の車やあとずけも同じです。
モニターですから、どの角度にしても写っているものは同じですので
反射の気にならないポジションを探します。
1人の時は良いのですが、助手席に白い服は最悪ですね。
皆さん慣れるまで使いにくかったと言われます。
>ミラー本体が動かせなないのは仕様ですか?
普通に動かせますよ!
他の方も言われてますが、重いので硬いです。
でなければ、振動や熱で倒れたりします。(リコール問題になる?)
このタイプのミラーの利点は、「身長が違う人が乗っても写っているものが同じ!」
ではないでしょうか?
合わせる必要がないので便利ですよ。
私的には、それより安全装置が初期の状態でONではないことにおどろきました。
書込番号:24128428
5点

動かせるのですね。
僕の勘違いでした。
だとしたら問題なく使えていたと思います。
御二方、教えて頂きありがとうございました。
書込番号:24128574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶ルームミラーにひと言
https://ameblo.jp/motorfan-archives/entry-12382436034.html
スマートリアビューミラーは老眼の人には「無用の長物」です。
すぐピントが合わないので運転中に使用すると危険です。
書込番号:24128660
6点

>夏のひかり さん
> スマートリアビューミラーは老眼の人には「無用の長物」です。
>すぐピントが合わないので運転中に使用すると危険です。
全くその通りです。同感です。
夏のひかり さんのコメントは、いつも 当を得て ますね。
私が立ち上げた 「 三菱ダイアトーンナビ(Dオプション)の不満!! 」 のコメントも、大正解( 常識的 ) です。
書込番号:24129143
1点

付属マニュアルには、
『・ミラーモードとディスプレイモードでは、後方の見え方が異なります。
・走行前にミラーモードにして、後方が充分確認できる位置に調整してください。ディスプレイモードで調整すると、反射したり、車内が映り込んだりして見えにくくなる場合があります。』と記述がありますが・・・、レンタカー付属マニュアルお読みになりませんでしたか?
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8280JJ-B.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8280JJ-B.pdf
書込番号:24129189
2点

当方実際使用していますが、昼間は言うまでもありませんが、夜間、降雨時実像ミラー映像より明るく、リアスクリーンの雨水の影響も受けにくく鮮明に(特に高速巡行時)車両後方視界情報が得られます。
また、老眼による影響も個人的には全く感じませんので、各々の置かれた視覚的な状態や状況によるのではないでしょうか。
ただし、実像ミラー映像との距離感は明らかに異なりますので、一定の習熟時間は多少必要かな?と感じます。
書込番号:24129195
4点

老眼の強弱もあると思いますので強要は不要です。
使える人は使ってください。
書込番号:24130994
1点

慣れとかそう言うことではなく老眼の度合いでしょうけど
見えるまでにしばらくかかりますね。
慣れの問題ではなく身体的な問題です。
こう言うのならかなり見えやすいでしょう。
メーターもかなり奥に設置してます。
ハンドルの形状も少し特殊です。
https://www.youtube.com/watch?v=QMtLEYbiGpk&t=754s
書込番号:24131054
1点

私も最初は見え方に違和感を感じましたが、今は慣れましたね。
むしろ、家内も乗るのでミラーの位置を毎回直さなくてよいとか、キャンプで荷物満載にしても後方視界が確保できるとか、自分にとってはメリットの方が多いと思っています。
使わなくてはいけない機能でもないので、合うなら使う、合わないなら使わないで良いのでは?
感覚は人それぞれですし。
書込番号:24131268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>https://www.youtube.com/watch?v=QMtLEYbiGpk&t=754s
↑揺れる画像で見たら酔いそうになりました。
今もめまいがして気持ちが悪いです。
カメラを頭にベルトで縛り付けて撮っているのでしょね!(^^)/
書込番号:24131443
1点

ミラーで確認するのは後続車ぐらいで、距離感が分かりづらいのはありますね。
サイドミラーを使用する比重が高いので、サイドミラーがこうなると弱ります。
とりあえず、付いてるのでモニターはつけてます。
夜や荷物満載のときはメリットはあると思います。
後部座席の人と目が合わないのもメリットかな(笑)
消せば、通常のバックミラーと変わらないので、合わないなら使わないでいいのではないですかね。
書込番号:24133120
0点

デジタルルームミラーは、降車するときに後ろから来る車をサイドミラーと共にルームミラーで確認したいときに、ちょっと不便。
エンジン切ってもしばらくルームミラーが作動してれば良いのにと思います。
書込番号:24133870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

荷物たくさん積んだり,後ろに人が乗車しているとき,こんな便利なミラーはないと思います。
この車にのった知人は,他社の奴よりきれいにうつるね,と言っていました。今は,これしか使っていません。
たまに,昔の癖で,ミラーに自分の顔を映そうとして,「あ,そうだった」ってなることがあります。笑
書込番号:24134524
6点

>konafukinさん
思い出したのですが確かに乗り換えたころピントが合わなかったです。
前方を見ていて「パッ」とミラーを見た瞬間にピントが合わない感じです。
数日で慣れました。
たまに違う車に乗ると、ミラーのずっと奥に後続車が映っていて今ではそっちの方が違和感を感じます。
今はリアガラスに高断熱フィルムを貼ってリアガラスは真っ黒ですが、カメラの部分は切り欠いているので映りは変わりません。
カメラの部分は内側が小さな部屋になっていてもともと真っ暗なのでカメラのその部分だけガラスの色が薄いということにはなっていません。)
書込番号:24137192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
フォレスターの中古車 (全4モデル/2,402物件)
-
149.9万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 9.8万km
- 車検
- 2022/07
-
339.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2024/01
-
136.8万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 5.6万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜449万円
-
15〜428万円
-
14〜588万円
-
30〜348万円
-
49〜389万円
-
12〜264万円
-
24〜328万円
-
74〜498万円
-
106〜499万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





