新車価格: 293〜330 万円 2018年7月19日発売
中古車価格: 209〜398 万円 (316物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
試乗もしくは納車された方のご感想をお聞かせ願えませんでしょうか?
D型スポーツを検討してます。実際乗り心地はどう思いますか?私は、C型の試乗車と比べてさらにちょっと硬くなったかなと思いました。C型の時は3,000キロくらいの走行距離の試乗車で試乗し、D型は200キロくらいのおろしたての試乗車でした。まだ慣らしが終わってないから硬さがあるのかな?と思いますが、今後、家族4人で乗るにはやっぱり硬いかな?と悩んでます。動画なんかを観るとC型と比べて乗り心地は改善されているとの感想が多いです。スポーツの動力性能が良くアドバンスの気持ちは今のところありません。ちなみに後部座席の乗り心地は悪いとは思わなかったです。皆様は実際どう思われましたでしょうか?ご意見頂けたらと思います。
書込番号:24413581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ印象を受けました。C型とD型では、私もD型の方が硬く感じました。タイヤは同じですし、走行距離も大差なかったので、スレ主さんの感覚は正しいと思います。
ただ、乗り心地が悪いかと言われたら、悪くはないけどやはり少し硬いかな?という印象ですね。
多分、距離を重ねて慣らしてもこの印象は変わることはないと思いますので、もう一度、少し長い時間乗らせてもらうことをおすすめします。
足が張っている分、交差点などではC型より楽に曲がれた気がして、運転は楽に感じましたけれどね。。
書込番号:24413623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スバル フォレスター スポーツ 2021年モデル(D型)【試乗&レビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=hEufMx2_SUY&t=234s
1:42>走りは大きく変わっていない・・・?
2:00>1.8で突然ターボが働いてグ〜っと出る感じとかも相変わらず!!
17:13>このシートめっちゃ蒸れます。
17:25>夏は背中結構汗かきます。
書込番号:24413938
1点

乗り心地が悪い車=スポーツモデルとは限らないが
どうしてもスポーツ性を高めると乗り心地が悪くなる傾向にはある
これは仕方ないかな
ユーザーはスポーツのイメージは欲しいが実際スポーツの性能は要らなかったりもする
以前オデッセイのスポーツモデル(アブソルート)を見た目で購入し乗り心地が悪いって話題は多かった
欲しい見た目やグレード(ランク)、スペック(性能)と
実際必要(欲している)な内容は違かったりする
だからってなんちゃってスポーツモデルは売れない
本当は初代セリカや初代セフィーロのようにチョイス出来るのが良いと思うのだが
そのような車は今は無い
残念
書込番号:24414068
2点

返信ありがとうございます。
スポーツを買うのが前提で乗り心地で決めるならC型とD型どちらがいいでしょうかね?悩みます。
書込番号:24414442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C型は実質中古車しかなく、まだ出て1年足らずてますので市場流通量からして探すのは難しいのではないでしょうか。
1名乗車と4名乗車では乗り心地、乗り味も当然異なります。多数名で乗車すれば、足の硬さも落ち着くかもしれません。
後は、メーカー公認は取れていませんが、18から17インチへインチダウンしてしまうか、タイヤ銘柄をオールシーズンでない、コンフォートタイヤに変えてしまってもいいかもしれませんね。
フォレスターならD型を前提に考えた方がよいかと思いますが、動力性能が譲れないのであれば新型アウトバックも選択肢には入りませんか?まだ試乗はできないですけれど、高い買い物ですのでじっくり選ばれると良いかと思います。
書込番号:24414517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>車お悩み中さん
アイサイトの性能が向上してるD型をお勧めします。
書込番号:24414796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ありがとうございます。
スポーツ買うならD型でいいかなとなりました。今度はeボクサーも気になりました。乗り心地はeボクサーの方がいいでしょうし。車は1台しか買えません。乗るのは自分一人ではないので。私と同じようにスポーツ買うか、eボクサー買うか迷われた方のご意見なども参考にさせて頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:24420390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車お悩み中さん
車選びで重要視する点はどこですか?
今回は乗り心地について触れられてますが、
フロント:ストラット式/リア:ダブルウィッシュボーン式の
サスペンションを採用しており、コストのかかった仕様です。
申し遅れましたが、私は昨日、D型スポーツが納車され、
約200km程、ドライブを楽しんできました。
結論から申し上げて、乗り心地は良いですよ。
前車はレヴォーグ2.0STIスポーツでしたので、
逆に物足りなく、フワフワ柔らかいぐらいです。
(比べる対象が‥)
YouTubeでも、前期型オーナーや、中津スバルの方が
皆さん、口を揃えて言っています、良いと。
有名辛口モータージャーナリストは乗り心地については
「街乗りじゃ変わらない、わからない」って言ってますので、
少なからず悪い方向へは行ってないと思います。
スポーツとe-BOXERの違いについては、他のスレで
散々?皆さんと話してますので、割愛します。
フォレスターに求めるものは何でしょう?
完璧な車なんてありませんし、クオリティを求めれば、
それなりに価格も上昇します。
乗り心地や燃費を重視するのであれば、
スバルじゃなく、トヨタを検討すべきでしょう。
フォレスターの購入を決めているのでしたら、
フォレスターに求める本質を見極めて、
良いグレード選びをして下さい。
ちなみにe-BOXER搭載の試乗車も
私のディーラーには昨日、配備されてましたので、
最寄りのディーラーで試乗できるかもしれません。
ぜひ、両方乗って比べてください。
少し長くなりましたが、参考になれば幸いです。
書込番号:24422097
12点

皆様方ご意見ありがとうございます。時間ができたのでD型でスポーツとEボクサーと乗り比べしてきました。スポーツは運転席側の乗り心地は硬く感じて、スポーツの後部座席とEボクサーの運転席と後部座席は共に同じくらいの乗り心地に感じました。スポーツは前と後ろで乗り心地が異なる感じですね。動力性能はスポーツの方がキビキビしており、発進と停止で重さ感がなくいい感じです。Eボクサーは、発進と停止で電池積んでる重さ感が少しありますように感じました。C型で発生していた、EVとエンジンの接続のギクシャク?これは私が鈍感なのか感じませんでした。街乗りなら加速も良かったです。
車を買うにあたり重視する点は、動力性能と乗り心地は両方大事だと思います。過度な動力性能は必要としませんが車に余裕は欲しいです。また、車は家族など人を乗せて移動するので乗り心地は当然大事です。動力性能高くても家族が乗るのを嫌がるぐらい硬い車は選べません。車会社は足回りに研究開発投資してみんなが気持ちよく移動出来る車を開発するべきだと思います。十分してると思いますが。フォレスターも乗り出し400万もする車なのですから求めるハードルも高いです。徹底した硬い足回りを好む人ようにSTI仕様の足回りを新車の時から交換して付けれるようにすれば多彩なニーズに応えられるのにね。
長文文ですみません。考えを書かせて頂きました。車庫のサイズからアウトバックは検討できませんでした。フォレスタースポーツを注文しました。
書込番号:24487022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
フォレスターの中古車 (全4モデル/2,003物件)
-
108.9万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 8.4万km
- 車検
- 2024/02
-
フォレスター 2.0Xフィールドリミテッド ・社外HDDナビ・ワンセグTV・シートヒーター・プッシュスタート・電動格納ミラー・純正フロアマット・フォグランプ・ヘッドライトレベライザー
77.6万円
- 年式
- 平成21年(2009)
- 距離
- 12.0万km
- 車検
- 2022/12
-
フォレスター 2.0i−S アイサイト 社外SDナビ バックモニター 衝突被害軽減装置 レーダークルーズコントロール 4WD シートヒーター HIDヘッド スマートキー
191.5万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/01
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜459万円
-
15〜428万円
-
14〜638万円
-
24〜348万円
-
49〜393万円
-
12〜264万円
-
23〜328万円
-
59〜529万円
-
114〜489万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





