『エンジン始動時のフォグランプ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

『エンジン始動時のフォグランプ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン始動時のフォグランプ

2023/01/04 12:30(5ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

エンジン始動時SKE(B型2019)にフォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?
最近気づいたので元からだったのかがわかりません。
ちなみにLEDアクセサリーライナーに変更してます。

書込番号:25081966

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:7961件Goodアンサー獲得:1151件

2023/01/04 12:43(5ヶ月以上前)

>自作PC初心者マークさん

バッテリーはだいじょうぶですか?

書込番号:25081993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:470件

2023/01/04 13:57(5ヶ月以上前)

>自作PC初心者マークさん
>フォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?

フォレスターに限らず、セルモーターでエンジンを掛ける自動車は

ACCからセルモーターですから電源が切れるからだと思いますよ

わたしが以前乗っていた自動車はそうでした

書込番号:25082111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:146件

2023/01/04 14:10(5ヶ月以上前)

『エンジン始動時SKE(B型2019)にフォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?』 
→先ず、上記事象にお気付きになったのはどのような状況でしょうか?
@昼間時アクセサリーライナーON、フォグランプONの状態でセルモーターによりエンジン始動時に直視認確認
A夜間アクセサリーライナーON、フォグランプONの状態でセルモーターによりエンジン始動時に関節視認確認
B装着アクセサリーライナーは、DOPの純正品or非純正社外品
C車載初期始動及びアクセサリー用バッテリーは交換未交換、或いはチャージャー等の補充電等のメンテナンス未実施、
 少なくともご質問されるなら、上記のような項目等、出来るだけ詳細に状況を記述すべきかと存じます。

既に新車登録後3年以上経過されており、この間初期始動及びアクセサリー用バッテリーの交換やメンテナンス未実施なら、単純にバッテリー容量(電圧、電流)の低下が原因のように思われますし、セルモーターにより電力消費負荷は可なりのものですので、他車でも同様の状態の再現性は見受けられます。
 また、初回車検時前後にディーラーサービスから予防安全の見地から同バッテリーの交換打診等はありませんでしたか?
 最近は、ADASや車載アクセサリーの多様化に伴い、始動及びアクセサリー用バッテリーの負荷が増大しているため、ノーメンテナンスの場合使用状況によっては3年程度が安心して使用できる期間のようですので、スレ主様がお気になされている事象はバッテリーの交換により改善されるようにも思います。

書込番号:25082126

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/04 16:14(5ヶ月以上前)

>自作PC初心者マークさん

>フォグランプがセルと同時にチカチカするのですがみなさんのフォレスターはどうでしょうか?

基本、フォグランプは必要な時に点灯すると思うので、スイッチあると思うのですが?

オフでその状態なら、スイッチの故障でしょう。
オンなら、バッテリーを疑います。


>神楽坂46さん

>ACCからセルモーターですから電源が切れるからだと思いますよ

ちょっと、よく分かりませんでした。

OFF→ACC→ONの昔とは変わって来てます。


今は、ある動作をしないと、エンジンON にできないです。
ウチの子達は、クラッチを切るか、ブレーキを踏まないと、エンジンは掛かりません。
その逆をするとACCです。

(2018年のフォレスターの動きまでは、把握してませんが・・・)

書込番号:25082299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:470件

2023/01/04 18:42(5ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん
>ウチの子達は、クラッチを切るか、ブレーキを踏まないと、エンジンは掛かりません。

クラッチを切ってエンジンを掛けてもブレーキを踏んでエンジンをかけても

セルモーターが回ってエンジンがかかるでしょ。


(車種にもよると思いますが、キーでエンジンを掛ける車種がまだあると思いますよ)
スレ主様の自動車の事では有りません

書込番号:25082562

ナイスクチコミ!3


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2023/01/04 18:49(5ヶ月以上前)

セルモータでのクランキング時はかなり大きな電力を消費するのでバッテリの電圧が下がりやすいです。
特にバッテリが劣化していたり、雰囲気温度が低いときは放電能力が著しく下がり電圧が下がります。
それは従来の車もどんな車も同じです。
電球タイプのフォグであれば暗くなるだけですがLEDの場合点滅減少が生じる可能性があります。

書込番号:25082577

ナイスクチコミ!6


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/04 20:55(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

>>ウチの子達は、クラッチを切るか、ブレーキを踏まないと、エンジンは掛かりません。

>クラッチを切ってエンジンを掛けてもブレーキを踏んでエンジンをかけても
>セルモーターが回ってエンジンがかかるでしょ。

今は、動作が一致しないと、セルが回らずACCになるだけで、エンジンスタートでもエンジンはかからないんですよ。


昔の子も、ああ、もう19年前かねのKeiでも、クラッチ踏まないと、エンジンかからない仕掛けはあります。


>(2018年のフォレスターの動きまでは、把握してませんが・・・)
なので、一言申し上げております。

あくまで、私の経験で話をしています。
フォレスターと合うかは、全く分かりません。
ご承知願いたい。

書込番号:25082786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:470件

2023/01/04 21:11(5ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん
>あくまで、私の経験で話をしています。
>フォレスターと合うかは、全く分かりません。
>ご承知願いたい。

わたしもあくまでもわたしの経験で書き込みました

ですから、変な????りはやめて下さい

スレ主様申しわけありませんでした
これで終わりにします

書込番号:25082814

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:86件

2023/01/04 22:55(5ヶ月以上前)

>神楽坂46さん

別に気遣いなく・・・


>自作PC初心者マークさん

申し訳ありません。
スレ主。

書込番号:25082985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/06 09:04(5ヶ月以上前)

>ZXR400L3さん
>Ayakappeさん
>たろう&ジローさん
>funaさんさん
>神楽坂46さん
書くの忘れました。始動時にセルの音が弱くなってきなって思いテスターで確認して新品にセルフ交換済みです(充電してから交換しました)
アクセサリーライナーON、フォグランプONの状態でセルモーターによりエンジン始動時ガラスの反射と妻に視認してもらいました。
セルの音と同時でフォグランプがチカチカです。気にしすぎなのかな。



書込番号:25084864

ナイスクチコミ!0


kamutoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/06 15:16(5ヶ月以上前)

私の車は SK9、A型
2018年から乗り始めて、約7万キロ走行、バッテリー交換なしです

その状況でですが、私の車でもそのようになります
そしてこれはほぼ新車時からその様になっていたと記憶します

同じチカチカする状況でヘッドライトの方は問題ありません
よって、フォグランプの電源系統の関係からそうなっているものと思ってそのまま気にせずに乗っております

または最低動作電圧が割と高いために電圧変動に敏感なのではとも思っています

ヘッドライトも同時にチカチカするようだとバッテリーがヤバいと思いますが、そうではないので
気にしていないです 笑

書込番号:25085262

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/01/06 17:52(5ヶ月以上前)

>kamutoさん
回答ありがとうございます。
最初からでしたか!自分のもヘッドライトはならないです。
良きフォレスターライフを楽しみましょう!

書込番号:25085432

ナイスクチコミ!1


accrossさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/11 04:35(4ヶ月以上前)

2021年式 sk5 40000km バッテリー交換なしです。
同じ状況、同感です。

書込番号:25092096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:299〜363万円

中古車価格:163〜398万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1415

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全4モデル/2,395物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング