スバル フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター 2018年モデル のクチコミ掲示板

(13935件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバンスにエクスブレイクグリル

2020/11/19 21:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

度々すいません。アドバンスのグリルまわりをエクスブレイクのブラック?(ピアノブラック)に変えたいんですけど、変えた方いますか?何をどう変えれば良いのかわからないです。動画とか観てるんですけど、組み合わせみたいで何を買えば出きるのか知りたいです。よろしくお願いします。できれば予算もしりたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23797882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/19 21:29(1年以上前)

ハニカム状のブラックグリルはオプションにありますが、これではだめ?

https://www.subaru.jp/accessory/forester/exterior/?=exterior

書込番号:23797922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2020/11/19 21:30(1年以上前)

ボンビジンジンさん

下記のパーツレビューが参考になると思います。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=5&ci=69&trm=0&srt=0

X-BREAK用フロントグリルモールディングの具体的な品番は下記の方のパーツレビューをご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3045916/car/2657063/10674057/parts.aspx

又、下記の整備手帳でX-BREAK用フロントグリルモールディングの取り付け方法が説明されています。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester_hybrid/note/?kw=X-BREAK%e3%80%80%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%ab

書込番号:23797929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 12:14(1年以上前)

>コピスタスフグさん
このグリルにエクスブレイクの上部分を買って着けなきゃなんですね!金額高くなりそう〜 ありがとうございました。

書込番号:23798928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 12:16(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
色々な情報ありがとうございます。高額になりそうなんで羽?だけ黒に変えようと思います!ありがとうございました。

書込番号:23798933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/11/20 15:02(1年以上前)

解決済みですのに投稿すいません。
私はsj5 Slimitedでグリルの羽は元々ブラックですが枠がシルバーメッキでブラックにしたく色々安く済む方法はないかと調べてカーボンシートを業者に施工して頂き比較的安くブラックアウト出来ました。

書込番号:23799216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/20 16:28(1年以上前)

X-Breakの純正補給品の品番は、
アッパーグリル:91121SJ040、ロアグリル:91121SJ140
のようですね。
上下セットで4万円と少し、ディーラーオプションのハニカムグリル(たぶん、ロアグリルのみ)よりは安そうです。

書込番号:23799341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/21 11:50(1年以上前)

両面テープで貼り付けるだけの簡単装着ですので品質や耐久性はわかりませんが、「ラジエーターグリルブラックアウトモール」というのが、ヤフオクで出品されています。

書込番号:23800979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信29

お気に入りに追加

標準

全長があと10センチ大きければ‥

2020/11/18 07:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

最近のSUVは全幅1855ミリが多くなったなか、フォレスターは1815ミリ。日本ではこの方がはるかにいい。
全長があと10センチ〜15センチ大きくなれば、室内長なり荷室なり大きくなり、もっと売れると思うのだが、どうだろうか?

書込番号:23794721

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:165件

2020/11/18 08:19(1年以上前)

>全長があと10センチ〜15センチ大きくなれば

後席が狭い、荷室が狭いという声がどれだけあるのか。

フォレスターを買うつもりだったけど、そこがネックで他車にした。
って人が余程たくさん居るならともかく、大きく販売台数を伸ばす
原動力にはなりえんよ。

ホイールベースの延長で、3列シート仕様にすれば、
国内では、多少、拡販が見込めるでしょうがね。

書込番号:23794748

ナイスクチコミ!11


火炎さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/18 08:20(1年以上前)

貧乏性の私は4.5m超えるなら5mギリギリで作って欲しかったです
フェリー料金は4.6mも4.9mも同じですからね

書込番号:23794751

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/18 08:23(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん

そういうニーズの方には売れると思います。

あたしの場合は駐車スペースの関係でレヴォーグ を諦めました。

エアコンの室外機を移動すれば置けるのですが、そこまでレヴォーグが欲しかった訳ではないので。

フォレスターがあと100mm 長かったら、他のクルマにしたかも知れません。

書込番号:23794755

ナイスクチコミ!20


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/18 08:25(1年以上前)

アウトバックが売れなくなります。笑

書込番号:23794758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/11/18 08:49(1年以上前)

スバル信者なら多少短くても結局買う。
アンチまたはスバルに無関心な人なら他社を買う。

書込番号:23794786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/18 09:04(1年以上前)

すみません、訂正です。

誤:あたしの場合は駐車スペースの関係でレヴォーグ を諦めました。

正:あたしの場合は駐車スペースの関係でアウトバック を諦めました。


認識不足で大変失礼いたしました。オーナーのみなさん、ごめんなさい。


そもそも、XV で目的を充分に達するという事で XV にほぼ決めていたのですが、
試乗したらエンジンが止まるので、 「このエンジンストップ、キャンセルできないのですか?」
と聞いたらできないとの事。

アイドルストップのキャンセルすら煩わしくてイヤなのに、エンジンストップがキャンセルできない
のは個人的には我慢できず、代わりにアウトバックとフォレスターを検討したところ、フォレスター
の方が家の駐車スペースに収まりが良いという事で、決めました。

書込番号:23794799

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6536件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/18 09:19(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん

そうなると別の車になってしまいます。
現在のオーバーハングと全長・ホイールベースのバランスがこのスタイルを生み出していますし、最小回転半径がこれ以上大きくなると選びにくい人もいると思います。後席広さも十分以上。荷室長が必要なら私もアウトバックを買います。

書込番号:23794819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/18 10:42(1年以上前)

スレ主さんはハリアー希望じゃなかったのかな?
10cm大きくても買わないんでしょ?
「田舎のいもねーちゃん」みたいに思ってる車だしね。

書込番号:23794931

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2020/11/18 11:54(1年以上前)

>スースエさん
アイドリングストップとエンジンストップって違うんですか?そもそもエンジンストップってなんですか?
聞いたことがなかったので気になりました

書込番号:23795023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/18 12:08(1年以上前)

ワシは車庫の関係で、XVの全長がもう10センチ短かったら買ったと思う。

書込番号:23795048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件

2020/11/18 12:48(1年以上前)

新型のアウトバックは横幅1855になりそうだし‥

なかなか100%満足いく女房はみつからないなー

車庫の関係で好きな車を選べないのは残念ですね。

書込番号:23795117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/18 12:48(1年以上前)

自宅近くの生活道路はみなし道路です。
今のフォレスターでも大きく感じています。
最小回転半径も重要な選択肢です。
これ以上デカくなったら選定外です。

みなし道路(ミナシドウロ)の意味・解説
https://suumo.jp/yougo/m/minashidouro/

書込番号:23795118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2020/11/18 12:53(1年以上前)

ちなみに、いもねーちゃんと表現したのは、素朴で、中身で勝負できるという意味です。着飾らないで見栄がなく実用的といういい意味ですよ。

書込番号:23795126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/18 12:54(1年以上前)

>ほっしゃまさん

「e-BOXER」 は、アイドリング 以外の時でもエンジンが止まる事があるそうで、
アイドリングストップとは違うらしいです。

トヨタのプリウスなんかがエンジン止まっててモーターだけで走るタイミングが
ありますが、そんな感じなのかもしれません。

試乗の際に、停止からの発進以外のタイミングでセルが回って、ビックリして
担当者に質問したのだったと思います。

アイドリングストップを、そう感じたのでしたら、あたしの記憶違いです、
すみません。

書込番号:23795129

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/18 17:41(1年以上前)

JamesP.Sullivan さんが言われるように、3列シートにするぐらい全長を拡大するぐらいでないと
10,15cm伸ばすぐらいでは何も魅力が増えると思えませんね。

調べてみましたが、全長、全幅、全高、室内長、室内幅 の順ですけど
フォレスター    4625、1815、1715、2100、1545
RAV4        4600、1855、1690、1890、1515 
CX-5         4545、1840、1690、1890、1540

室内長だけでも、21cm 他より広いですよ。
数字だけで見ても、イモネーチャンは十分でないですかね?

書込番号:23795488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/18 18:21(1年以上前)

>a.k.fさん

室内長はメーカーやデザイン、測り方など色々違うので
一概に室内長が長い方が広いとは言えないですね。
https://bestcarweb.jp/news/entame/70239

一般的にはホイールベースを見た方が良いですが
しかしそれも必ずしも長さに比例するわけではありません。

その3車は大体同じとみて良いと思いますが
運転席シートを調整して自分に合わせ、その状態で後席に座って
膝前がどれくらいあるかを確認しないと数字のみでは分かりません。
室内幅や室内高もそうです。
一カ所でもくぼんでいれば室内幅が広くなったりするので数字だけでは計り知れません。

また単に全長が長い=室内が広いではなく車格によってデザイン等で全長を延ばしている場合もあります。
(ハリアーとRAV4など先端と後端のデザイン等)

書込番号:23795549

ナイスクチコミ!1


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/18 19:03(1年以上前)

>ミヤノイさん
そうなんですよね、一応数字だけ伸ばしたらというスレッドなんで
数字だけでみてというレスでした。

実際、乗ってみて狭いか広いかは乗る方の様々な印象、構造から一概には言えないところはありますよね。

書込番号:23795657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2020/11/18 20:01(1年以上前)

>クレーマークレイマーさん
まだ悩んでるんですね。
幅同じ位で長いが欲しければエクストレイルかアウトランダーがお勧め。
モデル末期ですけどね。
フォレスターも4.6m超えで充分長く、室内、トランクも必要充分な広さだと思いますけど。
室内重視ならランクルかミニバンでいいんじゃないですか。

書込番号:23795780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/11/18 20:21(1年以上前)

ハリアー欲しいなー!でも高いなー!
他に何かカッコいいSUVないかなー?
手が届きそうなフォレスターがある!
あっでも少し小さい!
どうせ買うなら少しでも大きい方が良い!「見栄なのかな?」
こんな感じですか?>クレーマークレイマーさん

昔!若き頃の自分を見てるようだ。

書込番号:23795820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/18 21:09(1年以上前)

今のサイズで、180cmの私でも車中泊は楽勝ですし、一家4人のキャンプ道具も入りますから、もっと荷室が延びたらとは思う状況は今のところありませんね。

新型レヴォーグの巨大なサブトランクはちょっと羨ましいですが。

書込番号:23795924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプションのフットライトについて

2020/11/14 21:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

この度、新車でアドバンス購入します。オプションでフットライトを入れたのですが、いまいちわからないとこがあります。ドアの開け閉めで点灯するのは分かったのですが走行中でもうっすらと点灯させていられるのか?イルミネーション的になるのかが分かりません。車屋(ディーラーではない)にも聞いたのですが、いまいち説明が分かりませんでした。着けた方居たらお願いします。

書込番号:23788064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2020/11/14 21:50(1年以上前)

ボンビジンジンさん

フォレスターのアクセサリーカタログのフットランプキットのところには「スモールランプ/ドア連動」との記載があります。

この事から暗くなってスモールランプが点灯すると、フットランプも連動して点灯すると考えて良いでしょう。

詳しくは下記からフォレスターのアクセサリー&ナビ&オーディオカタログをダウンロードして7頁のフットランプキットのところに記載されています。

https://www.subaru.jp/accessory/catalog/

書込番号:23788082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件 フォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/15 09:21(1年以上前)

アクセスキーを持って近づいたとき →青色点灯 しばらくして消える
エンジン作動 →昼なら消える 夜(ヘッドライト点灯時)は白色(アンバー)点灯
エンジンオフ→青色点灯

という感じです。自分は2017年頃に付けて最近は存在も忘れていました。ちなみにレヴォーグです。それほど違わないと思いますが、一応確認してみて下さい。

書込番号:23788750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/15 10:57(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:23788937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/11/15 11:01(1年以上前)

>9801UVさん
ありがとうございます。そうなんですね。付けないでもよさそうな気がしてきました笑 他のオプションにしようか考えます。

書込番号:23788946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件

二週間前にフォレスター・アドバンスを購入した息子から、「フォレスターは、ポンポンと警告音がやたらなるけど、あれは何故なの」と電話で聞いて来ました。私も6年間のアウトバック 乗りで、この件については何となく気にはなっていたのですが、調べる事もせずにこれまで過ごして来ました。

 ところが、助手席の妻が「止まれ標識の前で鳴っているようだ」と言い出しました。本当にアイサイトは、停止標識を認識して警告音を鳴らしているのでしょうか?

 そうだとすれば、アイサイトの機能の高さに感心はするもののスバルの車内には様々な警告音が溢れていて食傷気味でもあります。12月の新レボーグの納車を心待ちにしていますが、その反面、アイサイトXの導入で更にノイズが増えるのではと案じております。

書込番号:23787509

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/11/14 17:11(1年以上前)

>Indochinaさん
3.0は標識は認識しません。
パナナビはデータとして持っていて、一時停止のところで「一時停止です」と案内されます。

最近のXは知りません。

書込番号:23787527

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/14 17:11(1年以上前)

標識ブザーは初期設定でOFFになってるはずだから違うんじゃ。

自分でONしたまま忘れてるなら別だけど。

書込番号:23787528

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/14 17:20(1年以上前)

>Indochinaさん
ディスプレイ内に赤信号のマークは点灯しますがアイサイトの認識なのかは不明です。
ポンポンと鳴るのはナビがカロナビの場合一時停止の標識を地図データから読み取り、警告音を鳴らします。
これは設定でオフ出来ますのでもしかしたらこれかも知れません。

書込番号:23787545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6855件Goodアンサー獲得:120件

2020/11/14 17:32(1年以上前)

ワシのハスラーはカメラで認識してるのか、ナビから来てるのか一時停止のマークがメーター内に表示されます。

スーパーピアゴの看板を進入禁止マークで表示するときが有ります、これはカメラが認識してるかと思います。笑

書込番号:23787565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1412件

2020/11/14 17:34(1年以上前)

>Indochinaさん
2020年10月発売のフォレスターアドバンスの取説を検索してみました。
「一時停止」という単語は100個出てきますが、標識の「一時停止」はありませんでした。
取説にないことはできません。

「ポンポーン」という音がするのは「車線維持機能」の
車線中央維持・先行車追従操舵機能のハンドル操
作が長時間検出されないとき
P.505
車線逸脱抑制機能が長時間作動したとき、または
複数回作動したとき
P.507

だそうです。残りの音は「ピピ系」です。
取説の556〜558ページを見てください。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/

書込番号:23787573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2020/11/14 17:38(1年以上前)

 「そうだとすれば、アイサイトの機能の高さに感心はするもののスバルの車内には様々な警告音が溢れていて食傷気味でもあります。」とADASの作動については、やっと先日ホンダがレベル3の形式認定を初めて国土交通省から取得したところですので、未だ暫く過渡期の状態が継続しますので、ADASのアラーム音等が煩く感じるようであれば、VN-AのEyeSight Xとはある意味二律背反となるのかもしれませんが、ON/OFF可能な機能をOFFにしステアリングホイールを握るか、或いはEyeSight X等からアラームが生じないステアリング、ブレーキ&スロットルコントロールを全神経集中して心掛けるしかないように思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%BB%8A
https://www.honda.co.jp/news/2020/4201111.html

書込番号:23787582

ナイスクチコミ!0


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/14 18:20(1年以上前)

多分、パナナビかな?
アイサイトは一時停止等、標識は認識してないです。赤信号は認識してますが、追従しているときだけだったかな?それでも、稀にしかみたことはないですね。
一時停止、制限速度を超えた場合、カーブ等でパナナビはなんやかんやお話ししてくるので、これらも確認してみたらいかがでしょうか?
これらのナビからのお知らせはオンオフが設定出来ますので一度オフにしてみるのもいいかもです。アイサイトはオフにしない方がいいでしょう。

書込番号:23787672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/14 18:28(1年以上前)

追記
取説の信号認識機能についてです。

▼信号認識機能
全車速追従機能付クルーズコントロールを使用しているときに赤信号を検知すると、赤信号を認識したことを割り込み画面でお知らせするとともに加速を緩やかにします。
全車速追従機能付クルーズコントロールをセットして走行中、次の条件をすべて満たすと割り込み画面を表示します。
• 先行車を認識していない
• 赤信号を検知
• 矢印信号を検知していない
さらに、次の条件を満たすと、加速を緩やかにします。
• 自車速がセット車速を下回っている
ただし、アクセルペダルやブレーキペダル
を操作すると割り込み画面は消え、加速抑制制御も解除されます。

書込番号:23787690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件

2020/11/14 19:16(1年以上前)

皆様、

 カーナビという要因がすっかり抜けていました。確かに私のアウトバック も息子のフォレスターもカーナビはカロッツェリアの楽ナビです。

書込番号:23787787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/14 23:34(1年以上前)

>Indochinaさん

こんばんは。
先日車検の代車で借りた現行インプも同様の音がしました。
ナビはカロでしたが、ナビかなと思います。

書込番号:23788309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/11/15 07:34(1年以上前)

>Indochinaさん
自分が使っているサイバーナビも楽ナビも一時停止ではポーンと音が鳴ります。(設定で消せますが)

パナナビは「一時停止です」等とソース音声を下げて言うのでウザいです。

地図データに書き込まれているので新しい一時停止場だと鳴らないと思います。

書込番号:23788602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Indochinaさん
クチコミ投稿数:143件

2020/11/17 09:39(1年以上前)

皆様、

 標識認識については、ホンダやトヨタ、スズキなどでなどが安全支援システムの機能の一つとして装備していることが発表されているので、アイサイトも当然その機能を持っているものと思い込んでいました。カーナビ機能の高さから、息子にもカロッツェリアを強く勧めてきましたが、その事が“ポーン”の原因だったとは。最近はマニュアルを読むのも億劫になっておりますが、もう一度設定メニューを勉強したいとおもいます。皆さん有難うございました。

書込番号:23792907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/17 12:47(1年以上前)

>Indochinaさん

そう言えば前車(XT-D型)は楽ナビでしたが
一時停止のところでポ〜ンって鳴っていました。
最初は何の警報なのかわからなかったです。

今はパナナビなので
一時停止です。と音声でアナウンスされます。
警告に従って、しっかり一時停止しています。(^^;
設定で切れるけど生かしています。
もう慣れました。

若い頃、一時停止を減速して通過して真後ろにいたパトカーにつかまり
キップを切られました。(パトカーに気が付かなかった)
減速ではダメで完全停止しないとダメだと言われました。

カーブが連続する峠道で
この先カーブです。を連発されると、
さすがに五月蠅すぎて設定で切りました。

書込番号:23793191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2020/11/18 20:42(1年以上前)

>パナナビは「一時停止です」等とソース音声を下げて言うのでウザいです。

それは嫌ですね。
購入するときには消せるかどうか確認することにします。
情報ありがとうございます。

書込番号:23795857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2022/03/13 22:30(1年以上前)

前、ディーラーさんが言っていたのは、車自体が道を知っているので制限などは検知します、とのことでした。恐らく、カメラ読み取り式ではなく、道路地図データの連動式と思われます。まぁ、カメラ読み取りだと読み取れない時は表示されなかったりで厄介ですが‥。因みに、開発者の記事によれば、アイサイトの場合、全データはカメラ部分にしかないそうな。あのステレオカメラにデータの処理システムあるて、すごすぎますね

書込番号:24648139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

X-Edition に17インチスタッドレス

2020/11/13 20:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6840件

前輪はこんな感じ

全体感はこんなイメージ

リヤはこんな感じ

スレ建てすべきか、現存スレッドのどこかに付けるか、悩みましたがスレ建てします。

X-Edition に17インチ スタッドレスをつけました。

タイヤはDUNLOP WINTER MAXX 03 225/60-17 、

ホイールは RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28 です。

一皮剥けてもいない状況ですし、雪、凍結も試していないので、タイヤのインプレッションはできません。

ただ、バネ下が相当に軽くなったので、乗り心地も良くなりましたし、運動性能は大分良くなったような予感がします。

バネ下の質量って、効きますね。


スキッドプレートをシルバーのものに交換しているので、X-Edition っぽくない外観ですみません。

なにかのご参考になれば幸いです。

書込番号:23785857

ナイスクチコミ!11


返信する
tasuponさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 08:29(1年以上前)

ワインレッドのボディにブロンズのホイールが、似合ってますね!
参考のために、CE28のリム幅とインセットを教えていただけますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:23790865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2020/11/16 09:01(1年以上前)

>tasuponさん

コメントありがとうございます。

ホイールサイズ、抜けてました。すみません。

7.5J 44mm です。

ノーマルに対して、(17インチも18インチもリム幅、インセットは同じ)

リムが 6.35mm ずつ広がって、
リムのセンターが 4mm 外側に出るので、

外側のリムが 約10mm 外側にでる計算です。
(タイヤの最大側面が出る量とは、微妙に異なりますが、参考にはなります。)


わたしは神経質なので、個人的にはギリギリかなと見えるのですが、
タイヤ屋さんも、ディーラーも、「全然余裕ありますよ、全く問題ありません。」 との事でした。

書込番号:23790908

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/11/16 09:22(1年以上前)

ホイールセンターを外側に出すと、ポジティブスクラブになるので、雪道には不向きでとっ散らかる方向です。でも、4mmなら、ほぼ影響ないです。

ホイール替える時は、オフセット/インセットの差は±7mmが限度です。超えるとワンダリングやニブリングの強さが変わり、メーカーセッティングとは別のクルマになりますので。

と言っても、ここでは猫に小判w

書込番号:23790939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tasuponさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/16 12:41(1年以上前)

>スースエさん
ホイールの情報ありがとうございました。
7.5J+44でも、はみ出しは無いんですね。
17インチのホイールを物色しておりましたので、参考にさせて頂きます。

書込番号:23791259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2020/11/16 15:48(1年以上前)

>tasuponさん

参考になれば幸いです。

ハミタイは、気になりますよね。

「このサイズならツライチ」 って言う情報で同じサイズでアウトって事もありますし。

以前、フェアレディZ に乗っていた際に、有名チューナーのオリジナルホイールのサイズなんですが、
がシッカリ計算するとハミ出す筈なんですね。
で、ショップに行って、「ハミ出しますよね?」 って聞いたら
「実車の測定も行って設計したのだから、ハミ出しません。絶対に大丈夫です。」と言う事でしたが、
半年位したらフェンダーモールとセットで使用して下さい、って事になってました。
何を信じれば良いか、難しいです。

神経質な人は、 「車体の個体差もあるし」 とか言いますし、
今回なんかも 「フォレスターで10mmを気にする方がおかしい」 と言われたり、
人によって、考え方、感じ方は色々です。

なので、先のコメントでも、あのような書き方しかできませんでした。すみません。


追加の情報です。

オフセット 4mm の変更となっていますが、アスファルトの道路の轍(わだち) でハンドルをとられる
感覚は特にありません。
R34 GT-R でビックリする程にハンドルをとられた、ダンプが大量に走って深い轍のできている
バイパスを走っていて、特にハンドルをとられたり、レーンチェンジで轍を超える際に振られるような
感じはありませんでした。(わたしが鈍感なのか?)

タイヤの扁平率の変更の方が、はるかに支配的だったと感じます。(人によって感じ方は異なりますが。)

書込番号:23791532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ183

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツ値引きについて

2020/11/12 02:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

A形レヴォ乗りです
先日見積もりしてもらいました
車両0
オプション−11万(ナビパック分)でした
実質値引き0でした
渋いのはわかってましたけれどもこんな物ですか?
それとも舐められてる?
レヴォ購入時は初見積もりでも5万だったのに
担当も移動や退社で入れ代わり3人めです
因みに、この日に初めて会いました

書込番号:23782630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:29562件Goodアンサー獲得:1639件

2020/11/12 07:04(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

0と5万の差ってそんなに大きいですか?
(気持ち的には無いのと有るのは大きな違いだけど)  


0スタートって内規になったのかも


書込番号:23782767

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/11/12 07:08(1年以上前)

初回の商談ですよね?
初回から全てを出してくるってあり得ないです。
数回はね。

すばるは業績が好調かな、そんなところは渋いですよ。

書込番号:23782770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件 フォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/12 07:30(1年以上前)

地域によっても違うと思いますが、旧レヴォーグで5万だと、もしかして厳しめなのかもしれませんね。

新型エンジンなので原則値引きなしの強気販売なのかもしれませんし。

書込番号:23782795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 07:59(1年以上前)

おっしゃる通り気分の問題です
大幅値引きなどして欲しいわけでなく
何度も通うのも面倒なので
人並みで良いんですよ
次の定期点検まで様子見てみます

書込番号:23782846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:01(1年以上前)

流石に0は次の商談に繋がらないでしょ
人によるけれども

書込番号:23782852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2020/11/12 08:06(1年以上前)

欲しければ言い値で買う。
根強い人気はあるものの弾けるような車では無いですから時期を伺う。
トコトン諦める。

どれかですね。

書込番号:23782861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:06(1年以上前)

強気ですね汗
前回は発売前の初回の商談で
5万でした
因みにその時点で契約しました

All Newでもないのにやり過ぎだと思う

書込番号:23782863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:12(1年以上前)

>麻呂犬さん
7月車検なのでそれまでに
購入か乗り続けるかになります
取り敢えず12月の点検時か決算期まで見送ります

書込番号:23782868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/12 08:15(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

わたしは他社からスバルにしたのですが、この夏 X-edition を購入の際に
あまりに値引きが少ないので、こちら質問させて頂きました。

この数年で新車3台目の購入でしたが、渋かったです。

日産エクストレイルなら、ドバっと値引きしてくれると思います。
(過去の経験からの推定で、裏をとってはおりません。)

書込番号:23782874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/12 08:16(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん

私なら30万円程度は値引きしてもらわないと買いません。

ホット客をアピールして(冷やかし客と思われると値引きは無理)
戦略を練って最低3回は交渉しましょう!

頑張ってください。(^^)/

フォレスター 2018年モデル 1.8SPORTのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001054805/GradeID=48799/#tab

将棋名人竜王さん 新型フォレスター1.8ターボ購入しました。2020年11月8日
https://review.kakaku.com/review/K0001054805/ReviewCD=1386031/#tab
>【価格】総額430万円値引き30万円です。
>本体値引き額20万円 オプション値引き額10万円

書込番号:23782876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:41(1年以上前)

>夏のひかりさん
車検までに何か買うと言って
あるのですけれどねー
そんなに値引きはいらないです
駆け引き苦手なのです

書込番号:23782909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 08:43(1年以上前)

>スースエさん
流石にエクストレイルはないです
仮に車検までに間に合わなければ
次期エクストレイルもアリかもです

書込番号:23782912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/12 08:47(1年以上前)

10/22の発売日に一回目の商談をさせていただきましたが(スバル車初購入でディーラーとは付き合い無し)、車体から7.7万円、ナビパック等から12万円で合計20万円弱の値引きが提示されました。
2回目で25万円程の値引額が提示されたので、車体値引き0は相当厳しいと思います。
販社にもよると思いますが、粘れば30万円以上も狙えるのではないでしょうか。

書込番号:23782917

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/12 09:29(1年以上前)

私は本体25万用品22万でしたので、まぁこんなものかな?って感じで契約しました。
ただSPORT契約するまでに、じっくりA型から検討を重ねたのでセールスの方とそれなりの年数契約のタイミングは、2人でじっくり検討を重ねましたがマイナーチェンジくらいで値引き変えるようなことはしませんと言われ、今までのアドバンスの値引きやらはそのままで頑張ってくれたので、競合のRAV4などを競合させても良いかもですね。

書込番号:23782975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 09:40(1年以上前)

>karaage1717さん
ナビパックから12万値引きと
書いてますが
ナビパック自体例えば総額44から32万に
なってますけれど、それから更に12万ですか?

書込番号:23782985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/11/12 10:16(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
表現が分かりにくく申し訳ございません。以下が、飛び込みでディーラーに行って交渉せずに出してもらった見積もりです。
車両本体値引き7.7万円+付属品値引き(ナビパック等)12万円=19.7万円

書込番号:23783043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2020/11/12 10:47(1年以上前)

ナビパックをつけると大幅値引き。私の時(advance)もそう言われました。ディーラーにとって,ナビは利益率が高いのでしょうかねえ。

書込番号:23783079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11265件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2020/11/12 10:52(1年以上前)

>ケンさんはおジイさんさん
>車検までに何か買うと言ってあるのですけれどねー

曖昧な態度はダメです。
何かじゃなくて"これ"です。"これ">FORESTER SPORT

・値引きしないでも買ってくれるお客さんには値引きしません。
・欲しい!欲しい!オーラ全開のお客さんにもあまり値引きはしません。
・営業マンにとって一番楽なお客さん達です。

私の場合は●●万円値引いてくれればではなく
総支払い額が●●●万円なら契約しますと伝えています。
千円単位の端数(はすう)は最初からカットです。
何から値引こうが関係ないです。

大幅値引きを考えていないのであれば適当な金額で
総支払い額を●●●万円にしてもらえればすぐ契約しますと伝えれば良いと思います。

私は値引き交渉も新車購入時の醍醐味だと思っています。

書込番号:23783088

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 11:47(1年以上前)

>さいでんなぁさん
丁寧にありがとうございます
それくらいで十分なんですけれどね

書込番号:23783166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2020/11/12 11:51(1年以上前)

>さいでんなぁさん
そうですね
最初の値付けが割り引き前提なのか
高すぎますね

書込番号:23783170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
フォレスター 2018年モデルを新規書き込みフォレスター 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター 2018年モデル
スバル

フォレスター 2018年モデル

新車価格:280〜385万円

中古車価格:138〜530万円

フォレスター 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,747物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,747物件)