PXW-Z190
- 4K60p収録対応のCMOSイメージセンサー「Exmor R」を3板式で搭載した、ハンディカムコーダー。色分離にすぐれた高精細で諧調のある4K画質を実現する。
- ズームの応答性が向上した広角28.8mm、光学25倍ズームレンズを搭載。また、光学ズームレンズと併用することで最大50倍の高倍率ズームが行える。
- 人物の顔を登録すると追尾して自動フォーカスを行う「顔限定AF」により、動きのあるイベントや多人数が集う場などで、フォーカスを合わせる負担を軽減する。



昨日、SYSTEM5から注文していたPXW-Z190が届きました。
昨日、今日とメニュー内容の確認や、動作状況のチェックを行っていました。
今日気づいたのですが、ビューファーを覗きながらASAINN7(DIRECT MENU)ボタンを押すとビューファーの映像が1秒程度乱れる症状が出ました。
恐らく情報の表示は乱れてなかったような気がします。(急なことでしたのではっきり覚えていません。)
続けて2回出ました。
乱れ方は、縦方向に縞模様(カラーバーみたいな)と縦方向に点線(ノイズ)でした。
液晶画面は、見ていませんでした。
取りあえず本日は2回のみで済みました。
もしかしたら初期不良の個体でしょうか?入力映像の処理の問題でしょうか?
毎回同じようになるのであれば未だしも…
AX2000、NX3と調子よく使えているのですが。(NX3は遮光シートの件が有りましたが。)
皆さんいかがでしょうか?
メーカー関係者さんこのクチコミ見てませんか。
書込番号:22149902
2点

>bluenoinuさん
こんばんは。
私の個体で試してみました。
他に条件が違うのかわかりませんが、乱れたりはしませんでした。
書込番号:22159317
0点

Z280はたまにVFが消えてしまいます。
書込番号:22159865
0点

>W_Melon_2さん
Z280は、ビューファインダーのセンサーの不具合ですか?
私のZ190の問題は、9月30日以降は再度発生しておりません。
(まだほとんど使ってません。)
本番であれが記録されたら最悪です。
なんて説明したらよいのか。
ブラウン管で例えると、最上部の走査線が縦に下まで伸びたカーテン状の状態。
と、Intel系のPCでメインメモリーを内蔵グラフィック用にシェアしている場合に、
メモリーの接触不良等でモニターに表示される様なノイズです。
最悪条件が重なった偶然の表示不具合だったらいいのですが。
伝わりますか?
取りあえずその時の環境を書いておきます。
バッテリー:BP-U60(もちろん純正品)
SDXCメモリー:Transcend TS128GSDC300S×2枚(U3 4K)
UTLメモリー:Transcend 32G(CLASS10)
それでもSONYが好きな私は馬鹿でしょうか?
CanonからXF705でましたね。
単板ですが興味津々です。
書込番号:22161110
0点

>bluenoinuさん
>Z280は、ビューファインダーのセンサーの不具合ですか?
不明です。VFのみ全く表示が出ません。液晶バネルはOKなんである程度は危機脱出は
出来るかと思います。スタート・ストップも可能ですから
>私のZ190の問題は、9月30日以降は再度発生しておりません。
(まだほとんど使ってません。)
こちらはテストと設定調整で55時間を超えていつでも撮れる程度にはなりました。
こちらの不具合はこの頃出ませんので V1.10で直ったのかもしれません。
そちらもV1.01になっていますが不具合の出方に変化はどうですか
今月末にV1.20になるそうですからそこから更に様子見です。Z280
>本番であれが記録されたら最悪です。
ある意味Z190の方が重症だと思います。
やはりZ190とZ280は兄弟機ですから不具合も似てくるのかも
書込番号:22161287
0点

>W_Melon_2さん
>V1.01になっていますが不具合の出方に変化はどうですか
こんばんは、うちのZ190はメーカーの出荷時にV1.01にアップデートされていました。
「出荷時にメーカーでV1.01にアップデートしています」の案内が入っていました。
余談ですが、初回販売分が売り切れで、入荷待ち時(9月20日)に注文したのですが、
届いたカメラのシリアル番号が、100番前半には驚きました。
こんなもんですか?
殆どチェック出来てませんが、Z190はこのクラス(カテゴリー)では非常に良くできたカメラだと思います。
1/3インチですが、光量が十分な屋外では画質も非常に満足です。(NXからXDなので当たり前ですが。)
発色は非常に良さそうです。
現時点での私個人の感想ですが、感度については特に良いとは思いません。やはりAX2000(NX5J)等の100万画素3板
には敵わないような気がします。(実際のライブ撮影等で結果が良好なら訂正します。)
Z280は羨ましいです。私には宝の持ち腐れですが。
ただ、本当はXAVC-Iで4:2:2収録できるカメラが欲しかったのですが。
W_Melon_2さん、Z280の感度上げた時のノイズはどんなものでしょうか?
何デシベル程度でしたら実用出来ますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22161464
0点

bluenoinuさん
>届いたカメラのシリアル番号が、100番前半には驚きました。
こんなもんですか?
Z190は売れてますね 私の体験では 今まで購入したものはほとんど
100番よりずっと小さいです
>現時点での私個人の感想ですが、感度については特に良いとは思いません。やはりAX2000(NX5J)等の100万画素3板
には敵わないような気がします。(実際のライブ撮影等で結果が良好なら訂正します。)
Z280は羨ましいです。
Z280の感度はなかなか優秀です 18dbで肉眼より明るく映ります
でも 18dbではかなりノイズがあり業務使用だったら相当ノイズを抑える
必要があると思います 主観ですが12dbぐらいまでだったらと。
42dbもありますが 18dbより感度が上がるはずですが それよりもノイズ増幅器
になってます
色はやはり三板のピュアなものがありますが今は単板も優秀ですから
4K撮影では 照度とノイズとのせめぎあいです。
書込番号:22161730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




