PXW-Z190 のクチコミ掲示板

2018年 9月上旬 発売

PXW-Z190

  • 4K60p収録対応のCMOSイメージセンサー「Exmor R」を3板式で搭載した、ハンディカムコーダー。色分離にすぐれた高精細で諧調のある4K画質を実現する。
  • ズームの応答性が向上した広角28.8mm、光学25倍ズームレンズを搭載。また、光学ズームレンズと併用することで最大50倍の高倍率ズームが行える。
  • 人物の顔を登録すると追尾して自動フォーカスを行う「顔限定AF」により、動きのあるイベントや多人数が集う場などで、フォーカスを合わせる負担を軽減する。
最安価格(税込):

¥554,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥554,500¥622,600 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥566,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:2300g 撮像素子:3CMOS 1/3型 PXW-Z190のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PXW-Z190の価格比較
  • PXW-Z190のスペック・仕様
  • PXW-Z190の純正オプション
  • PXW-Z190のレビュー
  • PXW-Z190のクチコミ
  • PXW-Z190の画像・動画
  • PXW-Z190のピックアップリスト
  • PXW-Z190のオークション

PXW-Z190SONY

最安価格(税込):¥554,500 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 9月上旬

  • PXW-Z190の価格比較
  • PXW-Z190のスペック・仕様
  • PXW-Z190の純正オプション
  • PXW-Z190のレビュー
  • PXW-Z190のクチコミ
  • PXW-Z190の画像・動画
  • PXW-Z190のピックアップリスト
  • PXW-Z190のオークション

PXW-Z190 のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PXW-Z190」のクチコミ掲示板に
PXW-Z190を新規書き込みPXW-Z190をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

PXW-Z190とAG-CX350で迷ってます

2019/03/23 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

スレ主 ゆうchiさん
クチコミ投稿数:5件

趣味で撮影を行っているアマチュアです。

過去にHDR-FX1000(HVR-Z5Jの民生用モデル)を購入し
現在メインでHXR-NX3を使用しています。
業務機を使用していますが、撮影はフォーカス等もフルオートで
調整も知識が無く行ったことがありません。

マルチカメラ撮影する場合は
HXR-NX3 + HDR-FX1000 + HDR-CX560V(固定カメラとして複数台)
で撮影しています。

近く4Kの機種に買い替えを考えています。
4Kで60P撮影が出来る機種で
予算(45万円程度)と考えているので
PXW-Z190(SONY)かAG-CX350(Panasonic)
の選択になるのかなと思っていますが、どちらが良いのか悩んでいます。

今まで全てSONYの機種を使っていたので
SONYのPXW-Z190を購入したい気持ちはあるのですが、
PXW-Z190の画質(解像度や暗い場所でのノイズ)にあまり良い書き込みが無いのが気になっています。

PXW-Z190とAG-CX350ならセンサーの大きいAG-CX350の方が画質が良いのでしょうか?
夜の屋外などあまり暗い場所で撮影する機会は多くないですが
室内での撮影は結構ありますし、暗い場所で画質が良いに越したことはないです。

SONYの機種で比較すれば
PXW-Z190 > FDR-AX700 > FDR-AX45
の画質の順番になるのでしょうか(60p,30pの違いは除いて)
それとも、センサーの大きいFDR-AX700の方がPXW-Z190より画質が上回るでしょうか?

マルチカメラ撮影をする場合は
4Kで60P撮影機種に加えて
サブでFDR-AX700 + FDR-AX45 も考えています。

メインの質問ではありませんが、民生機種の1/2.5型センサーのFDR-AX45の
画質ってどの程度なのでしょうか。

書込番号:22552658

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度3

2019/03/27 22:23(1年以上前)

cx-350の方がオススメ
AG-DVX200とPXW-Z150とPXW-Z190とFDR-A700とGZ−RY980Aを所有していますZ190が一番解像度が悪く980に負けています、もちろんA700にも劣ります、一番良いのはZ150ですそれぞれのパターンで必要ですねAG-DVX200もそこそこいきますが色が単板なので150同様暗いと色分離が悪いピーカン専用
Z5Rにも負けている阻止が小さい分暗くもやっとしてるコストを言わないなら1型3バンくらいにしないとダメ
真空管式ベーターカムのような柔らか色が懐かしい

書込番号:22562744

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆうchiさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/31 11:29(1年以上前)

星ももじろうさん
ありがとうございます。
色んな機種を使われているのですね、参考になります。

GZ-RY980Aのセンサーは1/2.3型単板なのに
PXW-Z190がGZ-RY980Aより解像度が劣ると言うのが驚きです
FDR-AX45の1/2.5型単板にもPXW-Z190が劣ってる可能性もあるのかな。

だとしたら、センサーが小さいからPXW-Z190の解像度が悪いのではなく、
3板式の技術的に問題が有るのかなって勝手に思ってしまうのですが・・・。


PanasonicのAG-CX350もAG-UX180もどちらも1型センサーなので
画質的にはあまり変わらないのかなとも思えるのですが。
まだ、AG-CX350の方には書き込みが無いので良く分からないです。
4:2:0 10bit H.265 撮影が出来る様になったくらいでしょうか。
4:2:0 8bit H.264 撮影するならAG-UX180でも変わらないのかなぁ?
どうせなら、4:2:2 10bit H.265 撮影が出来る様にしてくれれば良かったなと
思います。なんか中途半端な気もします。

書込番号:22570216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度3

2019/04/18 16:45(1年以上前)

4k422で撮影できるのはZ280とAG-DVX200につけた外部機器ぐらいですね280はそれこそベーターカム時代の時間しか録画できませんランニングコストが高いです、薄暗い色はあまり言わないところはZ150で撮影しています
UX-180よりかCX-350の方が新しくでもビデオ見てもいいようです、DVX−200は平均した照明では大変綺麗ですがスポトで黄色い色が当たったりするとズームアップしてもATWの追従が悪くまキッキです。ズームアップしてもホーカスがボケ合唱するまで数秒かかります、コンフィニテイが悪いです190のメインデイテイールを50パーあげFHDの方を25パーセントあげて2Kの時やっとZ7やZ5Rに追いつくか下回る程度ですがさすがに明るいところでは色分離は良いです
そんなわけで5台を使い分けています。980を川に浸けて撮影してると。みんなびっくりします
一番新しいCX-350に期待しましょう

書込番号:22610348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2019/04/22 13:37(1年以上前)

Z190を買うならZ280でしょうね。価格も高いですが、昔に発売されたEDcamとどっこいどっこいの価格で、こんな夢のようなビデオカメラが買えるのだから50万捨てるようなら、50万円を生かすものを買うべきだと思います。80万近くのカメラですが、期待は裏切らないんじゃないかという気がします。ただ、一目で業務用と分かる機器は、場所によっては家庭用のものは撮影できるが業務用機器では撮影できないというところもあるから要注意です。要は、あのマイク部分がネックなのですが。

書込番号:22618831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度3

2019/05/07 22:21(1年以上前)

5台買わずに280にしても良かったのだが280もランにングコストが高い
撮影の模様も業務用だから撮影できることもあります
ハンデーカムでいくと、素人は前をチョロチョロするなと言われます
行ぬようでいくとテレビ局Kと思い前を開けてくれることもあり
先日XAVC-L25で撮影するとVHSほどの画質になった
そのがつついていると良くなったが暗いとこではノイズが出ます
とりあえず送って点検してもらうはめになった、いつ壊れるか怖くて持っていけないです

書込番号:22652103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2021/06/04 12:39(1年以上前)

パナソニックのX1500にすれば二台くらいは少し足せば買えますね。運用面でコスト的にもいいんじゃないかという気がします。
ハンドル付ければX2000に変身するし。マルチ撮影だから同一タイプのほうが使いやすい気がします。

一眼の高価格機が幅を利かせている時代かなーという気がしますしね。

8Kのブラックマジック社のカメラだと切り出し運用でマルチカメラ化も自在だろうなぁーと感じます。ソフトと周辺機器への投資もそれなりではと思いつつも。でも数百万でできそうだから安いといえなくもないかもしれませんね。あー、若ければなぁーと。
もう爺様は、隠居になりますしお呼びもそう遠くないしね。

書込番号:24171502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

おもいのほか暗くジワジワ

2019/03/06 00:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

クチコミ投稿数:530件

室内や暗いステージでは必ずゲイン上げが必要。50000円のデジイチでも出ないゲイン上げのジワジワが

書込番号:22512041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/03/06 00:19(1年以上前)

三板でも・・・APS-Cの2000万画素に比べたら、画素面積は1/10以下ですから・・・高感度耐性だけなら1型単板のほうがマシになってしまいますね(^^;

書込番号:22512068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/06 11:10(1年以上前)

https://youtu.be/E16hV0pMiK4



書込番号:22512630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2019/03/06 16:46(1年以上前)


XF705が飛び抜けてますね(^^)

F2.8からのズームレンズですのに。
(レンズの明るさでは、F2.8はF1.8の約4割)

書込番号:22513137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/25 21:41(1年以上前)

明るい場面ではZ90がシャープでいいですね。1分50秒辺りからは…
安い前モデルのXF405の比較が見たいですね。

書込番号:22558159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 PXW-Z190のオーナーPXW-Z190の満足度3

2019/03/27 22:30(1年以上前)

ピーカンでも暗くもやっとしています3840でも1920でも同じカメラ部分は4Kですから後処理で記録しているのだろうと思うがダメだ150のようにシャキッとしない

書込番号:22562760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

クチコミ投稿数:530件

NX5ですと、付属の「Content Managerment Utility」 がファイル名などを適正化してHDDにコピーしてくれたのですが、
Z190には何もついていません。何を使えば良いのでしょうか?
「Catalyst Browse」を使いましたが、ただ単にコピーするだけでこれであればSDをコピーすれば済みます。
ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:22413892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

クチコミ投稿数:530件

SanDisk 128GB SDXC Extreme PRO Class10/U3/R:95MB/W:90MBですが
XAVC-L 3840×2160(4K) QFHD 150 60p でも問題なく使えていますか?

撮影した感じでは問題ないようなのですが、購入店では使えないと言われました。

実際にご使用の方、教えて頂ければ幸いです。
※問題なく認識されています。

書込番号:22400487

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/01/18 01:19(1年以上前)

使って無いので申し訳無いのですが、店員さんが言ってたのは最近はやりのソニー製のSD使わないと不具合出ますよですかね。仕様書には書いてあるようです。

書込番号:22401405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2019/01/18 08:32(1年以上前)

しま89さん

ご連絡を頂きましてありがとうございます。
SunDiskSDの不具合は今回のファームウエアで改善はされたと聞いています。


ご存知の方
R:95MB/W:90MBのスピードですが4K60P収録に間に合うのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22401697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/06/19 22:47(1年以上前)

問題無く使用できています。
128と256を使っていますが今までエラーは出たことはありません。

書込番号:22746777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/06/19 23:57(1年以上前)

こんばんは

U3なら240Mbps記録、録画ビットレートは150Mbpsのようなので十分使えるかと。

あとはSDなのか、microSDなのかとかのアダプター使わないで使うことができるどうかかと思います。

一眼カメラでmicroSDでアダプター使って100Mbps記録していたらメモリーエラーでファイルが消えました。

書込番号:22746941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます、z150 vs z190どちら?

2019/01/09 23:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

クチコミ投稿数:530件

1インチイメージセンサーz150 、1/3イメージセンサーのz190、どちらを買うか迷っています。両方の体験して分かったこと、画質の違い、優劣など、ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:22383191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/10 13:01(1年以上前)

センサー云々より4K60P機と30P機では土台が全く違うので同列での評価は無理です。 
Z150はAX700をFX1タイプ(ハンドルに液モニビルトインタイプ)にデザインを変えただけのモデルという気がします。機能こそ業務用仕様ではありますが。主に2Kで撮るカメラでは無いかと。
Z190だと一つ上の機種で無いとセンサーサイズからして使っているうちに満たされなくなるような気がします。1/3インチで4Kって何なんでしょう。それなりに楽しむっていう機種なのかな。

書込番号:22384058

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

PXW-Z190のテスト撮影を行ってみました

2018/12/19 03:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z190

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件
別機種

PXW-Z190 テスト撮影(伊丹空港)

現在、SONYのDSC-RX10M3とFDR-AX1を使っている者です。PXW-Z190は、FDR-AX1の後継機として購入を考えていたのですが、高額であり、さすがに性能もわからずにいきなりは買えないので、レンタルしてテスト撮影をしてみました。

結果の映像はこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=Po3psFjreK4

PXW-Z190は、望遠に強い4Kビデオカメラとしてとても期待していたのですが、残念ながら画質的には絶賛とは言い難いものでした。

 ・4Kならではの解像感があまり感じられない。
 ・思ったよりも映像にノイズがのる。
 ・CMOSセンサー×3ではあるが、暗さにあまり強くない。

上の映像の最後の部分にDSC-RX10M3との比較を入れましたが、明らかにDSC-RX10M3の方が画質は良好でした。

1/3インチという小型のセンサーのおかげで、高倍率ズームが比較的コンパクトに実現できてはいますが、1/3インチでは4Kの解像度で良好な画質を実現するのは難しいのでしょうか。PXW-Z190の価格を考えると、直ちに購入を決めるというわけにはいかない、とても悩ましい結果となってしまいました。

書込番号:22334431

ナイスクチコミ!5


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/12/19 05:11(1年以上前)

>T.Hoshiさん

Z190は使った事が無いので推測で書きますが 民生機のディテール量と業務機のディテール量は
異なっていて 調整値がゼロでも民生機の方が強く掛かっている事が多いのでZ190も強くしないと
比較にならないと思います。この撮影の時の調整がどうなっているか不明なのでなんともいえませんが
やはりRX10M3のほうが解像感は高いと思います。私は高照度時はディテールを相当上げています。
当然 ディテールを上げれば品位は下がりますが仕方ありません

とにかくPXWの調整は民生機の何倍もかかります。
ノイズ量もZ280と同じでなんとなく高いように感じます。Z190もZ280も60Pだから購入するわけで
なんじゃこれという完成度に感じます。

余計な事を書けば 長距離撮影をされる場合はディテールとコントラストを被写体に合わせて手軽に
調整出来る製品が望ましいと思います。
また 照度に合わせた画質調整も出来たら良いと思います

買わずにレンタルは賢明だと思います。1/3型3板で得るもの失うもの 仕方ないですね

書込番号:22334457

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2018/12/19 06:17(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>この撮影の時の調整がどうなっているか不明なのでなんともいえませんが

調整を繰り返す時間もなかったので、ディティール・その他の調整項目はデフォルトのままでした。
ディティールを上げるとさらにノイズ感が増えると思うのですが、価格に見合う機材なのかどうか・・悩みます。

書込番号:22334477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/19 10:34(1年以上前)

センサーサイズと画素数からすれば受光面積の弊害が出ている気がします。1画素.3.25ミクロンの1型センサー(総画素数1000万画素以上のものではなく)のほうがはるかに感度が良いのではと思います。1/3型センサーなら2k機のほうに分があるような気がします。憶測ですが。画素数を満たせば4Kになるのは当たり前ですが問題はその先と思います。

書込番号:22334784

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PXW-Z190」のクチコミ掲示板に
PXW-Z190を新規書き込みPXW-Z190をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PXW-Z190
SONY

PXW-Z190

最安価格(税込):¥554,500発売日:2018年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

PXW-Z190をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング