


サンワダイレクト USB-HDMIカメラアダプタ 400-MEDI035
と本機は何が異なるでしょうか?
Teamsの会議やZoomでのオンラインレッスンなどに使用を検討しています。
このコロナ禍以来、初めてPCのカメラのニーズが出て参り、
PC付属カメラで間に合わない、デスクトップPCのため外部カメラ接続を要された事により、
検討しています。
サンワダイレクト の製品は、
ホーム > パソコン > ビデオキャプチャ >のカテゴリにない、
どうやらこの価格.comにさえ登録されていないようですので、
こちらで質問させていただきました。
用途としては同じように使えるようなもののように思いますが、
不慣れなため、簡潔に、それぞれを比較した際の、
有識者としてのご意見参考にさせていただきたく、
特徴を解説いただけますと幸いです。
接続は、HDMI出力のあるSONYのビデオカメラですが、
recしていない時のビデオカメラ本体ディスプレイに表示されている、
ボタンや、テキスト等表示されないのでしょうか。
それは機種にもよるものでしょうか。
そう言う事が気になっております。
ビデオカメラ本体、機種によって異なる様でしたら、
これでなくやはりWEBカメラを買った方がいい気もしてきますので…
その判別のつけ方などもございましたら、
お聞かせいただけますと、大変勉強になります。
よろしくお願い致します。
書込番号:23558673
0点

あれこれわからないなら、素直にWEBカメラを買ったほうが無難。
書込番号:23558724
0点

>recしていない時のビデオカメラ本体ディスプレイに表示されている、
>ボタンや、テキスト等表示されないのでしょうか。
PC側に取り込まれるのは、ビデオカメラで録画しているのと画像と同じものです。
ビデオカメラのディスプレイ上にある情報は後から追加される余計な物ですから、録画に反映されないビデオカメラのディスプレイ上にある情報はPC側に送られません。
あまり気になるのであれば、WEBカメラを使われる方が気が楽でいいと思いますよ。
書込番号:23558741
0点

けーるきーるさん、
EPO_SPRIGGANさん
貴重なご意見をありがとうございます。
コロナ禍が始まる直前頃、まだ世の中がこれに注目していない頃に
検索掛けたところ、
こういうものがあると、知りましたが、古い書き込みくらいしかなかったのと、
先に記したそういうテキストやアイコンがビデオで待機状態では反映されるような、
レビュー(と言うか使い方、機体によると)が書いてあったので、
ではそんなもの何の役に立つのだろう、rec回さないと文字が消えないって…。
これではオンラインでは使えない。
と思い、近いうちそれに特化したもの(私のニーズに当てはまるもの)が出るだろうと
待っていました。
そういう中サンワダイレクトより、このGV-HUVCに近い物がさらに低価格で
新しく販売される事となり、何が違うのか、と思い質問させていただいた次第です。
恐らく、実際こちらGV-HUVCのハードの設計上では、
ZoomやTeamsのビデオ会議に何らかのデジタルカメラ使用するという使い方が
イレギュラーな使い方なんだろうな、と思いながら見ていました。
これと言ってWEBカメラ自体も大して機能もなく、
用途に振り幅もないのに買う気になれずスマホをPCにつないでカメラ代わりにしていましたが、
やはり機能的に追いついておらず、困っておりました。
(自由度がなく、常にこちらがいじってあげないとダメなため。)
やはりデジタルカメラ、ビデオカメラを採用し、ビデオキャプチャでPCに取り込むのが
現在のまっとうなビデオ通信、WEBカメラを買うほどでもないとなり、
ずーっと見ていましたが、
IODATAは昔からあるけど、価格が上がっていくので、ちょっと待っていました。
すると、新しく発売されたサンワダイレクトの製品と
似たような価格になったので、どちらを買おうかと迷い、参考までにご意見伺おうと
質問致しました。
お二人は、ビデオキャプチャボード等グラフィック系の有識者でいらっしゃいますか?
こちらのレビューが2を付けているので、しかも一つしかないので、何の参考にもならず・・・。
私は音声は別のハードで処理させてしまうので、双方のずれは本機の評価にあまり関係ないので、
レビューは参考になりません。(きっと)
GV-HUVCはどうなんでしょう。
ここでなくとも色々WEB上の書き込みは読むのですが、
特別有効になる意見を見つけられず、質問する事にしてみました。
新しい方がいいのかなーとか、
IODATAとサンワダイレクトの位置づけとか、
使用感など聞きたいと思いましたが、
そういう話ができる人はここには来そうにないでしょうか。
そういった回答の期待はしない方がいいでしょうか。
外付けのビデオキャプチャなんてそうしょっちゅう買う人も
まれなのかも知れませんね。
もう少し、有効なご意見を待ってみようと思います。
仕様表は読めばわかりますので。
貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:23558806
0点

TeamsやZoomをする程度で、どんな多機能が必要ですか?
お持ちのビデオカメラをどうしても活用したいということなら止めませんが、1万も2万も出して買わなくても、
極論から言えば、数千円のWEBカメラでも十分だと思います。
https://sakidori.co/article/642104
https://sakidori.co/article/33725
書込番号:23558822
0点

有識者ってほどではないですけど、昔映像の取り込みとかカメラをいじったりとかしていた程度ですが・・・
レビューの評価と件数は必ずしも使う人に当てはまると言うこともありません。
件数が少ないのは購入している人が少なかったり、カテゴリー的にあまり人気のある物ではないからかと思います。
新型コロナでテレワークなどの影響で自前のカメラやビデオカメラを使おうという人に注目されているので使う人も増えてきてはいるのでしょうけど、レビューを書こうとまでは思わないのでしょう。
評価にしても音ずれの原因がどこにあるのか確認されていないので、本当にこの製品が悪いのかも不明です。
そういえば、ビデオカメラがあるのであればテレビにそのままHDMIケーブルで接続してみては?
そうすればGV-HUVC等のキャプチャーユニットに送られる映像が確認できると思うのですが。
書込番号:23558852
1点

情報表示に関しては、カメラ側がHDMIスルー出来るかどうかです(SONYだとHDMI機器制御をOFF?)
ご自分のカメラをご確認されてください
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/review/1247301.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001913/SortID=13970498/
使用目的からはUVC対応のキャプチャデバイスであればいいので、2機種に絞る必要は無いですよね(下のは例)
https://www.amazon.co.jp/dp/B081PVPQ4P/
書込番号:23559575
3点

>頭Pさん
単刀直入な回答をありがとうございました。
■HDMIスルー
■HDMI機器制御SWの切
設定でまさに、求めている事が可能ですね。
その点に精通していないもので言語検索掛けるときに、何だったかなーと思い、
適当に質問したものだから、簡潔な回答がが得られませんで困っておりました。
助け舟をいただき大変うれしく、感謝しております。
以前は【HDMIスルー】までしかたどり着けなかったのですが、
貼り付けてくださった
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001913/SortID=13970498/
これがまさにやりたい事でしたので、
SONY機が
【HDMIスルー】
=
【HDMI機器制御】
と言う名称でSWを用意しているかどうか
この点がわからずに、購入を躊躇しておりました。
貴重なご意見たまわりましたので、
UVC対応 キャプチャデバイス
でもう少し検索、機器の検討をしてみます。
そうです、別にその変換機は何でもいいのですが、
何を買ったらいいかわからなかったので、
(ビデオカメラのオートフォーカスや補正が使えればいいので)
教えてもらいたかったのですが、
気難しい方が多いのか、適切な回答が得られず、
そのうち炎上しそうな雰囲気でドキドキしておりました。
ポイント使って購入なども考えておりましたので、
適切な場所で売っている、人に理解を得られそうな
無難な製品を対象に質問させていただきました。
以下、検索用語としておいておきます。
SONY
ソニー
HANDYCAM
ハンディカム
HDMIスルー
HDMI機器制御 入 切
UVC対応 キャプチャデバイス
>EPO_SPRIGGANさん
>そういえば、ビデオカメラがあるのであればテレビにそのままHDMIケーブルで接続してみては?
これでは普通にTVに挿してもビデオカメラ内の映像の再生ではテキストが消えるものの、
待機状態(録画していない状態)ではテキストやタッチパネルのボタンなどは残っていた気がします。
うろ覚えですみません、今手元にそのケーブルがありませんでした。
それでHDMIスルーは何だろう??と思っていたのです。
要は対応機種かそうでないかの話(まずは接続ビデオを確認してくださいと言う導入)が、
こういうビデオキャプチャデバイスの製品の情報欄に言及して書かれていないのですね。
なので、私が想定している使用目的で使っている人は少ないのだろうなと…。
それで質問致しました。
皆様におかれましては、ご多忙にもかかわらず貴重なご意見いただきまして
ありがたく、大変勉強になりました。
購入検討の参考とさせていただきます。
お世話になりました。
長々と取り留めなく書いたにもかかわらず、お読みいただき、
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:23560094
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





