


ハードディスク ケース > ロジテック > LGB-2BDPU3ES
諸先輩がた、教えていただけますか。
この製品はM1とかM2、M3とかの最新MAC OSでも使用出来ますでしょうか。
よろしくお願いします m(__)m
書込番号:26086130
0点

クローンHDDの作成ならパソコンは不要です。
書込番号:26086161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCに接続する場合は単なるUSBハードディスクとして認識されます。
というか、そう見える様に作られているというのが正しいでしょうか。
各OSが標準で持っているドライバーで動作するので何の問題もありません。
ちょっと特殊なものに見えるから余計なことを考えてしまったのでしょうが、PCから見たらUSBメモリーやUSB HDDと同じものでしかありません。
書込番号:26086198
1点

外付けのUSB HDDと使用するなら、製品HPに接続可能な機器としてMacではIntel Macシリーズとしか書かれていませんが、これはM1シリーズのAppleシリコンのMacが登場以前の2018年に書かれているようですが、もちろんM1からM4までのAppleシリコンのMacの外付けHDDとして使用できます。
書込番号:26086203
1点

>all
皆さん、早々にありがとうございます!
気がついたら、なにか怒っている顔でしたね ^^;
すみません。
元々、画像のバックアップ用にこの機種かったのですが、ほぼ放置状態でそろそろ画像の整理をしようとコピーしようとしたら、インテルMacはできたのに、M2 Macでドラッグできずに、書き込んだ次第です。
結果的にフォーマットし直したら、無事コピーができました!
ありがとうございます。
で、ついで?の質問なのですが、単純に画像のバックアップをしようとすると、
今はどういう方法が一番でしょうか?
現在、外付けSSDで1次バックアップし、今回2次バックアップとしてこの機種を使ったのですが、
とにかく遅くて遅くて…。
やっぱりNASでしょうか。
でもランサムアタックも怖いし。
HDDで今、一番早くバックアップする方法ってどういう手法でしょうか?
再度の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします m(__)m
書込番号:26086260
0点

>>で、ついで?の質問なのですが、単純に画像のバックアップをしようとすると、
>>今はどういう方法が一番でしょうか?
macOSでは、先ずTime Machine。
https://support.apple.com/ja-jp/104984
書込番号:26086277
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LGB-2BDPU3ES」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 15:19:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/23 18:55:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/07 13:07:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/05 20:33:54 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/19 0:04:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/08 7:33:27 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/11 19:17:54 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/26 9:56:12 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/01 13:06:41 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/17 8:09:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





