エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25
- 容量500GBのM.2 Pcle 3.0×4 NVMeインターフェイスに対応したSSD。
- 電源管理、耐久性および持続性の強化のために新しく設計され、SanDisk製3D NANDと使えるように最適化されている。
- 高度なアルゴリズムと多層キャッシュを使用する「SanDisk nCache 3.0」を搭載し、ランダム読み取り/書き込み性能などのパフォーマンスを向上させている。
エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25SANDISK
最安価格(税込):¥7,800
(前週比:±0 )
発売日:2018年 5月下旬



SSD > SANDISK > エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25
この機種の購入を検討しています。
このSSDにはoption romは搭載されてるのでしょうか?
(NVMe非対応マザーP8B75-Mでの使用を考えております。)情報お願いします。
書込番号:21935140
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054465/SortID=21935131/
あっちもそうですが、何がしたいか具体的に書かれると、
レスが付くかも知れませんよ。
PCI Express変換アダプタ使ってブートドライブにしたいとか、
そんな単純な理由じゃないですよね。
書込番号:21936870
5点

現在使用しているPCに搭載して動作を高速化したいと思っています。具体的には現在使用しているHDDをデータ専用のドライブにし、この製品をメインのドライブとして搭載しようと思っています。
書込番号:21950484
0点

過去スレを読みました。
システム起動用は、通常の2.5inchSATA SSDで十分と思います。メリットないですから・・・
逆にデメリット 高い、起動しない、Win7では扱いづらい、汎用的な外付けHDケースで使えない、温度が心配、PCIe複数倍スロットを占有
書込番号:21963882
2点

返信ありがとうございます。
OSはWIN10・冷却に配慮しヒートシンクなどを装備の上エアフローの良いPC内に設置予定です。PCIEスロットはあります。
自作パソコンなので少しでも長い間通用するパーツを探しています。
書込番号:21969054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





