NR1609 [シルバーゴールド]
- 実用最大出力100W、全チャンネル同一構成の7chフルディスクリート・パワーアンプを搭載したAVサラウンドレシーバー。
- Dolby Atmos、DTS:X、DTS Virtual:Xに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術、HDCP 2.2をサポートしている。
- HDR はHDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaの3方式に対応。 BT.2020のパススルーにも対応し、4K/HDRコンテンツを存分に楽しめる。



AVアンプ > マランツ > NR1609 [シルバーゴールド]
ネットで調べたところ、マルチゾーン機能によりサラウンドバックのスピーカー接続をアサインモードの「Front B」とする事でフロントと同じ音の2チャンネル(ステレオ音)を更に分ける事が出来る様な記載をみました。
この機能の設定を行った場合なのですが、「A」「B」と2セットになるフロント用のスピーカーは、それぞれに設定をする事も出来るでしょうか?
例えば「Front A」を5.1ch用の音として低音域はサブウーファから出る様にして「Front B」は低音域をサブウーファに分けずに2chステレオ音の様にする。
この様な詳細な設定も可能でしょうか?
フロントスピーカーの設定で「Aのみ」「Bのみ」「A+B」と鳴らし方を選べる設定がある事も判ったのですが、詳細な設定まで分ける事が出来るものか調べても見つかりませんでしたので、よろしくお願い致します。
書込番号:22297677
1点

>kinkoさん
メーカー情報ページより取扱説明書がダウンロードできます。
購入前の事前確認に利用してください。
既読なら、あしからずです。
https://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HomeTheatre&SubCatId=AVamplifer&ProductId=NR1609
取扱説明書によると、アサインモードのFront B:設定は、2組のスピーカーをフロントスピーカーとして使用するモードで、AとBのフロントスピーカーを個々に設定・調整する説明は見つかりませんでした。
また、フロントBのスピーカーは常にステレオ2chにダウンミックスされているわけではなく、Aと同じ音声で5.1ch再生ではセンターとサラウンド成分が含まれないフロント2chの音声だと思います。
スレ主さんが希望される用途では、フロントAとBの利用シーン毎にサブウーファー設定とサウンドモードを切り替えて使用することになると思います。
AとBのフロントを個別に設定・調整できるか否かは、マランツにサポートに確認されたほうが無難だと思います。
書込番号:22297722
2点

>ポンちゃんX2さん
ご回答いただき、ありがとうございます。
設定について色々と調べていてフロントを2つのセットとするアサインモードでも「Zone2」はアナログ入力からの音のみ対応となる事が判りました。
そこで「Front B」なら2セットめのフロントスピーカーをデジタル入力でも音が出せるのではないか、と考えた次第です。
しかしソコから先を調べても他のAVアンプにもみられるスピーカーセッティングの内容となってしまい、低音域の分離について不明な点が残ってしまったのです。
思いついたのは、たとえば「Front A」のスピーカーサイズを「小」、「Front B」を「大」などに出来ればサブウーファの設定を「LFE」にする事で「Front B」の低音はサブウーファへ行かないのではないか、といった様なのですが、ここまでの詳細設定が可能かどうかまでは調べても行き着けませんでした。
書込番号:22297789
0点

>kinkoさん
最近この機種へ切り替えました。
A、Bモードで利用しておりまして、
Aモードで5.1用の古いスピーカー、Bにはピュアオーディオ用のスピーカーつけて、
映画見るときは、A+Bモード、
ステレオで音楽聴くときは、フロントBのみがなるようにしています。
で、ご質問の内容ですがフロント設定は1つしかなく、A,Bどちらにも反映されてしまうようです。
Audysseyの音場設定時も、
AとBが同時に鳴って設定されてしまう有様でした・・・。
書込番号:22307496
0点

>kinkoさん
すいません、補足です。
5.1の時はMovieモードなどにしていただいて、
フロントBモードしか鳴らさないようにしたければ、
Puremodeにしたら、フロントBスピーカーしか鳴らないようになります。
私はこのモードでUSBからハイレゾ音源等再生しております。
書込番号:22307527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





