ビートウォッシュ BW-V100C
- 「ナイアガラ ビート洗浄」で予洗いの手間を減らした全自動洗濯機。「ビートウィングX(回転羽根)」と大流量の「ナイアガラシャワー」が高い洗浄力を発揮。
- つけおき洗浄で黄ばみもすっきり落とし、たっぷりの水を循環させ洗剤を残さないように徹底的にすすぐ。投入口の幅が広く、出し入れがしやすい。
- スライド式の糸くずフィルターでごみに触れずにサッと捨てられる。「自動おそうじ」機能搭載で、洗濯槽の見えない部分の汚れや菌も洗い流し清潔に保つ。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
糸くずフィルター…毎回洗っています。
水量…マックスにしています。
洗濯ネット…入れました。
それでも、このザマです。
洗濯したほうが、余計汚れます。
もう疲れました。
「日立 洗濯機 糸くず」で検索すると、山盛り同じような事例が出てきます。
が、この掲示板では、そんな声はとことん否定されているようですね。
そういう人たちは日立の工作員だと思いますので、皆さん、だまされないように。
書込番号:22438567 スマートフォンサイトからの書き込み
273点

日立 洗濯機 ほこりがつく
で検索した方が、有用なページがたくさん出てきますね。
書込番号:22438619 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

私は7年間日立の白い約束を使っていますが、そんなことはありません。実家では3年前にビートウォッシュを購入して、たまに実家に泊まり洗濯するのですが、こちらも糸くずはつきません。(因みに日立のまわし者ではありません笑)洗濯の量、洗剤の種類、掃除頻度はいかがですか?毎回そうなるのですか?私も購入したばかりなので少し心配ですので教えて下さいませ。
書込番号:22438624 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

日立の洗濯機は使っていませんが、フィルターが機能していないように見えます。水流が強すぎて衣類の繊維を壊して余計に糸くずが出る ? のかなという印象を受けます。水流の強さを弱くして洗ったときに糸くずの出方が少なければ、強すぎるっていうことだと思います。
書込番号:22438652
24点

ほぼ毎回です。
いろいろ試行錯誤してますが、万策尽きた感じです。
洗濯物(素材)の相性が悪いのかもしれませんね…。
書込番号:22438681 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

ほかの方のクチコミやメーカーのホームページで特徴を見てなんとなく納得しました
ひとつは糸くずフィルターがカセット式で回収力が弱いこと
もうひとつはナイアガラシャワーで水を循環させているため洗濯槽の裏側に糸くずが溜まりやすいこと
この二つが主な原因だと思います
対応策としては、市販の水に浮かすタイプ糸くずフィルターの使用と、洗浄力と節水力は落ちますがナイアガラシャワーをオフに設定可能ならオフにすることで糸くずは改善はされると思います
私はシャープの穴なし洗濯槽の縦型を使用していますが、おそらく穴なし洗濯槽で糸くずの逃げ場がないため、毎回ものすごい量の糸くずが糸くずフィルターに溜まります
書込番号:22438686 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

洗濯物からそんなに多量の糸クズが出るのが信じられないです。
生地が悪いのかな?
書込番号:22438739 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

うちはこのBW-V100Cが昨年11月に購入して、その前はビートウォッシュのBW-D8PVを5年間ぐらい使用してました。
普段の洗濯物に結構な量の糸くずが付くのは、買ったばかりの裏起毛スエットとかバスタオルやフェイスタオルを一緒に洗った時ぐらいですね。
それ以外に糸くずで悩まされた経験はないです。
嫁さんも特に文句は言ってないです。
書込番号:22438787
27点

どうも。
ウチも日立ビートウォッシュの洗濯機を使っているけど、ヲタクのようにホコリまみれになったという経験はないよ。
糸くずフィルターにちゃんとキャッチしてるっす。
失礼ながら、安物のモコモコとか、品質の悪い裏起毛の衣類洗っていませんか?
もしそうでないなら、メーカーの人を呼んでみて貰うしかないでしょうね、
※あたいは日立の工作員じゃないので悪しからず
https://review.kakaku.com/review/K0000308016/ReviewCD=501497/#tab
書込番号:22438962
40点

埃が目立つものを選んで写真をアップしたのでしょう。
この画像を見ただけだと、洗濯機というよりは使い方の問題のほうが大きいです。
白いものを単品で、目の細かい洗濯ネットに入れて洗った場合、
このようなグレーがかった埃はつきません。
埃、糸くず対策は、目の細かい洗濯ネットに入れる。
埃の出やすいもの、埃の付きやすいものは単品で入れる、
白物と黒物は分けて洗うなどです。
新品のタオルは単独で洗う、少量の時は目の細かい洗濯ネットに入れないと、
普段埃の付かない衣類でも埃がつきます。
あと最大量で洗うと埃がつきやすいです。
規定量の70%以下の量で洗いましょう。
最初のうちは糸くずだらけでストレスがわくと思いますが、
1年ぐらいたつと、この洗濯機に合った使い方がわかってきて、
埃の付きにくい衣類に買い替えるなどで
洗濯が楽になってくると思います。
書込番号:22439274
29点

ジェイ&ジェイさん こんにちは
日立のビートウォッシュ 縦型洗濯機の中では機械力高い方式です
少ない水で衣類同士を擦り合わせるチカラです(多いと半減)
天然系植物繊維の撚糸は、どうしてもリントが出やすい
今ハヤリの機能性繊維は、リントが出にくい
hildaさんの言われる様に、ビートウォッシュを上手に熟すには、
面倒でも洗濯の基本 仕訳や容量の順守しかないかと
皮肉なはなし、ニノがライオンのナノックスCMをしてますが!
洗濯の基本からは、オススメ出来る事とは言えないかと思う今日この頃
書込番号:22439656
22点

>ジェイ&ジェイさん
hildaさんの意見に同意。
なぜ水量をマックスにするのですか?
この機種は多量の水で洗うタイプではなく、たたき洗いのイメージです。
水量をマックスにしたらフィルターでキャッチできずに槽の中に滞留しますので
そのようなこともあると思いますよ。
まずは自動で洗濯し、洗濯量に対して明らかに水量が少なく表示される場合は、
一度電源を切り再スタート。それでも変化無ければ手動で水量を1コマ増量するなど
工夫してください。
書込番号:22442049
15点

洗剤、柔軟剤の量を極端に減らして見てください。あと水量も多く設定してみてどおですか?濯ぎ残りがこんな感じに仕上がります。
書込番号:22455631 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

つくときはつきますね。>ジェイ&ジェイさんみたいなホコリ。
それは、お手頃価格の服を一緒に洗ったときです。
特に綿はお値段の高い綿(超長綿など)は、そんなに細切れのホコリは出ないはずです。
打ち込みのよくない生地を使った、お手頃価格の物を洗うとそうなります。
我が家でもなっています。
でも、汚れじゃないし、外でばっさばっさ払うと飛んでいってしまいますよね(笑
書込番号:22458818 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

うちも全く同じです。
修理に来ても、まるでうちが悪いみたいに言われました。
洗濯槽下部の羽根にもホコリが詰まってます。
絶対お勧めしません、この洗濯機。
書込番号:22531643 スマートフォンサイトからの書き込み
125点

これ糸くずではないですよね。
スレ主も書いているとおり、ほこりですね。うちのビッグドラムは、ドアのところにこのような汚れが
つきますが、それは避けられないので、手で拭くように書いてあります。
乾燥機能のある洗濯機では、風がホコリを発生させるので、避けられないものだと思ってました。
乾燥機能のない洗濯機では、するとどこから発生するんでしょうか?
謎ですね。
書込番号:22548549
15点

ほこり付きにくくするには、柔軟剤と注水すすぎが良いらしいですよ。
自分のSHARPの洗濯機にもジャージ洗うとホコリがつきますけど、若干改善しました。
書込番号:23264736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C

あかさはららやまさん こんにちわ
BW-V100Cは、ひとつ前の機種ですから流通在庫で限られた店舗しかないかと
ここ、価格comでの!最安値が 2019/6/17 \72.800- なりますから
最新機種に拘りがなければ! お得かと思われます
因みに、現行機種 BW-V100E が ¥99.800-です
ウチは、ドラムで!タテ型に戻る事は、皆無ですが
選ぶなら、BW-V100Cにします (ナンチャッテAIなど必要ないです)
書込番号:23034465
2点

日立の洗濯機の書き込みをよく見た方が賢明かと思います。
よーく精査したほうがいいようです。
書込番号:23034781
3点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
はっきり言って洗浄力全くありません。フィルターの詰まりについても 回ってるとこ見ればわかりますが 上部は水がかかってるだけ 下部は同じ衣類を羽でずっと痛みつけてるだけでそれがフィルターにたくさん詰まる原因。 衣類の上下最初から最後までかわりません。百聞は一見にしかず!
みなさん 回ってるところ見てください。
返品したいくらいです。日立さん 1度見てください
絶対オススメしません
書込番号:22631123 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

定期的に現れる新規ニックネームのビートウォッシュ叩き。
書込番号:22631722
15点

叩いてるのではありません。1度でいいから洗濯中見てください。建設的意見を求めます。
書込番号:22631949 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みやざきぶるぼんさん へ
お使いになっての貴重な「生の御意見」です。
ウ〜ン。。。
不満の持って行きようがありませんねぇ・・・困ったモノです。。。
書込番号:22632047
2点

生の意見です。攪拌羽のリターン時間が短すぎ 縦の渦流が発生しませんので衣類が上下移動しません。下部の衣類はずっと羽根にあたるので フィルターが詰まりやすいです。
もっとリターン時間を長くして欲しいです。10Lクラスは計算ミスではないですかね
改善(リコール)して欲しいです。
書込番号:22632283 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

みやざきぶるぼんさん
返品されたら、
がまんして使う理由をお教え頂けませんか?
書込番号:22632608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みやざきぶるぼんさん
今の洗濯機は節水機ですので他社でも同じような動きで、他社でも同様の書き込みを拝見しました。
画像や動画を載せるなどの方法が、説得力が増すと思いますよ。
私は100ではありませんが、ビートウウォッシュシリーズを使用。
どのような動きをしているのか興味があるので、設置直ぐに扉をオープンにして
一通りの動きの確認をしていますが、大きな問題は生じていません。
水量設定等センサーなどが故障していませんか?
書込番号:22632826
4点

丁度、洗濯するので、蓋を開けて見たんだが、
・・・C3で、見れないorz
ロックを押さえてもダメ~
どうやって見たらいいんでしょう?
書込番号:22633161 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

peanuts821さん
C3エラーはフタの磁気で感知しています。
洗濯機本体の操作パネルに「フタロック」の文字とカギマークみたいなのがありますよね。
そのカギマークの2cmぐらい左側に磁石を充てがえば、磁気センサーが反応してC3エラーは解除されます。
うまくいかないときは磁石を充てがう場所が合ってないので、磁石を動かしてみるといいです。
書込番号:22634041
7点

建設的に意見を述べてますが お客さんの要望に答え改善してもらえば充分だからです。同じ意見やフィルターがスグ詰まる等などの多数見られます。これから購入される方や同じ思いをしてる方がいなくなればと思いますが…
なぜ 返品しなければいけないのですか?
書込番号:22634135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少量5kg程度までは上下変わるような感じですが8kg位では上部は 水が当たってるだけですね。水量に応じてリターン時間がもっと長くなれば改善されると思いますが…購入品は10Lです。
書込番号:22634140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かめもせずに生の意見を袋叩きにする。さすがSNSですね。
書込番号:22634149 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みやざきぶるぼんさん へ
スレッド主様の書き込みに対しての「反応」の【取捨選択】は、スレッド主様だけの特権です。
そのようなスタンスで、このサイトをご利用すべきであり、また、ぜひご利用頂きたい。
という考えの元で、私はいちユーザーとして、このサイトを有効利用しているつもり。。。
です。
書込番号:22634176
4点

> タマゾン川でフィッシング さん
ありがとう!!
・・・丁度いい磁石がないw
どげんかせんといかん!!
書込番号:22635752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます! 是非とも改善して頂きたいです。同じような思いをする方がなくなりますように。昔の縦型の方がいいような気がします。
書込番号:22635808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯はほぼ毎日ですので、関心をもって拝見しました。
うちの日立洗濯機は、脱水の折にガタガタ音がする様になりましたので、そろそろ買い替えをと思っています。
>百聞は一見にしかず!
>みなさん 回ってるところ見てください。
チルパワーさんもおっしゃっていますが、可能なら動画を挙げて頂けませんか?
誠に僭越ながら、下記のは以前私が投稿した他の家電の動画です。 この位でも参考になるかと思いますが・・・。
https://review.kakaku.com/review/K0000710607/ReviewCD=974164/MovieID=11340/
書込番号:22637408
4点

みやざきぶるぼんさん、こんにちは
この製品を使ってませんし日立を肩入れする義理もないです。
みやざきぶるぼんさんより
>洗浄力全くありません
>衣類を羽でずっと痛みつけてるだけ
>返品したいくらい
>絶対オススメしません
これは大変、洗えず、衣類傷め、水も洗剤も時間もムダ、ひどい欠陥品だと思います。
返品したら、メーカーもクレームが痛いのでおっしゃる皆さんのための
改善になっていくと思われます。
みやざきぶるぼんさんより
>なぜ 返品しなければいけないのですか?
洗えない欠陥品だからではだめでしょうか?
使えないのにがまんして使う理由がわからないのです。
書込番号:22637510
8点

>あいによしさん
仰るとおりです。
>みやざきぶるぼんさん
ここに書き込んでもあまり意味がありません。
購入検討している方には参考になるかもしれませんが、いい加減な書き込みも多く
本当に参考程度にしてできません。過去スレ等を読みどの書き込みが信頼性が高いのか?
確認しながら吸収して、本当の意味があります。無料なので手間もかかるってことですね。
あなたの書き込み信頼性が高まるように動画等あれば良いと思いますが・・・・
ネガキャンも多いということです。
>確かめもせずに生の意見を袋叩きにする。さすがSNSですね。
信頼性が薄いからです。確認のしようがありません。
そんな不良品機械なら売れません。多くの悪い書き込みがもっと増えます。
>昔の縦型の方がいいような気がします。
昔の洗濯機もまだ販売していますので、ご選択はご自由です。
書込番号:22644134
3点

検討している方やフィルターが詰まる方の参考になれば と思います。
選択するのは自由ですから。
書込番号:22648436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「スレ主様」 色々とありがとうございます。
ところで、上で他の皆様と同じように動画のお願いをしましたが、ダメなんでしょうかね?
「みなさん 回ってるところ見てください。」と、書き込まれているので、その廻っている状況を是非拝見したかったのですが・・・。
>はっきり言って洗浄力全くありません。
↓
「汚れが全く落ちない洗濯機」なんて、それでは洗濯機とは言えませんね。
洗濯容量の範囲内で洗浄が全く出来ないのならそれは致命的ですし、私なら絶対に交換を申し出ますね!(涙
なお上で「うちの日立の洗濯機は脱水の折にガタガタ音がするようになった。」と申しましたが、この度脱水層の支え部品を交換してもらいましたらすっかり直りました。
これまで酷使しており 当初は買い替えも考えましたが、当機は気に入っている洗濯機なので 今しばらく使いたいと思っております。
(大型連休中で修理は無理かと思いましたが、一応TELで内容を説明しましたら、幸い中一日後に直しに来てくれました。)
以上、関連とはいえ 色々申し上げて失礼しましたが、それでは皆様ご機嫌よう。
書込番号:22649894
7点

時期を見て動画を上げさせて貰います。他のスレの方も原因は同じのように思えますから。
書込番号:22649959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも、同機種使用中ですが、洗濯中に衣類が上下に動いていません。
汚れも落ちておらず、洗濯後、手洗いで水洗いすると汚れがおちます。
白い肌着は真っ黄色になり、ハイターに週一で漬け込まないといけない状態。
汗の匂いもとれません。
3日後にメーカーの方に来てもらいます。
書込番号:22922627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
まだ買って1ヶ月なのですが、数日前から脱水時の音がうるさくc4エラーで止まる事が頻繁にあります。エラーで偏りをなおそうにもロックされてあきません。指示通り一時停止ボタン押してからやってますが解除されず電源入れ直してまた脱水運転しますが止まるの繰り返しです。今朝は最後まで脱水できましたがすすぎを何回も繰り返し1時間半以上時間がかかりました。
試しに濡れたタオル一枚だけで脱水かけてみると脱水はエラー無しで終わるけどビチョビチョのままです。
やはり故障ですか?使い方が悪いのでしょうか?
書込番号:22694830 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


追加です。
購入して1ヶ月だと、もしかすると販売店によっては初期不良対応してくれるかもしれません。
上にリンクした日立の修理のご相談・お申し込みを利用する前に、購入したお店に連絡してみてもいいかもしれませんね。
書込番号:22694888
4点

>タマゾン川でフィッシングさん
ありがとうございます。
やはりおかしいですよね。修理依頼したいのですが、訪問して修理対応じゃない[故障でない]と有料と言われ依頼してもいいものか悩んでしまっていました。
一度連絡してみます。
書込番号:22694908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

故障じゃないと有料ってのは、よくあるのはブラジャーのワイヤーとか、パチンコ屋のメダルとか、が内部に引っかかってたりして、うまく動いてない場合は、これは自然な故障じゃないから、メーカー保証は効かないってことよ。
特に思い当たらなければ、故障の可能性高いと思うわよ。
書込番号:22695965 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>m.asaoさん
お答えありがとうございます!
そうなのですね。連絡して見に来てもらう事にしました!早くストレス無く洗濯したいです。
書込番号:22697508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、使い込んだ洗濯機ですが脱水層が傾くようになり、それが原因で脱水がなかなか始まらなかったり
また、脱水しても良く脱水が行われなくなりましたが、ドラムの傾きを修理してらったら全て直りました。
因みにスレ主様の場合、洗濯機自体が傾いていると言うことはないですよね・・・。
いずれにしても、洗濯は毎度のことなので早く解決されると良いですね。
書込番号:22698258
6点

>渚の丘さん
お答えありがとうございます!
傾きは大丈夫だと思います!洗濯機についてる水平器は中心になっているので...
中が傾いているとかもあるんですね。
勉強になります!
書込番号:22699092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タマゾン川でフィッシングさん
>m.asaoさん
>渚の丘さん
無事修理していただきました。不具合の原因ですが、歯車が割れていました。
蓋ロックは歯車が噛み合わないのが原因でセンサー反応が遅れているのが予想できますが、データを取って調べてみますとの事でデータを取って送って調べていただいています。
買ってすぐ壊れたのは残念ですが、とても丁寧に対応していただけたので良かったです!
ありがとうございました!
書込番号:22701740 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kbe03さん
うちも同じ様に歯車が割れて交換して貰ったのですが、制御プログラムの問題も見つかったのうで、プログラムの更新もして頂きました。
逆回転する時のモーターと、ブレーキの制御タイミングの変更の様ですよ!
参考まで!
書込番号:22895480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
13年使ったパナソニック製縦型洗濯機(6.7Kg位?)が壊れたので、買い替えました。
前の洗濯機は、洗濯物の量が多いとゆっくりと回っているだけで、全然攪拌していませんでした。
なので、靴下などの匂いが完全に落ちていませんでした。
新しい日立製は匂いも落ち、きれいに洗濯できています。
洗剤・漂白剤や、柔軟剤も時間差投入できます。
30〜40分で洗濯が終了します。
特筆すべきは、脱水後の洗濯物の状態です。
絡まることなく、洗濯物1つ1つが分かれた状態になっています。
これはどういう仕組みか分かりませんが、とても便利です。
165cmの私は、洗濯機の底は大体、手が届きますが、
150cmの家内は、手が届かない部分もあります。
手が届かないところは、針金ハンガーを折り曲げて、
ヒョイと掬っています。
12点

脱水後の洗濯物が1つ1つ分かれていて素晴らしいと母に言ったら、
「そんなん当たり前や!」と言われたので、「メーカーはどこ?」と聞いたら
「日立製」とのこと。「同んなじやないかー」と心の中でツッコミをいれました。
書込番号:22860203
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100C
埼玉県内コジマにてこちらの製品をリサイクル料、配送料込みで展示品を123000円といわれました。近くのヤマダでコジマの価格を言ったところコジマと同条件で展示品を117000円といわれました。その条件でヤマダにて購入しようとしたところ、私がヤマダ安心保証に入っていたので、今回故障した東芝製ドラム式洗濯機の修理が無料なので、修理にて対応することにしました。1年か2年程東芝の洗濯機を使って、その間にパナソニックのドラム式洗濯機を購入しようかと思います。
書込番号:22821277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





