GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):¥3,180,000
(前週比:+210,150円↑)
登録日:2018年 5月24日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]
こちらの時計ホルダーもしくは探している方は4月に発売されたチューダーのブラックベイGMTのカフェオレはどう思われますか?イエローゴールドですし、雰囲気が異なる点も多いですが私自身はロレックス版に加えてこちらも興味があります。正規店では買うのが難しいみたいで並行店で試着しました。やや厚みが気になりましたが本家カフェオレよりも重量感があり、また別の良さを感じました。
書込番号:24751375 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>neutral777さん
https://zenmai-tokyo.com/2022/03/30/black-bay-gmt-sg-m79833mn-0001/
↑この辺にレビューがあり、検討しましたが結局並行ですがCHNRにしました。
厚みが14mmと手持ちのオフショアクロノ並みにあるのと重さも20gって気になるときは気になる差でした。
それとバックル部分にゴールドが無いのも個人的には何となく野暮ったい感じです。
同グループでCHNR以上にすると安価で競合するのでわざと?って感じもしますね。
書込番号:24751398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>neutral777さん
こんばんは。
チューダーのBB GMT S&Gが発表された時は驚きました。ペプシの次はロレックスにない色かなと思っていたからです。
でもこれはこれで中々かっこいいと思います。
3、4年前にGMTカフェオレが欲しいと思った時期がありました。理由としてはローズゴールドのコンビが美しくてかっこいいと思ったからです。
結局縁がないまま他の時計に興味がいきました。
チューダーGMTペプシを愛用していますが、チューダーを選んだ理由は、落ち着いた色だから使いやすいこと。価格が良心的なので傷など気にせずがんがん使えることです。でも華やかさや装着感や安定感(チューダー GMTは以前日付飛び問題がありました。)を求めるならロレックスGMTです。
S&Gクロノもたまに使いますが、デイトナを買えないから買った訳ではなく、ヴィンテージっぽいデザインとゴールドの組み合わせ方が純粋にかっこいいと思ったからです。ロレックスより安いからとか買いやすいからという理由だとやっぱりロレックスにすればよかったとなると思います。
だからチューダーはロレックスと比較せず、気に入ったら購入した方がいいと思います。比べてしまうのからやはりロレックスを購入された方が無駄な出費をせずにいいと思います。
長文ですみません。
書込番号:24752310 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

気になったので結局購入しました。デザイン、ムーブメントの性能・精度面で満足です。厚みが気になっていましたがコンビはステンレスより目立つので、むしろ存在感を発揮するのに貢献している気がします。そこまで問題にしなくてよいと思いました。イエローゴールドなので夏に使いやすいのでこれからの時期にはよさそうです。
改善ポイントとしては3点
・バックル付近のコマ中央にはすぐに金属接触跡がどうしてもついてしまいます
・バックル部分も少しゴールドを入れたもらったほうがよいです。ブレスレットが気に入らなければしばらく使ってみて革ベルトの追加購入もするかもしれません。
・ベゼルの回転のスムースさはロレックスのGMTには劣ります
皆さんもロレックスからシフトして検討する価値はあるかもしれません。
書込番号:24755227
5点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]
皆様、コメント失礼致します。
今後の参考にお伺いしたいのですが購入できた曜日はいつでしょうか?
やはり週末が多いのでしょうか?
ご回答をお待ちしております。
書込番号:24684068 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記です
どのぐらい店舗に通われたか回数や期間も分かればお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24684086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は日曜日でしたが、曜日や日時は関係無いと思いますよ。
書込番号:24684510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。一回ですね。店にもよりますが、購入実績のある販売員の方と仲よくなり、コミニュケーション取れていれば、秘密においといてくれます。
書込番号:24685067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

土曜の正午頃ですが、ストックしておいて、お客をしっかりと選ばれているなと思いました。
ちなみに、外商ぽい人もよく出入りしている百貨店店舗です。
その理由は。
その販売員さんからプロフェッショナルモデル購入歴があり、数ヶ月前にフィアンセのエンゲージウオッチを選びにきたが御目当てのデイトジャストが無く他店で購入。
後日、色々見せて貰ったので御礼をして、他の正規店で購入したと世間話と共に報告しました。
その後日、贈った時計がロレゾールのデイトジャストなのでペアウォッチとしてCHNRを着けたいと言う話をした所、顧客カードを記入して欲しいとの申し出があり、記入後暫くすると個室へ案内してもらいました。
恐らくですが。顧客カードで先日のデイトジャストのデザインや購入歴を調べた上で販売する決をいただいたのかと思います。
バックストーリーがあると本当に必要としている顧客と認識してもらいやすいかも知れません、販売員さんも人間ですからね。
逆に店頭で在庫確認するだけでは中々出会えないのかもしれませんね。
書込番号:24686011
8点

土曜日の夕方に買いました。
「これも結構探している人は多いですね、、、」
「昨日入荷したばっかりで、、」と言ってました。。
書込番号:24725181
3点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]
ずいぶんと暖かくなり世の中が春色になってきて、秋冬時計のルートビアは着用機会が減ってくるだろうな と思いながら??桜と撮影してみてました。
写真を撮ってみて改めて絶妙なデザインだと感心。私の勝手なイメージですが、コンビロレックスのもつシニア感をオイスターベゼルによってうまく抑えてるなと思い、ジュビリーだったらそうはいがないのでしょうね。
書込番号:24673486 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>Dice_K!さん
こんにちは。
茶黒ベゼルは、夏の日差しやオフィスの照明でも表情が変わって良いですよね!!飽きが来ないです。
年齢も選ばないと思うので、出会えたら長く愛用出来ると思います。
30日には新カラーのGMT登場に期待しています。
書込番号:24674744 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サンサンサンダーさん
夏場は違う色の時計を選びがちなんですよね…
ただ、昨年は夏でも夜出かける時にたまに使いました。
新色は、スプライトでしたね!
コーク、ペプシ、ルートビア、スプライトとGMT2は炭酸飲料シリーズですね。次はレッドブルか?
書込番号:24678612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]
日に日に値下がりが続いてますね。
売るつもりはないので関係ないですが持ち主としては気になるところです。笑
このまま下がり続けて定価割れするところまでいくと思いますか?
流石にそこまでいかないと個人的には思っています。
いかがでしょう?
ご意見を賜われたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:24657515 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

供給が需要を上回る事は無いので流石に定価割れはないと思います。只、所有者としては気になりますよね。
書込番号:24657570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>とくはるさんさん
デイトナ、サブマリ、GMTなら定価割れは、ないでしょう
書込番号:24657598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ただ欲しい僕からしたら200〜220くらいに落ち着いて欲しいです。
書込番号:24657633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]

昨年の今頃は「上げ一色」だったと思いますが一部を除いてロレックス全般が下落傾向ですね。ちょっと異常事態っぽいですね。
書込番号:24655332
5点

400万代の並行店がなくなりましたね。まぁ今までが異常過ぎたのかもしれませんね。
書込番号:24655962 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

これからどうなるのか不安でしかないですよね😫
書込番号:24656022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスコンになってくれ!と願うだけですね…
書込番号:24656024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ新しいモデルだから、廃盤にはならないのでは?
GMTのコンビって従来でいくと、あまり人気なかったし、並行店では定価より安く買えたよね。
最近が異常だった。
現況は、先行きが不安定だから手元現金を置いておこうという人が多い。
原油高で必要消費材の値上げありますよね、しかし所得は増えてない人が多いので日本経済は悪いですよね。
だから、高い相場では誰も買わないよね。
今年は中国経済も悪いから、以前のような海外組が爆買するような現象は起きないですよ。
海外ではコロナもパンデミックからエンデミックです。
通常相場に戻っていくのが、普通な考えかと。
GMTのスチールモデルは定価プラスのプレミアつくだろうけど、それでも倍までいくのか?と私は思います。
昔からロレックス好きな人達は、皆わかってると思うんだけど。
書込番号:24656113 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]
全体的には素晴らしいモデルだと思うのですが茶色のベゼルが特に光に当たったときに色が明るすぎるかなと思います。もう少しダークトーンの茶色の方が引き締まって見えると思いました。薄い茶色が若干高級感を損なうというか、少し若者には似合わない感を出していると思います。
23点

これだけもてはやされてるデザインにわざわざ批判的なスレ立てた?
高級感が無く年寄り向け?赤青買った自分を慰めてる?
書込番号:24480274
91点

GMT黒、GMT青黒、現行SSデイトナ黒など持っていますが、高級感と色気でいうとこのモデルが私の所有してる
ロレックスの中では一番だと思います。まあ、人それぞれですが。
書込番号:24480689
80点

>neutral777さん
たしかに古いベークライトぽいですねw
赤、青、白、黒なども含めセラミックはプラスチック感がありますよね…
書込番号:24481208 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はこの茶色がベストだと思っていましたが…
ダークトーンにするなら黒を無くして全部をダークトーンにしてしまった方がいいと思います。2色で茶色を暗くすると黒と区別がつかなくなりあまり意味をなさない気がします。ロレックスがこの茶色に決めたのはシンプルにそういう理由じゃないかと推測しています(^^)
書込番号:24514098 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この板のナイス!の分布と数には本当にビックリしました!笑笑
書込番号:24514467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近気付いたのですが茶色のベゼルカラー、リリース当初に比べて変わっていますか?2019年頃の個体を見たら明らかに今のものより茶色のトーンが濃く見えます。ロレックスは何の予告もなくこういうマイナーチェンジするのでしょうか?
ペプシも青色が変わったのは話題になってましたがこちらも変わったことは気付きませんでした。
書込番号:24611211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





