GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2018年 5月下旬 発売

GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]

  • 広視野角ADSパネルを採用したWQHD対応の27型ゲーミング液晶ディスプレイ。
  • 高さや角度を好みに合わせて調整できるスタンドや4辺極細フレームデザインを採用。
  • 入力切り替えやゲームに合わせたモードの選択に便利なリモコン付き。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):60.3Hz 入力端子:HDMIx3/DisplayPortx1 GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]の価格比較
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のレビュー
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のクチコミ
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]の画像・動画
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のオークション

GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月下旬

  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]の価格比較
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のスペック・仕様
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のレビュー
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のクチコミ
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]の画像・動画
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のピックアップリスト
  • GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]

GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(92件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]を新規書き込みGigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーの一定基準は あるのかな

2019/04/17 18:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]

スレ主 rarara110さん
クチコミ投稿数:32件

イートレンドで会員価格27800円 無料で会員になれるので登録したら27800円 公に最低価格で出さないのは経営判断ですかね
 それともメーカーからの圧力とかあるのですかね 他のショップもクーポンで値引いたりタイムセールで一時的な感じで
 どう考えても最低価格ショップになった方が売れる気がします なぜなんでしょ からくりがいまいちわかりません
 安く購入できるのはいいけれど購入なれしてない自分には不思議でなりません 詳しい方いましたら不安要素を
 払拭してもらえませんか?

書込番号:22608466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/17 19:07(1年以上前)

大体、仕入から販売価格てのは決まってきて、一時的な特価で釣るのはいいけど、在庫がなくなったりとか、利益が薄いとかであまり継続できないんですよ。
大量仕入れとかで安く入ってきたやつは客にとってはチャンスでしょうね。

書込番号:22608489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rarara110さん
クチコミ投稿数:32件

2019/04/17 19:26(1年以上前)

今の段階では 一時的な値引きの体制ショップが多いということですね 在庫を切らした時のリスクも大きいからですね
わかりやすい説明ありがとうございました 

書込番号:22608522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

WQHDで表示できない

2018/12/15 12:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:43件

これまではFHDでしたが、今度このモニタを購入しPCと接続しました。
ところが、2048*1152が最高解像度となって2560*1440がメニューにでてきません。
マザーのオンボード、正確にはCPU内蔵のビデオからDVI(HDMIに変換)とHDMIからモニタに入力をしてみましたが
変わりませんでした。マザーにはDP出力端子はないので試していません。
何か、設定するところはありますか、それともグラボを買う必要があるのでしょうか。
買うとするとグラボはどんなもの、たとえばDual-linkかDP端子であればいいのですか?

ちなみに自作スリムPCなのでロープロ必須です。
マザーはMSI A88XM E-45でAPUとしてRadeon8570Dがのっています。
(マザーの仕様書では最高解像度は2560*1600となっています)
その他は
Win10(64bit)CPUはA-6500,メモリ8Mです

よろしく御願いします。

書込番号:22325665

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2018/12/15 13:07(1年以上前)

オンボードのDVIがSingle-Link DVIなのではないかと。WQHDにはDual-Link DVIが必要です。

オンボードでHDMI端子があるようですので。変換せずに、オンボードのHDMIと接続してみましょう。これで駄目だと、ビデオカードが必要です。

書込番号:22325690

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2018/12/15 13:13(1年以上前)

>・ 1 x DVI-D port, supporting a maximum resolution of 2560x1600@60Hz, 24bpp/ 1920x1200 @ 60Hz, 24bpp
>・1 x HDMI port, supporting a maximum resolution of 4096x2160@24Hz, 36bpp*/ 3840x2160@30Hz, 36bpp*/ 1920x1200@120Hz, 36bpp and 1920x1200@60Hz, 36bpp

HDMIは4K出力が可能なようですが、何故すなおにHDMI同士で接続しなかったのですか?

書込番号:22325697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/12/15 13:33(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん

ありがとうございます。
グラボは積んでいません。CPUがAMD-AシリーズのAPUなのでグラフィックを内蔵していて
マザーから出力しているのです。オンボード出力はDVIとHDMIがありますが、
DVIはHDMI変換し、HDMIはそのままモニタのHDMI端子に接続してみたということです。結果は両方とも同じでした。
IO-DATAにも聞いてみましたが、オンボードビデオの仕様になけらば写らないのではないか
とのことでした。

書込番号:22325733

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2018/12/15 14:04(1年以上前)

下記のビデオカードはどうでしょうか。
MSI
GeForce GT 1030 2GD4 LP OC [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0001047395/

書込番号:22325792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2018/12/15 16:00(1年以上前)

>Win10(64bit)CPUはA-6500,メモリ8Mです
間違い多いですy
CPUは、A8-6500
メモリが、8GB
ですね。
そのAPUだと、2560x1600まで対応しています。

ドライバは最終ですか?
Catalyst Software Suite 15.7.1 WHQL(7/29/2015)
または、Radeon Software Crimson Edition Beta Crimson Edition 16.2.1 Beta(3/1/2016)で確認を。
Win10任せだと、正しく適応されていない可能性があります。
DVI→HDMI変換は制限かかることはよくありますが。

HDMIで接続すれば出来るはずですから。

書込番号:22326061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/12/15 17:22(1年以上前)

>パーシモン1wさん

御回答ありがとうございます。
早速やってみました。
Catalyst Software Suite 15.7.1 WHQL(7/29/2015)でだめでした。
しかたがないので次に、Radeon Software Crimson Edition Beta Crimson Edition 16.2.1 Beta(3/1/2016)も入れました。
見た目はRadeon設定など大きくかわりましたが、再起動しても解像度は変化ありませんでした。
Win10のディスプレイ設定で可能な解像度もそのままでした。
Radeon設定のなかに解像度を変更するメニューはあるのでしょうか

今の状態は次のとおりです
Radeon ソフトウェア バージョン - 16.2.1
Radeon ソフトウェア エディション - Crimson
グラフィックス チップセット - AMD Radeon HD 8570D
メモリ サイズ - 768 MB
メモリ タイプ - DDR3
コアのクロック - 800 MHz
Windows バージョン - Windows 10
システム メモリ - 8 GB
CPU の種類 - AMD A8-6500 APU with Radeon(tm) HD Graphics

ビデオメモリ不足かとおもってDualディスプレイをシングルにしてみましたが同じでした。
何かわかるでしょうか

書込番号:22326201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/12/15 17:43(1年以上前)

追加です。
Catalystの解像度メニュー(英語)でも最高解像度は改善されていませんでした(現状のまま)。
HDMIケーブルも数本変えてみましたが同じでした(ほとんど古い規格のけーブルかもしれませんけど)。

書込番号:22326239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/12/16 21:54(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>キハ65さん
>KAZU0002さん
回答ありがとうございました。
ネットで調べていたら、レジストリで解像度を追加し、パッチを当てれば良いらしいことがわかったのでやってみました。ハードはいじらないまま、無事HDMI接続でWQHD表示になりました。ドライバに設定がないだけのことだったようです。

https://www.dondari.com/Radeon_HD5750_%E3%82%92HDMI%E3%81%A72560x1440(WQHD)%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95

流石に広いし、ドットバイドットはきれいです。一足違いですごく安いビデオカードをポチッとした後だったのは残念でしたがお勉強になりました。

書込番号:22329475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]を新規書き込みGigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]
IODATA

GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 5月下旬

GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング