GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]
- 広視野角ADSパネルを採用したWQHD対応の27型ゲーミング液晶ディスプレイ。
- 高さや角度を好みに合わせて調整できるスタンドや4辺極細フレームデザインを採用。
- 入力切り替えやゲームに合わせたモードの選択に便利なリモコン付き。
GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):¥30,300
(前週比:±0 )
発売日:2018年 5月下旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]
用途は動画編集やゲーム、絵、文章作業です。
おすすめメーカーもありましたら教えて頂きたいです
書込番号:22636230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見回す首が疲れず目が良いのなら27インチかな。
BenQのPD2700 or 2710が私は良いと思います。
書込番号:22636260
0点

おっと2710は高かった。
EW2770QZ これがオールマイティですね。
書込番号:22636269
0点

自分的には31.5(32)インチですね。
FHDの主流が23-24インチでドットピッチが0.27-0.28mmが一般的でそれと同じくらいのドットピッチは31.5インチなので、実際に27インチと32インチのどちらも使いましたが、細かすぎないという意味で32インチですかね?
お勧めのメーカーと言うよりですが、用途次第ですがTNは要らないです。VAかIPSの液晶の方を選びますかね?
TNは応答速度が速い事とパネルの安さ以外に見るべきところが有りません。
色は悪いし、視野角は狭いいしって感じに思います。
ゲーミング用の高応答速度且つ高リフレッシュレートのモニターは高いですが。。。
ばりばりのFPSゲームをやるのでなければ高リフレッシュレートは諦めます。
それ以外は発色が良が60Hz以上のリフレッシュレートが有れば取り合えず困らないので。。。
自分はこの辺りを使ってますが、まあ、それなりに綺麗です。
HP Pavilion Gaming 32HDR ディスプレイ
https://kakaku.com/item/K0001085024/
取り合えずHDR対応です(リフレッシュレートはちょっと低いですが。。。)
書込番号:22636282
2点

WQHDなら27インチかなぁ。
31.5まで大きくするなら4Kにいきたいし。
書込番号:22636310
1点

自分は4K党で27インチを使用していますが、一般の人向けにはWOHDでしょうか。
そして、31.5インチは4K向けではないでしょうか。
書込番号:22636323
2点

一応、どこかで文字の大きさとかチェックして27インチが良いか31.5(32)インチが良いかチェックしたほうが良いです。
置き場所の問題も有るし、見難いなら仕方無いし。。。一度、店頭せチェックしたほうが良いですよ。
そもそも、どっちが良いかは人によるので
書込番号:22636328
1点

>キハ65さん
>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
やはり皆さんのアドバイスも様々ですね...
ちなみに現在は32型のFHDを使用してますが、作業領域に関してストレスを感じてます。
ですのでWQHDにするか悩んでいます。
値段もメーカーによっては32型の方が安かったりしますので...。
書込番号:22636333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は27インチ派ですね。
視野というか、画面の隅々まで見るときの目を動かす角度を考えると、27インチがちょうと視野に収まるという感じです。これ以上広い画面(作業空間)が欲しいのなら、どうせ一度に見れないのですから、マルチモニターにした方が良いかなと。
3万円台の廉価帯なら、どこのを買っても似たような物かと。
ついでに。このモニターについての質問でないのなら、こちらから質問しましょう。
>PCモニター・液晶ディスプレイすべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0085/
書込番号:22636336
0点

私ならモニターから目までの距離が70cm位で使うなら27インチで90cm位で使うなら31.5インチですね。
書込番号:22636493
7点

そういえば、自分はモニターまでの距離が90cmくらいあるので27インチだと小さいのかも知れないですね。(前はこの距離で27インチを使ってて目が疲れるのでモニターが壊れるのと同時に32インチに変えました)
確かに、どういう配置でモニターを置いてるかによって適正サイズは変わりますね
書込番号:22636527
1点

>abc_aaaさん
27インチまでなら視線を動かさなくてもモニター全体が見える。
32インチクラスだと距離を結構取らないとモニターの端から端だと目線もしくは首を動かすようになる。
まぁ 幅はともかく高さがね〜ワタシ的には上下の幅が大きいと見上げる感じになるかな?
って 32インチとかのモニターは持ってないけど、モニターアームで眼の前に二段上下で一度つけたけど〜
首がつかれるのでやめた。
29インチのウルトラワイドも持ってるけど、これひと目で端から端までは私は見えない。
視線動かさないと無理。
まぁ 個人差でしょうね。
普通だとひと目で全体見渡せるのは27インチまでと個人的に思いますよ。
書込番号:22636613
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001056343.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





