35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用] のクチコミ掲示板

2018年 6月14日 発売

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]

ソニーEマウント用レンズ(35mm F1.4)

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥104,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥63,300 (2製品)


価格帯:¥104,500¥104,500 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥118,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:77x120mm 重量:755g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の中古価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の買取価格
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のレビュー
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のクチコミ
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の画像・動画
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のオークション

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):¥104,500 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 6月14日

  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の中古価格比較
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の買取価格
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のレビュー
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のクチコミ
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]の画像・動画
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]のオークション

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用] のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]を新規書き込み35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

FE35F1.8とどちらでしょう

2020/03/20 23:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]

スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:733件

α7RIIで35oはF2.8ZAを使用しています。(他 28+両ワイコン、55z、85f1.8、28-70、70-300G MC11経由キャノンの200f2.8L、LE3経由ミノルタマクロ50、100)

F2.8ZAは小さくて軽くて、ほぼつけっぱなしですが、暗い(でも手持ち夜景撮れるので、まあ十分か)。もっと明るいレンズが欲しくなりました。

寄れる必要はない(マクロがある)、高度なAFは不要(ブライトファインダーを使ってMF夜景がメイン)、重量サイズは一応度外視(F2.8ZAがある)、ディスタゴンとART1.2とMC11経由タムロン1.4は重すぎor高すぎるので除外です。

純粋に画質や逆光耐性などで比べた場合、ART1.4とFE35F1.8はどうでしょう。

書込番号:23295881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/21 00:22(1年以上前)

別機種

>yezoshimaさん
逆光耐性に強い要因は
○コーティングが優秀
○レンズ構成枚数が少ない
○コントラスト強い映写をする(逆光耐性と正比例する傾向)
○フィルター径が小さい
(大口径レンズは例え絞っても大量の光を絞り羽根で受け止め、開口部に回り込もうとする)
○内面処理が優秀

画質が良いは曖昧すぎる
画質と言っても色々
解像度(面と線は別物)
ボケ味(前ボケ後ボケ)
ザイデルの5収差
コントラスト再現性
階調
立体感
透明感
色純度
質感映写
口径食
ヌケ

自分は35mm単焦点レンズは
最短距離を優先してます
中望遠マクロレンズは背景を省略しますが
35mmマクロは環境を説明しますし
マクロレンズのみ持って出かけるのは荷物
兼用できるなら手軽で便利に思うから。
スマホがお得意な条件でも有るから
スマホに敗けてられない

書込番号:23295995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/03/21 09:15(1年以上前)

>yezoshimaさん

とるならさんのHPでレビューのまとめがあります。
https://asobinet.com/fe-35mm-f1-8/

文中にシグマDG35/1.4レンズのコメントが
あり、レビューへのリンクもあります。

FE35/1.8はα7RIIIで使っていますが特に問題なく、
ソニストの方に伺うと発売時期からして当然かも
しれませんが、無印FEだけれども、α7RIV(レベル
の高画素)も意識して製品化されているそうです。

FE35/1.8の逆光耐性は高いと感じており、
シグマ35/1.4は他マウントですこし使用した
ぐらいですが、あらためてネット上の逆光の
作例を見る限りFE/35/1.8よりはやや弱そうに
みえます。

(35/2.8ZAとだいぶ違うと思いますが)
もしあっさりした色再現がお好みなら
シグマ35/1.4もありかもしれません。

書込番号:23296420

ナイスクチコミ!1


スレ主 yezoshimaさん
クチコミ投稿数:733件

2020/03/21 10:02(1年以上前)

それはそうですが。同じ焦点距離のレンズを沢山持ち、使い分けることはかないません。自分の目的に合わせてレンズを選べと?

ならF2.8ZAは今後もメイン35oとして持ち歩くつもりですから、その欠点を補完できるレンズはなにかってところですよね。欠点は寄れない点、暗い点、周辺画質がイマイチな点、逆光耐性がまだ足りない点。(なかでマクロ撮影は、普段はデジタルズームに超解像です。私は1100万画素にしていますから、3倍まではほぼ無劣化で伸ばせます。)

夜景メインなので、一番ほしいのが逆光耐性です。F2.8ZAはその面でトップクラスらしいですが、まだ足りません。

FE1.8は礼賛するものと凡レンズだというものに二分され、よくわかりません。テストサイトでも同じ。(倍率色収差がデカいとはよく言われますが)35o一本だけというなら、これで決まりなんでしょうが。

F2.8ZAのサブとしては、数字を見る限りART1.2が一番なんでしょうが。高価ですし、実に重い。

書込番号:23296511

ナイスクチコミ!0


♯Jinさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:15件

2022/01/27 19:50(1年以上前)

>yezoshimaさん
FE18mm/f1.8は、背景との距離にもよりますが、後ボケがフィルム時代のレンズ見たいです。逆光耐性は今風に及第点です。
シグマの方が多分シャープで解像度も、高いでしょうが、SONY機と、合わせると結構コントラストは高いので、シャープでキリキリな描写を、好む方には良いでしょう。
やはり重さが断然違うので、本当ならシグマのf1.2純正の2本持ちが理想かも!

書込番号:24565899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

AF速度について

2018/10/19 15:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。

先程店頭のa7Vとa9にこちらのレンズを付けて試写してきました。

その際コントラストAFのように一度合掌面より奥にピントが動いてから探るように戻り、合掌する挙動でした。体感1秒弱くらいです。

普段MC-11でCanonレンズを使用しており、
その際はピント面まで一度の動作で移動をしています。
FEマウントネイティブレンズの使用は初めてです。

そのためAFが遅いなと感じましたが、何か設定が間違っていたのでしょうか。
AFシステムの設定はグレーアウトしていて選択できませんでした。
24-105Gレンズも付けましたがこちらのピントは一瞬でした

書込番号:22193102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/19 21:53(1年以上前)

>牛乳やさんさん
自分はキャノンマウントでMC-11をかまして使用中!
スレ主さんが仰る様な挙動を致します♪(笑)
たまにヨドバシ等で純正マウントの方で試し撮りいたしますが、あきらかにMC-11をかますよりも早いです!
ひと呼吸早いし静かですよ!実にスムーズ♪(笑)

ただ、自分はポートレートで瞳AFで使用するので、α7Uの時のように、AF-Sで真ん中のAFスポットで合わせてからのフレーミングと云う一連の動作が、ほぼ無くなったので、返って早く感じているし、会話の届く範囲の50mmくらいまでのレンズはEFマウント+MC11でも良いかなと自分の使い方では思います♪(笑)

流石に望遠系になるとMC11をかますと遅く感じたので、純正Eマウントに致しました!(art105mm)

とは申せ、後はマクロ75mmしか持っていませんが♪(笑)

書込番号:22193894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bobo32さん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/09 18:21(1年以上前)

はじめまして。
ストリートで動く人を中心に撮っています。
正直、AFの遅さはかなりストレスでした。
色々試行錯誤した結果、
自分は以下の使い方でAFの遅さを解消しました!

AF-C & 親指AF & AEL

で撮ってみてください。
ピントが一瞬で合います。
あのウニョウニョ感がゼロです。
是非お試しください!

書込番号:22454012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/02/22 23:35(1年以上前)

最近になってレンズを入手したのですが、α7Vに装着して撮影すると一度奥にフォーカスを移動してから手前に戻ってピントを合わせる動作を毎回しますね。

こういう仕様なんでしょうね。

設定としてはピーキング表示を使いたいので、DMFをメインにしていますが
動体の場合にAF-Cにすると一応上記のような挙動は無くなりますが、用途が限られるので
なんともな〜と言った感じです。

描写自体は気に入っているのですが、フォーカスの挙動だけは気になりますね。

書込番号:22486623

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]を新規書き込み35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
シグマ

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]

最安価格(税込):¥104,500発売日:2018年 6月14日 価格.comの安さの理由は?

35mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング