『ブルースクリーン??』のクチコミ掲示板

2018年 5月25日 登録

F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥12,080

(前週比:-1,415円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,080¥20,650 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥13,495 〜 ¥13,495 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

メモリ容量(1枚あたり):16GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-17000(DDR4-2133)/(PC4-25600(DDR4-3200)) F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の価格比較
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の店頭購入
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のレビュー
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のクチコミ
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の画像・動画
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオークション

F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]G.Skill

最安価格(税込):¥12,080 (前週比:-1,415円↓) 登録日:2018年 5月25日

  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の価格比較
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の店頭購入
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のレビュー
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のクチコミ
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の画像・動画
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

『ブルースクリーン??』 のクチコミ掲示板

RSS


「F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]を新規書き込みF4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

ブルースクリーン??

2019/01/31 22:28(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:96件

このメモリに交換してから(?)ブルースクリーンが頻発するようになりました。
何となくアプリの動作がおかしい?と思いながらも使用していたのですが、
しばらくしてブルースクリーンが頻発するようになりました。
初めての経験でしたので焦りました。
エラーが出るときは軽い処理でも高負荷時でも出ます。
エラー内容は毎回違う内容で、全く対応に困っていました。
いろいろ原因を調べてわかる限りで対応していたのですが、症状は治らず。
もうOSのクリーンインストールしかないか?と思っていた矢先に、
もしやと思いつき、これまで使用していたコルセアのCMK16GX4M2A2666C16に戻したところ、
ぴたりと症状が治まりました。
 正直確かな知識がないまま、OCメモリに手を出すものではないと反省しています。
UEFIではメモリ設定 XMPTと XMP U をいじったぐらいですが、
それ以外にも設定が必要だったのでしょうか?
奮発したメモリだったので何となく納得がいきません。

構成は大体以下の通りです。

CPU intel Core i 9 9900K
マザー ASUS ROG MAXIMUS XI FORMULA
SSD intel 760p SSDPEKKW512G8XT
電源 コルセア HX1200i

書込番号:22433976

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6911件

2019/01/31 22:29(1年以上前)

メモリチェックはしましたか?

書込番号:22433981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6911件

2019/01/31 22:32(1年以上前)

>このメモリに交換してから(?)ブルースクリーンが頻発するようになりました。
以前お使いのメモリがあれば、そちらに交換するとブルー場面は出ませんか?

出ないのであれば、当メモリの初期不良の可能性があります。
メモリチェックを行い、もしエラーが出るようであればその画像を添えて購入店に交換を依頼すると良いです。
出ない場合は、他にPCあればそちらでも使用してみる。1枚ずつ可動してどうかを確認する。

書込番号:22433987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2019/01/31 22:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ウィンドウズ標準のものと、mentest + ?というのをダウンロードして調べてみましたが、
テスト時はメモリには問題ありませんでした。

書込番号:22433996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2019/01/31 22:45(1年以上前)

今年1月にそれぞれパーツを購入して組み立てたのですが、メモリだけは以前のPCからの流用でした。
今回OCメモリを試してみたくてこの商品を購入しました。
残念ながら一枚ずつの使用では状況変わらず、メモリスロットもさす位置をあえて変えてみましたが結果同じ。
コルセアメモリに戻したところアプリも安定動作し、ブルースクリーンはしばらく見ていません。
ケースレイアウトでファンのケーブルがメモリの直上をすれすれで通過していますが、
そういったもので静電気の帯電などの影響を受けるのでしょうか?

書込番号:22434024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6911件

2019/01/31 23:29(1年以上前)

>ウィンドウズ標準のものと、mentest + ?というのをダウンロードして調べてみましたが
一晩くらい・・・というか、最低数回はまわしましたか?
1回出でるようなら致命傷のあるメモリです。数回数十回まわして、ようやく出てくることもあります。

>コルセアメモリに戻したところ
型番を書かれた方が良いかと。

F4-3200C16D-32GTZRXを、CPU-Zで見るとMemoryとSPDは、どのように表示されますか?

>そういったもので静電気の帯電などの影響を受けるのでしょうか?
ケーブルの被膜が破れているならまだしも、近いだけなら問題ないです。
その程度で支障が出るようなら、狭いケースで組めませんから。

書込番号:22434128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:65件

2019/02/01 06:08(1年以上前)

赤丸印のプルダウンメニューをXMPではなくAutoにして試す

スレ主さん

購入したのはF4-3200C16D-32GTZRXで間違いないですか?
このメモリはFor AMDですね。
F4-3200C16D-32GTZRXのQVLにZ390は載っていないし、ROG MAXIMUS XI FORMULAのQVLにもF4-3200C16D-32GTZRXは載っていません。
ブルースクリーンの原因はその辺りが関係しているかもしれませんね。
とりあえず、ROG MAXIMUS XI FORMULAのUEFI BIOSをXMP設定ではなく、Autoを試してみたらいかがでしょう。

ちなみに

書込番号:22434410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2019/02/02 10:24(1年以上前)

>タマゾン川でフィッシングさん
ご指摘ありがとうございます。
購入したのはF4-3200C16D-32GTZR『X』ではなく『R』のほうです。
板違いでした。購入時も一度間違えそうになって再確認したので、intel用で間違いないです。
>パーシモン1wさん
いろいろ詳細ご教授くださり、感謝いたします。
テストは1〜2回ではだめなのですね。
本日朝からテスト中です。今のところエラーは無し。
もしエラーがあればスクリーンショットを提示すれば、ショップによっては対応してもらえるかもしれませんね。
同時にショップにも連絡してみます。
ありがとうございました。
追記になりますが、コルセアのメモリはCMK16GX4M2A2666C16(8G×4枚)です。

書込番号:22436868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/02/06 20:37(1年以上前)

OSのブルースクリーンにばかり気を取られて根本的なことを見逃していました。

このメモリを取り付け、コールドスタートした時にPCが3回ほど再起動を繰り返していました。
(UEFI BIOSが立ち上がらない)
OCメモリの購入は初めてでしたので、こんなものだと見逃していました。
マザーボードは毎回何とか起動できる最適値を見つけてたまたまOS起動までこぎつけていたわけです。

同型同容量の中古メモリをたまたまお借りできたので確認したところ、
マザーは一回のみでOSの読み込みまで行きました。
何度コールドスタートしても同じ結果です。これが正常のようです。

ショップにも連絡してみましたが、時すでに遅く。交換・返品は不可。
自分の知識不足でもありますし、残念ですがあきらめることにしました。
高い授業料になりましたが、MemTestやPRIME95などでのパーツの検証の方法等、
非常に勉強になりました。

この商品自体は(正常動作品であれば)素晴らしい性能ですね。
OSもアプリもキビキビ動きます。

返信いただいた皆さん、ありがとうございます。
懲りずにまた挑戦します!

書込番号:22447649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーF4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2019/07/23 14:31(1年以上前)

あれ?このメモリって永久保証ではなかったですか?
https://www.links.co.jp/item/f4-3200c16d-32gtzrx/

書込番号:22816220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39208件Goodアンサー獲得:6911件

2019/07/24 02:04(1年以上前)

>あれ?このメモリって永久保証ではなかったですか?
永久保証で正しいですy
でも、今回の件は保証されません。
保証は無制限ではありません。条件があります。

書込番号:22817416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/24 12:08(1年以上前)

ショップではなく、メーカーによる永久保証です。
どのマシンにつけてメモリテストしてもエラーが出るのであれば、5年たっていようがメーカーにて交換してもらえます。

相性の保証はしていないので、メモリが不良であることが条件です。
でも存在する条件は、それだけです。
いずれにしてもショップでは対応してもらえませんよ。

書込番号:22817936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
G.Skill

F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

最安価格(税込):¥12,080登録日:2018年 5月25日 価格.comの安さの理由は?

F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング