


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]
Amazonのレビューで複数の方が「SATA600(SATA3、6.0Gbit/s)」だと思って購入したのに、繫いで認識見てみたら「SATA300(SATA2、3.0Gbit/s)」だったと書いています。
実際のところ、どうなんでしょうか。
書込番号:23296850
6点

SATA 6 Gbit/sはインタ―フェイスの転送レートだから、
キャッシュを使い切った後は、
内部転送速度 ( Typ. ) 819.7 ~ 1733.6 Mbit/s
読み出しは、このレートになるでしょう。
書込番号:23296878
1点

MQ04ABD200をUSBケースに入れて、CrystalDiskInfoを見れば、対応転送モードSATA/300 │SATA/300になっていました。
一方、WD20SPZX [2TB 7mm]は、対応転送モードSATA/300 │SATA/600です。
書込番号:23296891
4点


マザーボードのSATA600サポートのところにつないでみれば真相はわかるでしょうね。
USBでは疑問。
2018年発売でSATA300までってことは無いと思います。
そもそも2.5インチHDDではSATA600は必要ないと思います。
2.5インチHDDではUASPも必要ないですね。
書込番号:23297232
5点

>sionxxxさん
>実際のところ、どうなんでしょうか。
メーカーHPには、「SATAインターフェース 最大6.0Gbit/s」と明記されています。
データシートにも書かれているので、間違いないと思いますが。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq04ab-series.html
書込番号:23832681
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)