


ハードディスク・HDD(2.5インチ) > 東芝 > MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]
Amazonのレビューで複数の方が「SATA600(SATA3、6.0Gbit/s)」だと思って購入したのに、繫いで認識見てみたら「SATA300(SATA2、3.0Gbit/s)」だったと書いています。
実際のところ、どうなんでしょうか。
書込番号:23296850
6点

SATA 6 Gbit/sはインタ―フェイスの転送レートだから、
キャッシュを使い切った後は、
内部転送速度 ( Typ. ) 819.7 ~ 1733.6 Mbit/s
読み出しは、このレートになるでしょう。
書込番号:23296878
1点

MQ04ABD200をUSBケースに入れて、CrystalDiskInfoを見れば、対応転送モードSATA/300 │SATA/300になっていました。
一方、WD20SPZX [2TB 7mm]は、対応転送モードSATA/300 │SATA/600です。
書込番号:23296891
4点


マザーボードのSATA600サポートのところにつないでみれば真相はわかるでしょうね。
USBでは疑問。
2018年発売でSATA300までってことは無いと思います。
そもそも2.5インチHDDではSATA600は必要ないと思います。
2.5インチHDDではUASPも必要ないですね。
書込番号:23297232
5点

>sionxxxさん
>実際のところ、どうなんでしょうか。
メーカーHPには、「SATAインターフェース 最大6.0Gbit/s」と明記されています。
データシートにも書かれているので、間違いないと思いますが。
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq04ab-series.html
書込番号:23832681
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
