POTENZA S007A 245/40R18 97Y XL
- ドライ性能を向上させ、ウェット性能とコンフォート性能にも配慮したプレミアムスポーツタイヤのフラッグシップモデル。「POTENZA S001」の後継商品。
- 高剛性ハンドリングシート、専用サイド補強、専用コンパウンドを採用することで、ドライ路面でのハンドリング性能の向上を実現している。
- 専用コンパウンド、マルチラウンドブロックを採用しウェット路面でのブレーキング性能が向上。周方向のブロック配列を最適化し、パタンノイズを抑制。
POTENZA S007A 245/40R18 97Y XLブリヂストン
最安価格(税込):¥36,600
(前週比:±0 )
発売日:2018年 7月 1日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年5月16日 14:13 |
![]() |
19 | 0 | 2020年10月21日 22:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S007A 285/35R20 100Y
GT-Rのランフラットタイヤから007ラジアルに乗り換えた。
直線の乗り心地がソフトになり加速時の押し出し感とコーナーの路面に吸い付くような感じが強くなった、特にカーブ後半が鋭くなって全くアンダーが出ないで一気に出口に向かう、
コーナーの入り口のハンドル連動のクイックな感じはアドバンの方が良いかも。
書込番号:25262513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S007A 215/40R17 83Y
ポテンザ RE 070 を履かせていたのですが、もうサーキットを走る事もなく、普段の街乗りと2ヶ月に1度程度の高速道路走行なので、もう少しマイルドなタイヤを考えていたのですが、前輪の215/40R17サイズがネックで、タイヤが限定されてました。当初はアドバンneova ad08rを考えていたのですが、新商品が出そうと思って期待してたら、なかなか出ないので、別のタイヤをと考えた結果、同じブリジストンのポテンザ S007Aと言う平凡な?選択となりました。
それで、履き替えて1年経過したので、その使用結果を申し上げると、「サーキットで走らないのなら、これ最高!」と満足です。ドライもウェットもグリップ力あるし、路面の情報も適度に伝えてくれるし、しっかりしていながら路面の当たりは柔らかい感じで、更にRE 070より寿命長いので財布にも優しく、RE 070では1年位で後輪はすり減る為、交換してましたが、S007Aはまだ大丈夫です。変更して良かったです(^^)♪
多分しばらくこのタイヤを履きます。
19点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





