Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
- 11ac&4ストリーム(4×4)に対応し、5GHz帯で最大1733Mbpsという高速通信を実現したWi-Fiルーター。Wi-Fiデュアルバンド中継機能も備える。
- 独自のブースト機能「IPv6 High Speed」により、通常のIPv6通信と比べて大幅にスピードアップ。新開発の「ワイドレンジアンテナ」で360度電波が届く。
- Wi-Fi端末の電波強度や対応帯域を判別し、5GHz帯と2.4GHz帯の混雑していない周波数帯へ自動で振り分ける「バンドステアリング」機能を搭載。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2582
Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3NEC
最安価格(税込):¥8,100
(前週比:-3,400円↓)
発売日:2018年 7月 5日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HP3 PA-WG2600HP3
下のスレにインターネット切断の件について書きましたが
NECサポートから返信がありました。
しかし大変恐縮ですが 現在 WG2600HP3は
「※ 「v6プラス」については、動作確認中です。」 とさせていただいています。
当方の評価環境では十分に確認をしておりますが
なんらかの不備のある可能性はご容赦ください。
IPv4 IPv6環境のサイトの、ホームページの閲覧、動画視聴
https 通販サイトの表示 などで問題がなければ良好と存じます。
との事。
製品の発表から販売までかなり時間ありましたが いつまで動作確認中なんでしょうね
要するに プチ切断は問題ないよ。
v6プラス?そんなもん正式には対応してないよ。何言ってんのお客さん。
これがNECからの回答でした。
IP4 over IP6 を使用したい場合は素直にバッファロー社製の対応ルーターを購入した方がよさそうです。
書込番号:21958756
11点

というより、現状v6プラスはHGW(ホームゲートウェイ)で繋ぐのが最も確実だと思われます。
私の環境でもど安定で繋がっているし、この掲示板でもHGWで繋がらないとか、不具合があるといった報告は私の知る限りないように思います。
基本NTTからのレンタルなので保険がかかっている、市販ルーターと違って繋がらないでは済まされない、という事情もあるでしょう。
問題は使用料なのですが、これがどうも一律でないというか、NTT東と西で料金が違ったり、光コラボによっても料金が違ったり、通常ひかり電話を契約しないと使えないのかと思ったら、そうでなくても借りることができたりと、まちまちのようです。
レンタル料金さえ相応に安ければ、安定性から考えて最もお得な選択になるような気がします。
ただし、自分の契約している光コラボやプロバイダに聞いてみないとわからない話ではありますが。
書込番号:21958957
8点

あと、HGWは新しい必要もなく、私のところのRT-400NEなんかももう2011年とかからあるやつで、無線機能は見劣りしますがどうせ使わないので関係ありません。
こんなんでも、v6プラスの接続は極めて良好です。
古いのでいいから、安く貸してくれって話が通じればいいんですけどね^^;
書込番号:21959025
8点

確かに動作確認中ですけどね。
動作確認済み対応製品
http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
書込番号:21959572
3点

WG2600HP3の情報をGoogle検索の結果だけではなく、某掲示板からも収集しましたが
v6接続における瞬間的な切断は私だけでなく、皆さん発生しているようです。
要するに、個体差、ハズレを引いたという話ではなく全てのWG2600HP3がv6接続で瞬間的に何度も切断されるという事でした。
ちゃんと対応していないのに、対応表に書き出すとはいかがなものか。
※動作確認中
と書くぐらいなら、初めから書くなよ。不具合分かっていて逃げ道の為か?と思ってしまいます。
サポートからのメールも、迷惑かけてごめんね。善処するよという一言すらない傲慢そのものって感じで・・・・ 改善される見込みも希望もない。
落ちるとこまで落ちたなNECって感じ全開
オンラインゲームをされる方。
本当にご注意下さい。
アンチでこのような事を書いている訳ではなく
事実です。
これ以上不幸な方が生まれない事を切に願います。
書込番号:21960067 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ワタシのこれこれこういう環境ではこーでしたっていうのは貴重な情報だけんど、こんなグチは、なーんの役にも立たんのであーる。
「確認中」は「確認中」なんだから!
書込番号:21960623
9点

まあ安全確実な道は確実にあるのに、わざわざいばらの道行って怪我したと文句言ってる構図ですね。
すごいよね、でも。フロンティア精神みたいなので、わざわざ確実性のないとこに手を出して先駆者になるって人たちは、昔からいたんだけど、今どきは確実性のないところに手を出したあげく失敗して、人のせいにするっていうね^^; ぶっちゃけお笑い種。
笑わせようと思ってんすかね?
書込番号:21960705
11点

まぁ、所持もしていないのに、余計な事しか書かないお前らよりかマシだと思うがな
書込番号:21960763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自覚はあるんすね^^; それで改めようとしないってのもすごい話だけど。
書込番号:21960782
12点

えっとですね・・・。
「確認中だけど、あえてやってみたんだー、そしたらやっぱこんなだったよー」
ってとこまではいいと思うんです。
ってか、その姿勢はアッパレと考えます。
・・・んでも、そこから先のことをみなさんおっしゃてるのではないかなぁと。
どんなもんでしょか?
書込番号:21960945
11点

>Excelさん
あなたは 知識ある方々の一員です
書き込み参考になってます。
ここの落書きの件については
皆さん・・・2人しかいないんですがどちらも荒らしみたいな書き込みしかばっかりの方々です
・・・(^^;
そういう事何で・・・
書込番号:21960967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

真面目モードになりますか。
結局のところはNECが問題だと認めない限りファームウエア更新による改善も
問題じゃないのだから修正されない
今現在NECは HP閲覧、動画閲覧出来れば問題ないとの回答。
先ずは、NECに問題だと認めさせなければ ずっとこのまま
そんだけの事なんですがね
書込番号:21960983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パッケージには
「次世代のIPv6通信対応!」と書いているんだがな。
小さい※の文字も
IPv6通信はIPoE、IPv4通信はIPv4 over IPv6[MAP-E(v6プラス)]または[DS-Light(transix)]にてご利用いただけます。
動作確認済みのサービスプロバイダーについてはホームページAterm Stationをご覧ください
と書かれているんだがな。
v6プラスもtransixもIPoE接続事業者であってサービスプロバイダーではない。
商品パッケージには対応 利用いただけますとしっかり書かれている
自己責任?・・・・はいはい
メーカーが問題を解決する気があるなら待つし、ないなら返品出来るんだから返品する
不具合ってものはあるもんだろ。それ放置するの?って話
書込番号:21964600
3点

いや、VNEもサービスプロバイダーに含まれるか。ちょっと無理な理論だった
まぁ家電屋で購入したけどパッケージには
IPv6通信対応!と書いておきながら、HPでは動作確認中って酷いんじゃ?
HPを確認しなかったという非は少しはあるかもしれないけど、家電量販店で購入するとき
いちいちHPで確認しないといけないん?
せめて順次IPv6通信対応予定なら不具合当たり前!
予定と書かれてんだから完全自己責任だろ!待てよ!
この流れは当たり前
も一回サポートに連絡して、不具合修正予定なしなら返品すると伝えているから返信待ち
今すぐ直せと理不尽なクレームつけている訳じゃない。
書込番号:21964634
1点

>動作確認済みのサービスプロバイダーについてはホームページAterm Stationをご覧ください
書いてある以上自己責任だろう。対応するまで待つか。あるいは交渉の上返品だろう。
それまでの話だろう。
書込番号:21964655
8点

そんだけの話なんですよ。
購入者の実際の状況。
切断される〜という報告
メーカーからの返答
返答に対しての推察 (問題と認めない)
これらを伝えているだけなのに 自己責任やら煽り書き込みやら
"何も情報を提供することが出来ない輩"が絡んできているんですよ。
もしもの事考えて車で行ける店舗で購入しているし、返品だって出来る。
書込番号:21964684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>"何も情報を提供することが出来ない輩"が絡んできているんですよ。
情報提供もないでしょう。購入する前にISPや製品ホームページで
確認するだけの事でしょう。
これから買う人には迷惑ですね。
書込番号:21964697
9点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>Schrodingers Katzeさん
>さすらいのおたくさん
購入検討者、所有者さんの為になのかWG2600HP3に関する情報を提供してくださいよ。
NECに問い合わせてみた、借りて使ってみたでも何でもいいから。
メダル所有者って本当にシャシャリ出るだけで価値のない情報ばかりですね(´・c_・`)
書込番号:21964704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>次世代スーパーハイビジョンさん
先ずはHP読んできな。NECは機器についてISPに問い合わせるなと書いている
書込番号:21964709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入検討者、所有者さんの為になのかWG2600HP3に関する情報を提供してくださいよ。
情報提供もないでしょう。購入する前にISPや製品ホームページで
確認するだけの事でしょう。
これから買う人には迷惑ですね。
>先ずはHP読んできな。NECは機器についてISPに問い合わせるなと書いている
やだよ。「問い合わせしろ。」と私は書いていませんよ。確認してくださいと書いたよ。
書込番号:21964722
9点

ISPに確認してください=問い合わせでしょうが
やだなぁ日本語も理解出来ませんか。
どう迷惑なのかkwsk
v6プラス使えるかもと購入する人に迷惑かかるの?
いい加減なにか有益な情報提供してみては如何でしょうか?
書込番号:21964734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やだなぁ日本語も理解出来ませんか。
それはあんただろう。拡大解釈してV6プラスで提供ISPがこの製品が利用できると思い込んだ
結果だろう。
ある程度ネット知識があるのだろう。だったらV6プラスがどいうものか知っているはず。
大半のISPはNTTの対応ルーターにリモートでファームウエアアップデートを提供してサービスを提供している。
もしくは対応ルーターを提供している。V6プラスはtransixサービスと違ってRFCで定義もされていない。
書込番号:21964752
7点

>v6プラス使えるかもと購入する人に迷惑かかるの?
あんたの毒弁で気分が悪くなるだろう。
書込番号:21964760
9点

>それはあんただろう。拡大解釈してV6プラスで提供ISPがこの製品が利用できると思い込んだ
どこにも書いてなくない?
とゆうか、v6プラスは確認中って書かれていたから安い通販じゃなくて家電量販店で購入してんだし。
俺が書いたのはパッケージには対応!と書かれているのにねーと書いただけなんだが?
誰もが皆インターネットにして、HPを確認出来るわけじゃないのにね。
で?はよ有益な情報下さいよー
transixなら瞬断ないの?
1200hp3は対応表にてしっかり対応と書かれているが、それでも瞬断あるって書き込みとか見つけていて絶望なんだけど
そんな情報も何もないの?
書込番号:21964790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あほくさ。ボケ防止で屁理屈書いてください。
書込番号:21964798
4点

あら、逃げたw
どこに書いているかも説明出来ず、自分の書き込みは棚上げ
だからメダル所有者はアホばかりって思われるんだよ。
こういう奴は「所有者の方にお聞きします」
というスレッドに所有なんてしてないのに、いけしゃあしゃあと全く参考にならない書き込みするんだよな
書込番号:21964802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ある程度ネット知識があるのだろう。だったらV6プラスがどいうものか知っているはず。
大半のISPはNTTの対応ルーターにリモートでファームウエアアップデートを提供してサービスを提供している。
もしくは対応ルーターを提供している。V6プラスはtransixサービスと違ってRFCで定義もされていない。
書込番号:21964805
7点

https://tools.ietf.org/html/draft-akira-v6ops-mape-experience-00
https://tools.ietf.org/html/rfc7597
書込番号:21964835
9点

>antena009さん
情報提供ありがとうございます。RFCに定義されていますね。
訂正します。
書込番号:21964845
3点

この機種を購入しようかと迷っている初心者のものです。
有線と無線LAN(2600 HP2)で接続しています。
IPV6でネトゲを少ししますが、無線LANで接続すると切断が起こらないのに、無線で接続するとたまに切断されます。
ということでIPV6を解約しIPV4に戻すと、通信速度(動画の再生など)が遅くなったように感じますが、切断は発生しなくなりました。
無線LANの問題なのか全く解りませんが、ここの書き込みをみると怪しいのではと思てしまいます。
専門知識は全くありませんので、質問されても解りませんが、買う前に情報があって良かったと思います。
世の中すべての人がソウでは無いとは思いますが、小生のような知識の無い初心者は、現象から購入するか否かを考えてしまいます。
アプデも予定されているようですので、もし改善できたのであればまた情報あると助かります。
※寄生ですいません。
書込番号:21988897
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





