FlexScan EV3285-BK [31.5インチ ブラック]
- 4辺フレームレス・フルフラットデザインのIPSパネル採用31.5型4K液晶モニター。従来機種比でモニター部の容積を17%、設置面積を12%削減。
- 給電能力60WのUSB Type-Cを搭載し、ケーブルを1本つなぐだけで、ノートPCのバッテリー残量を気にせず作業できる。
- 周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動調整する「Auto EcoView」機能を搭載。ブルーライトを約80%カットでき、ちらつきも完全カット。
FlexScan EV3285-BK [31.5インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):¥140,864
(前週比:±0 )
発売日:2018年 8月20日



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV3285-BK [31.5インチ ブラック]
現在使用中のFlexScan S2410が寿命になり、4Kにも興味を持ったので、このEV3285の購入を検討しているのですが、発売されたばかりで値段も高く、前モデルのEV3237が手頃な価格になってきたので迷っています。
EV3285は、ベゼルが狭額縁になったのと、USBタイプCが搭載されたこと以外に画質や機能面で旧モデルのEV3237との約6万円の価格差を超えるほど魅力的なモデルなのでしょうか?
実用品なので、狭額縁でなくても良い映像が出れば構いません。
USBタイプCは、将来的にあれば嬉しいですが、ディスプレイポートやHDMIでも代用は可能だと思っています。
HDRが無いのは気になりません。
クリエーターではないので、オーバースペックで大きすぎる気もしますが、モニターは長く使うので、目に優しいEIZOを第一候補に、良いものを吟味して決めたいと思っています。
他の選択肢としては、少しインチを下げて27インチのEV2785も候補です。
アドバイスや他にもお勧めの機種がありましたら教えていただきたいです。
用途としては、2500万画素のミラーレスカメラの画像編集、YouTubeやAmazonPrimeでの動画視聴、仕事でのオフィス、趣味でのPCゲーム(FPSはほとんどしませんが、シヴィライゼーション6のようなシミュレーションゲーム、ファークライやダークソウル3、メタルギアソリッドのようなアクションはします)、macbook pro(タイプC以前のモデル)の接続を考えています。
趣味も仕事も一台で完結できたら、という感じです。
よろしくお願いします。
書込番号:22083179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EV3285のプレスリリースを見ると、EV3237の後継機種と位置づけられ、デスクを圧迫しないフレームレス・デザイン、省スペースのスタンド、ノートPCの外部モニターとしての利便性が大きく向上する、USB Type-Cを搭載、オフィスをぐっと明るくする、ホワイトモデルも用意、小型ワークステーションと一体化し机上を広々と使える、小型端末取付用アダプタに対応と進化されたと強調されていますが、オフィス用モニターとして強調されているように見えました。
画質の進化にいたっては、何ら触れらていないので、フレームレスデザイン、USB Type-Cに興味が無ければ、EV3237で良いかと思います。
プレスリリース
https://www.eizo.co.jp/press/archive/2018/NR18_006.html
書込番号:22083320
6点

ありがとうございます。
なるほど。
画質的には同じと考えて良いのですね。
だとすると、EV3285は、コストとのバランスを考えると、自分の中では選外になりそうです。
EV3237を中心に、LGやフィリップス等も含めて考えていこうと思います。
書込番号:22099826
2点

こんにちは。
私も同じく最近、このディスプレイに興味を持っている者です。
私がスペックを確認して違いを感じるのは、HDMIの60p対応です。
私の持つカメラもHDMI出力の4K/60p出力なので、今はこの差が大きく感じます。
将来的には高性能であるディスプレイポートが主流になる可能性もありますが、現状ではHDMI/60p対応は、この3285と2785の2機種になると思います。
画面サイズで2785は少し小さいかな、と思うので、もう少し価格がこなれてきたら、3285を買いたいです。
書込番号:22146599 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連投失礼します。
こちらのディスプレイ、パネルの輝度ムラが大きいとのクチコミがありますね。
それに比べて、2785はとても高評価ですね。
ディスプレイを縦にできるのも2785だけのようですし、画面サイズだけではなく、他の点もよくみて、どれにするか決めようと思います。
いまは結構、2785に気持ちが傾いています(^^;
書込番号:22146971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>彩雲幻月さん
ありがとうございます。
輝度ムラは少し気になる情報ですね。
やはり、大画面ゆえに起こりやすい現象なのでしょうか?
EIZOのサポートは手厚いので、機種そのものの仕様でなければ対応してくれそうではありますね。
32インチになると、大きすぎてピボットは不要と判断されたんですかね?
モニターアームがあればできそうですが、縦回転はあると嬉しいですよね。
取り回しや使い勝手も含めて、EV2785はバランスも良く期待できそうですね。
ただ、個人的には、大画面好きなもので、EV3285が非常に気になっています。
LGや他のメーカーも考えましたが、やはり今回はEIZOで行こうと思っています。
価格のこなれてきた前モデルのEV3237、新型のEV2785/3285で自分にとってのベストチョイスを探っていきたいです。
先に4K対応できるPCを自作する予定なので、じっくり考えてきたいと思っています。
お互いに、満足できるモニターを入手したいですね!
書込番号:22148978
5点

usiriderさん、こんにちは。ご返信ありがとうございます。
そうですね。HDMIの60pも主流になるかわかりませんし、本命のdisplay port が主流になれば、3285にこだわる必要もなくなります。
自作PC、楽しそうですね(^^)
私もディスプレイは大きい方が好きです。
一度、43インチのREGZAをパソコンデスクの上に置いて使ったことがあるのですが、これはやり過ぎでした(^^;
首がだるくなるので、机からは下ろして、今は普通にテレビとして使っています。
そんなこともありまして、32インチくらいがベストかな、と実感しています。
先日、京都ヨドバシに見に行ったときには、3285の実機が展示されていなかったので(2785はありました。とても綺麗なディスプレイだな、という印象です)、また他のお店を回って、輝度ムラ、色ムラを確かめてみます。
とりあえず私もすぐには買えないので、他の方のレビューを楽しみにして、気長に構えております。
書込番号:22149188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彩雲幻月さん
たしかに、HDMIで4K60Pはレアですよね。
おそらく、AV機器系はこれからもHDMI規格でしょうし、過渡期の接続は切実な問題ですよね。
とりあえず入力端子に関しては、変換ケーブルを使えば何とかなりそうではありますね。
https://www.amazon.co.jp/Club3D-DisplayPort-ディスプレイ-CAC-1070
動画を見るだけなら、4Kテレビに軍配でしょうが、編集するならPC必須ですもんね。
自分はwebを参照しながらの事務作業と動画視聴とゲームがメインで、AV機器は繋がないと思うのでディスプレーポートでつなごうと思っています。
ただ、ビデオカメラに限らず、4K60Pを「ヌルサク」で動かそうと思ったら、おそらくGTX1080クラスが必要になってくるでしょうね。
モニタと合わせたら、かなりの出費になりそうです。(^_^;)
一度は選外と思っていたEV3285ですが、旧型の3237や他の製品も含めて、現物を見比べてから考えようと思っています。
高いものではありますが、寿命の限り使うつもりなので、良いものを選びたいと思っています。
焦らず気長にいけたらいいなと思っています。
書込番号:22167407
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





