『RX100M6とTX2のどちらを買うか悩んでいます』のクチコミ掲示板

2018年 6月22日 発売

サイバーショット DSC-RX100M6

  • 広角から望遠までカバーする24-200mm(※35mm判換算)の高倍率ズームレンズを備えた、レンズ一体型デジタルスチルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載し、世界最速となる0.03秒の高速AFを実現(※発売時、メーカー調べ)
  • 複雑な動きをする動体を正確に捕捉し、高い精度で捉え続ける「高密度AF追従テクノロジー」や、瞳を検出してオートフォーカスする「瞳AF」機能を備える。
サイバーショット DSC-RX100M6 製品画像
最安価格(税込):

¥127,710

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥67,300 (2製品)


価格帯:¥127,710¥151,140 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:240枚 サイバーショット DSC-RX100M6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M6 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M6とサイバーショット DSC-RX100M7を比較する

サイバーショット DSC-RX100M7

サイバーショット DSC-RX100M7

最安価格(税込): ¥153,705 発売日:2019年 8月30日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚
 
  • サイバーショット DSC-RX100M6の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M6の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M6のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M6の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M6のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M6のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M6の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M6のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M6のオークション

サイバーショット DSC-RX100M6SONY

最安価格(税込):¥127,710 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 6月22日

  • サイバーショット DSC-RX100M6の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M6の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M6の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX100M6のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M6の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M6のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M6のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M6の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M6のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M6のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6

『RX100M6とTX2のどちらを買うか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100M6」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M6を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信47

お気に入りに追加

標準

RX100M6とTX2のどちらを買うか悩んでいます

2018/12/30 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6

スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

カメラ初心者です。
一人旅が趣味で、コンデジで風景、人物、動物、食べ物など雑多に撮影していました。
7年間ほどCASIO EXILIM EX-ZR700WEを使っており、望遠には満足していましたが、反応が悪くなったこと、暗所での画質が悪いので新しくコンデジを買おうと思っています。
大きさ、望遠などを考えてRX100M6、TX2で悩んでいます。店頭で色々触ってみたのですが、結論が出ません。
RX100M6のネックは、今まで使っていたものより望遠がきかなくなることです。
TX2は望遠は良いのですが、暗所に弱いということがネックです。
ネットで比較画像を見たのですが、撮影対象により、好みのものが違いました。
今まで私が使っていたカメラからすると、双方素晴らしく買って損は無いということは分かっていますが、どちらにも思いきれません。
金額の差は気にしていません。皆さんでしたら、どちらを購入されるか、ご意見を頂戴できると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22360183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2018/12/30 20:09(1年以上前)

RX100M6が買える予算があるならかなり安くなったTX2とキャノンG7Xmk2の2台を購入。

書込番号:22360214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2018/12/30 20:18(1年以上前)

間違えたTX1とG7Xmk2での合計で10万円以下。

書込番号:22360232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:329件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2018/12/30 20:38(1年以上前)

スレ主さんが書いてるように、望遠がどれほど必要かが重要だと思いますよ。360mmが必須ならばTX-2、そんなに使わないならRX100M6。

僕なら望遠はほとんど不要なので、より明るいレンズ(暗所に強い)のRX100M5かな。もし2択なら、コンパクトなM6で即答。

書込番号:22360272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2018/12/30 20:54(1年以上前)

どの程度の暗所での撮影をするのかは分かりませんがTX2もレンズが暗いとはいえ高感度での画質はかなり良くなっているのでイルミネーションとか町の街灯程度の明るさがあるところなら十分きれいに撮れるかと思います。

書込番号:22360297

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:5650件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2018/12/30 20:57(1年以上前)

暗所を優先でRX100M6

書込番号:22360299

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:01(1年以上前)

>餃子定食さん
回答ありがとうございます。
2台持ちは考えていないんです、記載していなくてすみません…。
また、TX1だと少し望遠が物足りない気もしています。

書込番号:22360316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:05(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
回答ありがとうございます!
海外の建物の細かいレリーフをアップにして撮るのが好きなもので、今使っているCASIOのカメラの18倍でも物足りない時があるのです…となると、TX2になりますよね。
ただ、デジタルズームを使えばRX100M6でも何とかなるのかなと思ったりもして(^^;

書込番号:22360325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:09(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
回答ありがとうございます。
星空が撮れたらいいなーと欲をかいたりしますが笑、基本的にはイルミネーションやライトアップされた建物、夜景が主です!
今使っているカメラはiPhone8より夜景が汚い気がしているのですが、確かにTX2なら綺麗に撮れそうですね。

書込番号:22360330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:12(1年以上前)

>hirappaさん
暗所を優先!うーん、望遠を優先とのご意見もあり、迷ってきました笑笑
やはり、どこかで自分の中で折り合いをつけるしかないんでしょうね…回答ありがとうございました。

書込番号:22360338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:5650件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2018/12/30 21:17(1年以上前)

>Rio123987さん

でも画像センサーが1/2.3型のCASIO EXILIM EX-ZR700WEより、

センサーが大きなTX2の方が暗所に強いでしょうから、

TX2の方が良いかと思います。

書込番号:22360350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:329件 縁側-旅の思い出の掲示板縁側へご招待。^o^ 

2018/12/30 21:20(1年以上前)

個人的にはデジタルズームは緊急用なんですが、まぁ一般的にも使うのは2倍までだと思います。4倍はさすがに劣化が丸わかり。

RX100M6だと8倍→16倍ズーム。
TX2だと15倍→30倍ズーム。

一人旅だとコンパクトボディの方が良いと思いますが、望遠が必要ならTX2の方が良いかもしれませんね。

書込番号:22360356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/30 21:29(1年以上前)

こんばんは。
このM6はM5までと違うエンジン処理で全画素超解像ズームが劣化を感じず実用的に使えるので、200mm以上が必要な場面が常時ではないなら384mmまでは実用的な焦点距離として検討されてもいいと思いますよ。
なので、TX2よりM6をオススメします。

書込番号:22360375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12662件Goodアンサー獲得:760件 よこchin 

2018/12/30 21:36(1年以上前)

>Rio123987さん

この2台なら好みで別れると思います。
SDカード持って量販店ヘ行ってご自身で試写して決める方が後悔しないかと思います。

書込番号:22360396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/30 21:43(1年以上前)

>TX2は望遠は良いのですが、暗所に弱い
同じセンサーサイズなので、ノイズではなくAF(合焦)のことを言われているのでしょうか?

しばらく使ってましたが、そんなことはありませんでしたよ

書込番号:22360408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:52(1年以上前)

>hirappaさん
確かに、今使っているものより暗所には強いでしょうし、望遠も考えるとTX2の方が良い気がしてきました!ありがとうございます。

書込番号:22360430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:54(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
具体的な数字を出してくださってありがとうございます!
デジタルズーム込みで16倍ですか…TX2の大きさなら問題ないので、望遠を考えてTX2が良い気がしてきました(^^)

書込番号:22360435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:56(1年以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
実際にもってみたのですが、SDカードを挿入しての試し撮りは恥ずかしながら思いつきませんでした。
TX2に傾きつつあるのですが、購入前に1度試写してみます!

書込番号:22360437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 21:58(1年以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
家電量販店の店員さんから、RX100M6の方が暗所に強いと教えていただきました。カメラを買いかえる理由のひとつに、今よりも暗所を綺麗に撮りたいということがあるので悩んでいました。
TX2でも暗所が綺麗にとれると教えてくださり、ありがとうございます(^^)

書込番号:22360442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 22:06(1年以上前)

>めんたーさん
具体的な数字を教えてくださり、ありがとうございます!イメージが湧いてきました。
384mm…私、今のカメラで18倍以上を使うこともあったので、ちょっと物足りなく思ってしまいます。
ただ、多くの写真は10倍以下で撮影しているので、望遠ばかりでなく低倍率での写真の画質も考慮した方が良さそうですね(^^;

書込番号:22360460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 22:11(1年以上前)

>Alinoneさん
>よこchinさん
2つ目のよこchinさん宛のコメントは、Alinoneさんあてです。
返信の宛先をよこchinさんに間違えてしまいました。御二方とも、混乱させてしまい申しありません。お名前を間違えてしまい、大変失礼いたしました。

書込番号:22360474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2018/12/30 22:14(1年以上前)

最近のスマホは夜も結構きれいに撮れるので驚きますけどね。

書込番号:22360485

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21818件Goodアンサー獲得:1167件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2018/12/30 22:18(1年以上前)

機種不明

距離20~160m、換算f=100~720mm

>また、TX1だと少し望遠が物足りない気もしています。

RX100M6だったら、もっと光学望遠が足りなくなりますよ(^^;

あと、超解像ズームは、超解像「感」ズームに過ぎないので、基本的に非常用として扱うほうが宜しいかと(^^;

※この手の機能は「素人ホイホイ(^^;」の意味合いがあったりします。
(本格的なデジイチなりミラーレスには皆無~殆ど搭載されていないですし)


なお、添付画像にはRX100M6望遠端の換算f=200mmは入っていませんが、左端の換算f=100mmの2倍で考えてもらえば済みます。

書込番号:22360496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 22:43(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
そうですよね!スマホも進化してますよね。
TX2でもiPhone8くらいには撮れますよね…家電量販店の店員さんに、暗所に弱いと繰り返し強調されたことが引っかかっています。

書込番号:22360543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/30 22:56(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
画像を貼って下さりありがとうございます!
今まで使っていたカメラが、センサーサイズが1/2.3、f=25-450mmなんです。
長い間使っていたカメラで自分の中でひとつの基準になつているので、これとM6、TX2を比較してイメージしてみます!

書込番号:22360581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12662件Goodアンサー獲得:760件 よこchin 

2018/12/30 23:15(1年以上前)

>Rio123987さん

アンカー違いは気にしていません。

結局カメラは道具なので触って感じる
操作性の違いやメニューの奥の方に在る機能は不便です。

店員に一声かけてSDカードに保存させてもらって、なっとくいくシーンを試写して
どちらが使い易いか?
家で帰って見てどちらが好みか?
ゆっくり考えても良いと感じます。

書込番号:22360618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:21818件Goodアンサー獲得:1167件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2018/12/30 23:27(1年以上前)

>量販店の店員さんに、暗所に弱いと繰り返し強調されたことが引っかかっています。

「店員」さんではなく、メーカーから派遣された「ヘルパー」さんでは?

尤も、RX100M6のほうが販売価格が高くて(おそらく)利益率もいいでしょうから、「店員」さんでもRX100M6を売る方が得ですけれど(^^;

※販売価格(売上)ベースでは、2台のTX1と1台のRX100M6が同じぐらいですし、TX2はその中間あたりですから、同じ労力ならRX100M6を売るほうが効率的(^^;
(消費者の損得は逆ですが)

書込番号:22360647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21818件Goodアンサー獲得:1167件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2018/12/30 23:48(1年以上前)

機種不明

距離20~160m、換算f=175mm(5倍)~420mm(12倍)

>今まで使っていたカメラが、センサーサイズが1/2.3、f=25-450mmなんです。

では、まだコッチ↑の画像のほうが近いですね。

ピッタリが1つもありませんが(^^;

※「広めの視野の望遠鏡や双眼鏡」を、カメラの35mm判換算焦点距離に見立てたものです。
その考え方の場合、
換算f 倍率
(mm)
450≒12.9倍
360≒10.3倍
250≒7.1倍
200≒5.7倍
となります。

※ズームレンズの「何倍」というのは、単に「ズーム比」や「ズーム倍率」に過ぎないので、
望遠端が同じ画角であっても、広角端次第で数値がコロコロ変わってしまうので、望遠鏡や双眼鏡の倍率とは直接関係無い~全く関係ありません。

※しかしスレ主さんは
>今まで使っていたカメラが、センサーサイズが1/2.3、f=25-450mmなんです。

このように換算焦点距離というものを認識されているので、あとは実感を伴うかどうか?だけで済みますね(^^)

書込番号:22360679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:55件 縁側-適当に… 見せられてしまいましたの掲示板凹み写真 

2018/12/31 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち夜景モード

完璧にトリミングしてます

飛行機の中から

富士山が好きなもんで

こんにちは、購入時TX2と悩み最終的にRX100M6を購入しました。
決めては実用域での高感度がRX100M6の方が良いのでは?と
勝手に決めつけて、購入しました。
夜景とか好きなのですがいつでも、どこでも三脚が持って歩く訳では無いので…
手持ちで夜景がより好みに撮れる方は?考えた結果です。
又、確かに望遠側はTX2の方が有利ですが、そこは200mmで足りないな、と
感じた時は撮った写真を切り取って、少し大きく見せるようにしてます。

最後に何枚かアップさせて頂きますが、全て撮り終えた後に
写真の切り取りや色味を弄っています。
なので撮って出しではない事はご承知下さい。

書込番号:22360993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chapy324さん
クチコミ投稿数:58件

2018/12/31 07:39(1年以上前)

私もTX-2とかなり悩みましたが、M6を購入しました。価格を重視するとTX-2に傾いていましたが、一時的にヨドバシカメラで値下がりしたのと、パナソニックはどうしても家電メーカーのカメラのイメージがあった。長年キャノンの一眼レフを使っていたので馴染めない所もあった。ソニーも昔は音響のメーカーだったけどデジカメに関しては新しい技術を開発しており、コンパクトデジカメでは一番ではないかと思いM6にしました。

書込番号:22361040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2018/12/31 08:59(1年以上前)

両機とも持ってはいませんが今まで調べてきた感じではレンズの明るさの差、望遠域の差とか操作性の差,ボディの大きさとか電池の持ちとかハード面での差は感じるかと思いますが単純に画質という点ではそれほど大きな差は感じないかと思います。
もちろんメーカー間による画作りの差とか同じ写真を撮っても撮る状況によっては差は出てくるとは思いますがハード面での違いで選んでもいいような気はします。まあメーカーによる画質の好みもありますけどね。

書込番号:22361172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14983件Goodアンサー獲得:7023件

2018/12/31 10:30(1年以上前)

Rio123987さんがどのような形で見るのか印刷するのかにもよりますし、マクロから望遠まで幅広く使うのかどうかにもよるでしょう。RX100M6はディテールとノイズリダクションのバランスが素晴らしいカメラで高い解像感がありながら油絵っぽくなり難いと言う点でキヤノンやパナソニックのライバル機種を引き離していると思います。

TX2はTX1から比較しても更に画質がノッペリしていますが、最広角時の撮影最短距離が3cmとRX100M6の8cm(但し画角50mm程度で最大倍率になるとされている)の半分以下ですし望遠の光学倍率も相まって撮影の幅の広さはあるでしょう。大画面の4Kモニターで見るとかA3で印刷するとかならRX100M6でしょうがスマホ中心のモニターやLサイズの印刷ならTX2でもノッペリ具合は気になり難いかなと思います。

RX100M6は高速連写性能を伴った食い付きの良いAFですがTX2は星空AFやローライトAFもあり、暗所でのAFも考慮されていて扱い易さはあるでしょう。総合的にこれらを勘案しながら機種選定なさってはと思います。

書込番号:22361363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2018/12/31 10:48(1年以上前)

メーカーやカメラによる得手不得手は確かにありますが私が色々な比較サイトで両機の写真を比較したところM6が上回っているものもあればTX2の写りの方が良いものもあり殆ど差がないものもありました。

私も僅かにM6の方がいいかなと思いますがM6を所有している人が力説するほどの圧倒的な差はないように思います。たぶん比較すれば差は出るかもしれませんが普段パチパチ撮っていてパッと見た目で分かるほどの差はないように思いますし値段ほどの差はないように思います。

ハード的なものや画質の好みでえらんでも問題ないようにも感じますね。

という私も未だにどちらにするか悩んでいるのですが画質の良さではなく持ち運びのしやすさという点でM6に傾いてます。

1インチセンサーのM3も持ってますしパナソニックのFZ1000も持ってますがM3は発色もよく画質もよくみえFZ1000はあっさり目で一見するとM3より画質が悪く見えますが単に画作りによる差ではないかと感じますね。

書込番号:22361409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:509件

2018/12/31 12:16(1年以上前)

ASCIIに両者をよく比較している記事があります
http://ascii.jp/elem/000/001/704/1704328/

広角端と望遠端は等倍での作例がありますし
動体やマクロ撮影も比較レビューされているので参考になると思います。

書込番号:22361563

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 18:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
おお、別の画像もありがとうございます!
店頭に行くまでにしっかりこの画像の意味を頭で理解して、あとは手に取ってみて今のカメラと比べようと思います。

書込番号:22362341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 18:43(1年以上前)

>PC進化着いて行けずさん
実際に悩まれた方から回答いただけて嬉しいです!
私、切り取りはあまりせず、その場でズームして撮るのが好きで…でも、夜景を綺麗に撮れるというのはとても魅力的です!
写真もアップしてくださり、ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:22362344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 18:45(1年以上前)

>chapy324さん
回答ありがとうございます。
確かに、メーカーもポイントですね。私も、今、ヨドバシで値下げ&ポイントアップしているのを知ってすごい悩み始めました笑

書込番号:22362348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 18:49(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
画質的には大きな差は無いというご意見をいただき、ちょっとほっとしました。
電池のもち、握りやすさはTX2だったんです。ただ、M6の画質が素敵だなーとも思ったり(^^;
でも、画質に差がないならTX2の方が私のニーズに合ってそうです。

書込番号:22362356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 18:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。印刷の大きさをあまり考慮していなかったので、ご意見いただけて嬉しいです!
Lサイズの印刷がほとんどなので、TX2でも良いのかなと思いました(^^;
ただ、RX100M6の画質も魅力的で悩ましいですね…

書込番号:22362377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 18:59(1年以上前)

>Akito-Tさん
レビューを紹介してくださり、ありがとうございます!
色々な点で比べられていて、とても参考になりました(^^)

書込番号:22362380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/31 19:02(1年以上前)

私の質問に対して色々とアドバイスくださり、ありがとうございます。
皆さんが教えてくださったことをしっかり考えて、2日か3日に家電量販店に行ってきます!
どちらか決まれば、こちらでご報告させていただこうと思います。
それでは、良いお年をお迎えください(^^)

書込番号:22362385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:21818件Goodアンサー獲得:1167件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2018/12/31 19:39(1年以上前)

>店頭に行くまでにしっかりこの画像の意味を頭で理解して、

同じ距離で撮れば、換算fの数値が大きいほど画面内の被写体は大きく写る、
換算fの数値が大きくても、撮影距離が遠くなれば画面内の被写体は小さく写る、
これぐらいの認識で十分かと(^^;

ただし、「比較」というのは前提条件が同じでないと意味が無いので、
この場合は「撮影距離同一」で比較する必要があります。

(画質を除く「単に望遠の比較」であれば、撮影距離が異なる実写比較は意味が無い)

書込番号:22362442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2019/01/02 11:27(1年以上前)

みなさん、RX100M6とTX2で悩んでいますね。私が最も悩むところは最短距離とチルトですね。どちらもほしい機能が片方抜けている。

書込番号:22365153

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2019/01/02 20:58(1年以上前)

別機種

皆さん、こんばんは。
本日、CASIOのカメラを持って家電量販店に行ってきました。
CASIOのカメラで、このくらいのズームはよく使うなーと適当に撮ってみて、RX100M6とTX2それぞれで最大の光学ズームで撮ったものと比べてみたところ、やはりRX100M6では望遠が物足りませんでした。思っていたより、私は望遠を使っていたようです(^^;
レンズは暗かったり画質に心配もありましたが、そこまで大きく引き伸ばさなければ画質の差は気にならないというご意見もあり、また、私はチルトや重さはあまり気にならなかったので、思い切ってTX2を購入してきました!!
皆さんにたくさんアドバイスをいただいて、しっかり考えて納得のいく買い物が出来たと思います。
RX100M6のスレで申し訳ありませんが、買ったという記録にスマホで撮ったTX2を貼ります。
本当にありがとうございました。

書込番号:22366208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:5650件Goodアンサー獲得:196件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡♪♪♪ 

2019/01/02 21:17(1年以上前)

>Rio123987さん

TX2ってカッコいいですね。

書込番号:22366250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:357件 ・ 

2019/01/02 21:19(1年以上前)

>Rio123987さん
おお購入おめでとうございます。
なんか勧めた者としては実際に購入してくれたのは嬉しい気持ちですね。

また良ければ簡単なレビュー(感想)でも書いて頂けたら嬉しいですけどね(勿論無理強いはしませんが)。
TX2で思う存分撮影を楽しまれて下さい(^o^)/

書込番号:22366253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12662件Goodアンサー獲得:760件 よこchin 

2019/01/02 21:58(1年以上前)

>Rio123987さん

ご自身での実写しての購入良かったと思います
ご購入おめでとうございます。

書込番号:22366349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rio123987さん
クチコミ投稿数:22件

2019/01/02 23:58(1年以上前)

>hirappaさん
店頭ではグリップの所がいけてないなぁと思ってしまったのですが笑、家に持ち帰ってみるとかっこよく見えてきました!

>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます!2月頭に旅行に行く予定なんです。そこでたくさん使って、TX2の購入を迷われている方の参考になるような感想を書けたらなと思っています。

>よこchinさん
ありがとうございます(^^)
実写することで、自分が何を重視したいかきちんと認識することができました。

書込番号:22366640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M6
SONY

サイバーショット DSC-RX100M6

最安価格(税込):¥127,710発売日:2018年 6月22日 価格.comの安さの理由は?

サイバーショット DSC-RX100M6をお気に入り製品に追加する <1582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング