AQUOS 4T-C43AM1 [43インチ]
- 地上波から新4K衛星放送まで臨場感豊かに表現する新開発エンジン「AQUOS 4K Smart Engine PRO」を搭載した、4K液晶テレビ(43V型)。
- 人工知能が家族の視聴・録画傾向を学習し、おすすめの番組などを音声で知らせてくれるAIoTクラウドサービス「COCORO VISION」に対応(ネット接続が必要)。
- 「Android TV」の Android 8.0 Oreoを採用しているほか、音声で番組の検索や家電製品などを操作できる「Google アシスタント」にも対応予定。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C43AM1 [43インチ]
すみません。教えてください。
HT-X8500を入力2に接続するほかに、何か必要な設定があるのでしょうか。ケーブルテレビのセットトップボックスをHT-X8500につないだら音は出て、映像も見ることができます。
書込番号:24297524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てきじまぱきろうさん
こんにちは。
テレビのメニューから、音声出力を外部オーディオに切り替えればよいと思います。
なお、いろんな機器にとっかえひっかえしてるとHDMIネゴが失敗するケースがあります。失敗した状態を機器が覚えてしまうと二度とつながりません。
HDMIをリセットする意味で、一度テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて、必ず10分ほど放置してからやってみてください。
書込番号:24297578
1点


どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HT-X8500を入力2に接続するほかに、何か必要な設定があるのでしょうか。
まずは、「4T-C43AM1」と「HT-X8500」の取扱説明書を良く読み、「ARCで接続する場合」の項目の内容と、ご自身の環境が同じか確認して下さい。
「結果だけ」なので、どこに問題が有るのか、思い当たる箇所がたくさん有って分かりませんm(_ _)m
書込番号:24298201
1点

こんばんは
メニュー画面で「アクオスオーディオに切替」のような項目ありませんか?
書込番号:24298304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アンドロイドになってアクオスオーディオという項目は無くなったようですね。
失礼しました。
書込番号:24298380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
このテレビにはないみたいなんです…
書込番号:24298679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エボマーチさん
ありがとうございます。
それもやってみましたがダメでした。
最初からこのテレビ、初期不良も多くて、基盤を交換してもらったけど、Blu-rayとのファミリンクもできないし、ムリなんですかねぇ…
書込番号:24298682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てきじまぱきろうさん
お教えしたHDMIリセットは試しましたか?
書込番号:24298801
1点

>プローヴァさん
あ、コンセントは抜きましたが、その時HDMIコードも外した方が良かったのでしょうか。
書込番号:24299083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てきじまぱきろうさん
コンセント抜いてから10分程度放置したなら、HDMIはつないだままでもいいと思います。
コンセント抜いてすぐ挿したならリセットはされません。
書込番号:24299113
1点

>プローヴァさん
コンセント抜いて放置を二度ほど実施しましたが、やはりダメでした。これはもう諦めて光デジタルでやるしかないですね…
書込番号:24299604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てきじまぱきろうさん
おはようございます
テレビのデジタル音声設定を「ビットストリーム(ARC)」にしたらどうでしょうか。
書込番号:24302169
1点

>エボマーチさん
おはようございます。それもやりましたがダメでした。実はこのテレビ初期不良で、基盤を交換してもらったのですが、それでもファミリンクも出来なくて、メーカーの人もどうしようもないと言ってそのままになってしまったというダメテレビなのです。ココロメンバーズでも直接聞きましたが、やはりムリということでした。いろいろアドバイスしていただきありがとうございました。
書込番号:24302220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てきじまぱきろうさん
お力になれなくて残念です。
うちのは他のトラブルで基盤交換済みなのですが、
ファミリンク出来てます。
書込番号:24302244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
外部機器は何を繋げてますか?
基板交換に至った経緯はどんな事象なのでしょうか?
ブルーレイとのファミリンクも効かないということなので…
電源オフ状態で、レコーダー以外の電源コードを抜き、接続している機器を全てHDMIケーブルごと抜き、テレビとサウンドバーだけの接続にしてから電源コードを繋いで、しばらくしてから電源オンしてみていかがですか?
レコーダーも同様に。
レコーダーだけは電源コードを抜かずに、アンテナケーブルも抜かずに。
(内部起動しているときに電源コード抜くと故障の原因になってしまうときがあります)
テレビの外付けHDDがあるときは電源コードを抜いてからUSBケーブルを抜き、全ての確認が終わってから接続することをお勧めします。
テレビと外部機器、一対一で確認してみて下さい。
書込番号:24302371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうマーチさん
スゴい‼️おっしゃる通りにやったら音が鳴りました。ありがとうございます。
ココロメンバーズでも解決しなかったのに、おそれいりました。
書込番号:24302623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お試ししていただきありがとうございます。
ということは、何かの外部機器がファミリンクを妨げている可能性があるので、何を繋げているかの情報があると同じように困った方の参考になるかも。
ファミリンクが効かないとARCでの音も出なくなります。
テレビのメーカー問わず、過去にはパソコン、ゲーム機、ネットワークプレイヤーなどを外すと改善するという事例がありました。
書込番号:24302723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
はい。実はAQUOSBlu-ray BD-S550をつなぐと音が鳴らなくなり、コードを外すと音が鳴りました。結局光デジタルでやることにしました。ありがとうございました。
書込番号:24302861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
>エボマーチさん
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
結局テレビもしくはBlu-rayの不具合により、サウンドバーの音が出なくなるみたいです。テレビの基盤を交換してもらってもダメだった時点でノジマの安心サポートで交換してもらえば良かったのに、何故しなかったのかバカだなぁと思っています。
皆様早いアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:24302881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





