-
タンノイ
- スピーカー > タンノイ
- ブックシェルフスピーカー > タンノイ
Autograph mini/GR [ペア]
- デュアルコンセントリックを継承する小型スピーカー。小型の10cm(4インチ)同軸2ウェイ・ユニットを搭載。音像の分解能と定位にすぐれ自然な音場を再現。
- ウーハーはマルチファイバー・ペーパーコーンを採用。ツイーターはドーム型チタニウムダイアフラムと高磁束密度マグネットにより倍音の豊かな質感を再現。
- 独自のテクノ・ウェーブガイドとウーハーコーン紙を利用したエクスポネンシャルホーンを採用。正確な球面波によって豊かな音場空間を作り出す。
購入の際は販売本数をご確認ください
最安価格(税込):¥332,424
(前週比:±0 )
発売日:2018年 6月 1日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > タンノイ > Autograph mini/GR [ペア]
この製品割 底面に対しのっぽなのに底面が変形6角形で安定性が良くないので転倒防止策を講じました。
底面にネットワーク用の穴の蓋があり、ネジ3本で止められてますので、それを利用して穴開きベニア板を追加して底面積の拡大
とりあえず探してきた穴開きベニア板なので、見栄えが悪いです(汗)
何か見栄えの良いムク材でも探して改善したく思います。
それまでは、SPスタンドに置いても安定しました。
ちょっと当たって落ちる事はないかな。
10点

古いもの大好きさん、今日は。
ナイスですね〜。
何時間に購入。
私も以前から気になって居るSPなのです前のタイプですが。(メインとの絵柄の関係で)
底板のネジ3本を外すとポコと下の部分が外れるですか。
底板部分に鬼目ナットを打ち込は可能そうですか。(ネットワークに当たっちゃう)
書込番号:21957660
4点

>1818さん
今日はです。
実は先代からいいなあと思っていたら短期間で製造完了になってしまったので、6月1日の発売開始直後に発注して7月あたま
に来ました。
『底板部分に鬼目ナットを打ち込は可能そうですか。(ネットワークに当たっちゃう)』
追加でナット打ち込む場合でも、ネットワーク位置ずらせば可能ですよ。
まあ、3ケ所のナットをうまく利用した方が良いかな。
書込番号:21957746
4点

古いもの大好きさん、今晩は。
写真アップ、ありがとう御座います。
オーディオ室を移動出来たら幅に少し余裕が出来るので、カンタベリーの内側に設置を以前から妄想して居れます。
SPスタンドの天板をスピーカー下側の台形に合わせて制作して固定をネジ止め等を考えて居たのですが簡単には出来ない様ですね。
ネジ止め固定で無ければ底の部分の型紙を作って依頼でOKなのですが、確り固定となるとパカット離れた底板からネットワークを外して、制作を仕手くれる処に送らなければならないので大分大変になってしまいそうです。
103solの時は箱もスタンドも一緒だったので問題なかったのですが、思った様なスタンドを作るとなると難義しそうです。
旧タイプでしたらチェリー無垢材何て考えて居ます。
https://sozokoya.ocnk.net/product/97
GRならブラックウォルナット無垢材ですね。
https://sozokoya.ocnk.net/product/118
上記をベースに天板を台形で制作して見たいです。
SPを購入してからの話ですが。
書込番号:21958548
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





