端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 1200万画素RGB(カラー)センサー+2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年10月5日 08:50 |
![]() |
25 | 3 | 2024年10月3日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月7日 20:27 |
![]() |
6 | 3 | 2023年11月27日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2023年6月28日 10:47 |
![]() |
17 | 6 | 2023年4月11日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
Huawei p20 SIMフリーにpovo2.0のSIMカード挿しても開通が出来ません。。
どなたかやり方おしえてくれませんでしょうか?
対応機種ではないから不可能なのでしょうか。。
新規apn作成
povo2.0
povo.jp
プロトコル ipv4/ipv6 と設定してみてもダメでした😢
書込番号:25913568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xiamioさん
>Huawei p20 SIMフリーにpovo2.0のSIMカード挿しても開通が出来ません。。
SIMカード有効化手続きを行っていないだけでは?
https://povo.jp/support/guide/sim/
>SIMカード有効化手続き
au回線での動作確認済なので、利用可能となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=P20
実際に登録したAPNのスクリーンショットも提示しておくとよいです。
簡単なpovoのAPNでも、過去に間違っている人がいましたので。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25913581
2点

うっきーさん親切にありがとうございます!
おっしゃる通り有効化が出来ていなかったみたいで今使えるようになりました!
本当に感謝です!
書込番号:25915058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
数日前から始まった Povo2.0
記載なかったんですが、全然いけました。
au⇒povo2.0回線切り替えも通話テストもサッサと終わりました。
快適です。ご参考までに。
23点

すみません
ハーウェイp10でpovo2,0が使えないです
良かったら設定の御指南お願い出来ませんか?
宜しくお願いします
書込番号:25320564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweip20でのpovo apn設定どうやったか教えてくれませんか?!
書込番号:25913571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xiamioさん
>Huaweip20でのpovo apn設定どうやったか教えてくれませんか?!
手続き方法等、必要な情報を、御自身が立てたスレッドに記載しておきました。
Huawei P20でpovo 開通
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=25913568/#25913568
書込番号:25913585
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
カメラ機能について
購入時ビデオで撮影する際の手振れ補正が優れている点が決め手だったのですが、数年前のアップデート以降手振れ補正がなくなったそうです。
設定画面から消えて自動調整になった機種もあるようですが、そうではなく完全にブレブレになります。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。
どうしても納得できず…(_ _)
書込番号:25651177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
過去にP20を4年使ってた者です。
こちらの指紋認証はとてもスピーディーでしたが、今のA53の指紋認証は一発ではいかず毎回ため息が出ます。
なぜこんなに違いがあるのでしょうか?
また、どの機種を買えばP20のように爆速で指紋認証解除出来ますか?
知りたいです。
書込番号:25521080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうphoneさん
本機がかなり古いので、そんなに爆速だったかなと思って自分のレビューをみてみました。
https://review.kakaku.com/review/K0001062285/ReviewCD=1135949/#tab
>指紋認証,顔認証の爆速っぷりの検証動画
>https://youtu.be/EykVnnOqFKA
>※広告はありません
※今は、YouTube側が自動で広告を入れていました。
動画確認しましたが、確かに爆速ですね。1:42付近。
触れた瞬間にホーム画面が表示されていますね。
このスピードを求めるとしたら、非常に難しいです。
条件として、P20同様に、指紋認証センサーのみになっている必要がありそうです。
私が所有する機種ですと、少し古いですが、センサーが背面にある、Reno5 Aが本機同様に触れた瞬間にホームが表示されます。
他には、指紋センサーがに不具合がない個体であれば、moto g52j 5G。電源ボタンと一体ですが、悪くはないです。
Mi lite 5Gも電源ボタンと一体ですが、悪くはないです。
ただ、0.0何秒の世界になると思いますが、P20やReno5 Aなどに比べと、気持ち遅れるような気はします。本当に気持ちですので、ストレスはない程度。
画面が表示されてから完全に表示が終わるまでのモーション時間も含めています。
本当に誤差範囲にしか感じない程度。
もう一つは、画面内センサーになるのですが、
Pixel7で、端末を持ち上げて、画面に指紋認証のマークを表示させた状態であれば、触れた瞬間にホームが表示されます。
ただ、これは持ち上げて指紋センサーを表示させる必要があるため、希望のものではないと思います。
P20、古い機種ですが、恐ろしく早いですね。
書込番号:25521097
4点

>今のA53の指紋認証は一発ではいかず毎回ため息が出ます。
指紋認証がうまく通らず何度かやり直すことが多いのであれば、
おそらく1本の指で1つの指紋登録しかしていないだろうから
同じ指でもう1つ2つ指紋登録することをオススメする。
書込番号:25521173
2点

>†うっきー†さん
改めて動画で見るととても速いですね!
そうなんですね、ではそのうち今の機種のスピードにも慣れて普通になりますかね...
つまり、画面内指紋認証はどうしても爆速にはならないということですかね。 確かに構造を考えたら素人でもそんな感じしますね。 なるほど、新しい発見です。
また機種名も教えていただきありがとうございます。
ほんと、P20は最高でした👍(悲)
>MIFさん
今のA53は、指を3パターンしか登録出来ず、その発想忘れてました。そうですよね、同じ指で2パターンやってみます。
ありがとうございます!
書込番号:25523154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー

P20無印クチコミに投稿されてますが、、
基本的にau系VoLTEには対応なのでAPN設定して登録して再起動すれば繋がるとは思います
(128Kの速度なので繋がりを実感しにくいでしょうが)
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405874198543-APN%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
それ以前に開通手続きしてない、と言うミスも多いです
https://povo.jp/support/guide/sim/
書込番号:25320581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
現在利用中のMVNO(IIJmio)からNUROモバイルへの乗り換えを検討しておりますが、さすがに古い機種であるためか、NUROモバイルの「利用可能端末」にP20の記載がありませんでした。
どなたか音声通話SIMでご利用中の方、もしくは利用できなかった方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか?
(Docomo回線・au回線・Softbank回線問いません)
よろしくお願いいたします。
1点

https://www.pizaman.com/entry/p20-eml-l29-update-810154/
au/docomo VoLTEは対応なので、そのネットワークの音声SIMは問題無いと思われます
Softbank系も基本的にdocomoと同じVoLTE方式なので大丈夫だと思われます
書込番号:25217976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takashisanyouさん
au,docomo,softbank、すべて、通話と通信回線が利用可能です。
世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がないところもあります。
NUROモバイルのサイトに記載がないことは、気にする必要はありません。
確認の必要すらありませんが、確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=P20&sim=au_all
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=P20&sim=docomo
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=P20&sim=softbank
物理SIMに関しては、どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:25218000
4点

>舞来餡銘さん、†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
NUROモバイルの動作確認済み端末を見ると、同じHUAWEIの「P10」はSIMフリー端末でも通話機能が「×」となっております。
P10はMVNOの通話回線に対応していない等の理由があるのでしょうか?もしくはP10とP20では何か違いがあるのでしょうか?
決してお二方の回答を信用していないわけではなく、問題なく利用できる可能性が高いとは思うのですが、ちょっと気になりましたのでもし分かりましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25218216
1点

>takashisanyouさん
>P10はMVNOの通話回線に対応していない等の理由があるのでしょうか?もしくはP10とP20では何か違いがあるのでしょうか?
P10はdocomoのVoLTEに非対応。P20は対応。
そのため、将来的に、P10はdocomoの3Gが停波した時に使えなくなるという違いはあると思います。
書込番号:25218229
3点


>†うっきー†さん
大変分かりやすい説明でした。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:25218274
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)