REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
- 最大7chの全録に対応した容量2TBブルーレイレコーダー。専用エンジン「R-2」を搭載し、市販のブルーレイディスク再生時などでも止まらない全録を実現。
- タイムシフト録画や自動録画で予約する時間を時短でき、好きなジャンルやキーワード、人物を設定しておけば該当する番組が録画されるたびに更新される。
- 番組終了と同時にスマートフォンに持ち出しが可能な録画&タイムシフト録画機能「スマホdeレグザ」を搭載。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年3月15日 18:37 |
![]() |
1 | 6 | 2020年4月29日 18:40 |
![]() |
4 | 3 | 2019年9月5日 00:20 |
![]() |
17 | 7 | 2019年5月16日 23:46 |
![]() |
5 | 4 | 2019年4月2日 12:29 |
![]() |
41 | 11 | 2019年1月5日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
今まではちゃんと表示されていたのに今月3日から過去番組表が正常に表示されなくなりました、特に何も弄ったりもアンテナ受信も問題ないです。
メンテナンス時間は毎度午前4〜5時に設定しています、何故急に正常に表示されなくなったのでしょうか?
書込番号:25658536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今まではちゃんと表示されていたのに
今月3日から過去番組表が正常に
表示されなくなりました
HDDって不具合が現れる時は
前触れもなく突然です。
画像を見た限り内蔵HDDの不具合
と思われますが、
タイムシフトマシン設定で初期化を
試みるとか、本体前面のB-CASカードの
抜き挿し等
(カードを抜いてから改めて挿し直す)
を行ってみるとかしては?
それでダメなら本体の初期化か、
メーカー修理でしょうね。
書込番号:25661565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
DIXIM PLAY使っている方へ相談です。
起動画面で前回のサーバーが表示されると思いますが、基本的にソニーやパナは表示されるのですがこの機種は表示されません。
一時期だけこの機種が表示され、しかもフォルダでとてもレスポンスがよく使いやすかったです。
スマホdeレグザを使いたいときは、一覧に戻り再び選択すれば使えるので、どっちも使えて便利でした。
しかし、何がきっかけかわかりませんが、また前回のサーバーとしで出てこなくなってしまいました。
@dixim使っている方起動画面でこの機種 から始まることはありますか?
Aそうなるためのやり方など知っていますか?
1点

> コットン さん
こんばんわ。
私はWindows10とスマホでDiximPlayを使用しています。確かにサーバー一覧表示が両方とも
消えていることがあります。その際は何回か更新をしていれば出てくるので
気にしていません。
書込番号:23366532
0点

>nato43さん
サーバー選択画面で本機種を選ぶとスマホ de レグザ持ち出し番組を見るみたいな二択になってしまうと思うのですが、なぜか少し前は起動画面で前回のサーバーが表示される画面のみフォルダ表示されていました。このような経験はございませんか?
フォルダ表示はとてもレスポンスが良いのでまた使いたいのですがやり方が分かりません。どうにかすればできると思うのですが知ってる方いらっしゃいませんか。
書込番号:23368419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>nato43さん
ありがとうございます。
PCだとこんな感じなんですね。
スマホの起動画面はどうですか。
最後に接続したサーバーの一番上の階層のフォルダ表示で始まりますか。
書込番号:23368804
0点

> コットン さん
一応私はスマホ(シャープSHV-39)DiximPlayと富士通のタブレット(F-02k)でDiximPlayerを使用
しています。画像は送れませんが両機種とも最後に見ていた番組名が出てそのまま再生出来ます。
因みにDiximPlayはお試しライセンスでDiximPlayerはタブレットのプリインストール版です。
DiximPlayはアイオーデータのNASが再生出来ませんのであまり使っていません。タブレットでの
使用が多いですね。
トップ画面は最初に送った画像と同じです。
書込番号:23368945
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
3か月前くらいに本機を購入しUSB HDDなしで使用していましたが、この度、IO DATAのAVHD-URSQ4(SeeQ Valut対応)を購入しました。
タイムシフトマシンは初めての使用で、毎週欠かさず観ている番組は録画予約しています。
タイムシフトで観ることはあまりありませんが、ごくたまに番組改編時期とかに予約し忘れていることがあり助かっています。
普段観ているドラマ等は一回観たらすぐに削除します。
音楽番組など気に入ったものがあればしばらく保存して何回も観たり、永久保存版にするときにDVD(Blu-ray)にダビングすることがごく稀にあるくらいです。
通常録画するものをUSB HDDに録画して、タイムシフトを内蔵HDDに設定したつもりでしたが、通常録画したものが内蔵HDDに録画されます。
説明書を見て接続等も確認し、何回か初期化したりして設定しなおしたりしましたが、改善されません。
レコーダー自体が壊れた時のことを考えてSeeQ Valut対応のUSB HDDを購入しましたが、どれを買おうかとAmazonで探していて初めてSeeQ Valutを知ったくらいで、あまり理解できていないので、そもそも通常録画に使用するものではないのでしょうか?
ここで聞いても、私がどんな設定方法にしたか分からないから答えられないよと言われそうですが、どこの設定が間違ってるのでは?という予想がつく方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
2点

https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/recording_02.html#usb_hd
>通常録画用USBハードディスクに「標準画質」で直接録画することはできません。
SeeQVault™対応USBハードディスクには、「DR」以外で直接録画することはできません。
上記を満たしていない予約録画してるからでしょ。
説明もメンドクセーから、とにかく教えろ、では回答しようがありません。
理解できてないのなら、理解できるまで説明書を熟読する事です。
書込番号:22900692
1点

我輩も、それを真っ先に考えたのだが、
説明書の表記は
>【DR】以外には設定できません
である。
設定してもHDDに振り替えられる、ならば、
これが理由の可能性は高いのだが、
この表記だと、
SQVに設定 → 選択可能はDRのみ → 渋々それで設定
結果として、SQVにDRで録画、となるのでは?
それとも、
SQVに設定 → 【DR】以外に設定 → 強制的にSQVから内蔵HDDに変更
→ それに気付かず、そのまま予約登録
なのであろうか?
あとは、
3箇所あるUSB端子の中で、
通常録画用として接続すべき箇所は1つしかない。
接続箇所が間違っておるのでは?
とも思ったが、
それだと、
予約時にSQVは選択出来んのではないか?
と思い、振り出しに戻った。
書込番号:22900826
0点

>彙襦悶躱脛さん
>DECSさん
DR以外で直接録画できないことに全く気付いていませんでした。
また番組表から録画予約時にすぐに予約するを押していたため、画質がDR以外になっていたことだけでなく、番組ごとに録画先を選択できることにも気づいていませんでした。
「HDD/ディスクの管理」のところで通常録画をUSB HDDで設定すれば、全ての通常録画はUSB HDDに保存されると思い込んでいました。
取説は「外部機器を使う」のとこばかり読んでいたので、「録画する」のページも確認するべきでした。
自分では気づけなかったので、教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22901083
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
皆様の過去コメントを見逃していたらすみません。
こちらの口コミより8TBへ換装したのですが、0パーセントとなっております。
PCで初期化が先に必要ですか?
レコーダーの設定などで初期化は出来ないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:22649458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体設定→その他→初期化→すべての初期化を行ってその状態ということでしょうか?
初期化そのものが行えないということですか?
書込番号:22650228
2点

ありがとうございます。
すべての初期化はしてません。
いま操作できない場所にいるので確認出来ませんが、その1つ上段の「本体初期化2」(名称は曖昧です。)だけ行いました。
「すべての初期化」で認識するはずなのでしょうか?帰宅後やってみます!
先にフォーマットが必要だったのかなと不安になりまして、もう一度分解する前にご教授願おうと思いまして。
ちなみにSeagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵ハードディスク HDD 6Gb/s 256MB 5400rpm ST8000DM004
です。
書込番号:22650299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「すべての初期化」が必須条件なので実行後再度確認してみてください。
書込番号:22650332
4点

『レコーダーの設定などで初期化は出来ないのでしょうか?』
取扱説明書の「本機を初期化する(P207)」を参照してください。
本機を初期化する(P207)
1 [スタートメニュー]->[設定]->[本体設定]->[その他]->[初期化]を選び[決定]を押す
2 お好みの項目「すべての初期化」を選び[決定]を押す
書込番号:22650333
4点

>先にフォーマットが必要だったのかなと不安になりまして、もう一度分解する前にご教授願おうと思いまして。
●Windowsなどのフォーマットの事を仰っているのでしたら不要です。OSの仕様が違いますので無意味です。
本体初期化はHDDの初期化とは意味が異なるようです。
上のお二人のアドバイスに従ってください。
書込番号:22654651
1点

>デジタルっ娘さん
>ほるへすさん
>LsLoverさん
無事出来ました!ありがとうございますm(_ _)m
感謝のご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
本当に表記は4008になりました。
7番組、23時間、75%で(以上は出来ないのかな。)で12日間という表示でした。
みなさまありがとうございました!
書込番号:22658356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういたしまして!
書込番号:22671367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
こんにちは。
この機器の購入を考えています。
外付けのハードディスクも購入して運用しようと思っているのですが、この機器の場合、外付けハードディスクに保存可能な番組数に上限がありますか?
現在ソニーのBDZ-AT950Wを使用しており、1TBの外付けハードディスクをつないでいるのですが、保存可能番組数が999に設定されていて、まだ30パーセントくらい空き容量があるのに使えない、という情けない状態になっています。
新たに購入する外付けハードディスクの容量をどうしようかと考えています。ご存知の方ご教示ください。
書込番号:22564306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>保存可能番組数が999に設定されていて、
ならば、ソニーにしたらどうだ?
ソニーならば、
通常録画フォーマットでも1万だ。
書込番号:22564370
1点

>だいうちさん
取扱説明書258ページ 仕様・つづきに記載されています。
最大記録番組数は、2,000 ですが、使用状況や記録する内容などにより少なくなることがあるとの注意書きがあります。
PanasonicのDIGA DMR-BRX2050 のUSB-HDDの最大記録番組数は、3,000 SeeQVaultフォーマットでは、10,000 です。
詳しくは、メーカーWEBから取扱説明書をダウンロードして仕様を確認してください。
書込番号:22564508
2点

東芝しか使ったことないのでソニーについてはよくわかりませんが、番組結合して番組数を減らすことはできないのでしょうか?
数回分を「1番組」にまとめるとか。
東芝なら番組結合して番組数減らせば対応可能です。
書込番号:22574769
1点

みなさんコメントありがとうございました。
ソニーの機器では1TBの外付けポータブルをつないでいたのですが、短時間の番組を多く録画していたこともあって、容量的にはまだまだ余裕があるにも関わらず、保存番組数が上限(999)に達してしまい、それ以上録画できなかったため、今回外付けをつなぐ際の容量をどうしようか…、と思い質問させていただきました。
取扱い説明書に記載があるのですね。確認してみます。
書込番号:22574815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシン DBR-M2008
現在テレビ46xe2を使っていますが、以下の点でこの機種を検討しています。
・xe2のタイムシフト録画が時間帯によっては2~3時間録画出来てないことがある。
・xe2の設定メニューを開くためにリモコン操作すると電源が数十秒落ちる。
・xe2のモニター部だけなら外部入力から表示できるため、M2008のhdmi出力からxe2のモニター部のhdmi 入力に繋いで表示したい。
質問:
本日とあるケーズデンキで、タイムシフト録画を表示するには東芝の対応テレビじゃないと出来ない。つまりチューナー部の無いただのモニターと化したxe2には使えない。ディーガならどんなモニターでも出来ると言われました。
私のやろうと思っていることは出来ないのでしょうか?
書込番号:22293011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>kawappaさん
”・xe2のモニター部だけなら外部入力から表示できるため、
M2008のhdmi出力からxe2のモニター部のhdmi 入力に繋いで表示したい。
質問::つまりチューナー部の無いただのモニターと化したxe2には使えない。
ディーガならどんなモニターでも出来ると言われました。
私のやろうと思っていることは出来ないのでしょうか?
・xe2なのでテレビの方が本筋とは思いますが
モニター側で出来たはずです。
背面にHDMIー6という入力端子が有りませんか?
そこに繋げばモニターとして使えるはずです。
(ゲーム機ともしていますが、レコーダーも同じはず)
手元にレコーダーなりHDMIの付いたのが有れば確認できます。
音量はリモコンで
詳しくは取扱説明書を確認ください。(一応p.69ですか 貼りますね)
あれば、確認ください。
書込番号:22293155
3点

追伸
入力:6に 本体だけなら入力切替で入力6にする
操作編P.6 タッチパネル
リモコンで効いたか モニター本体のみで試してください。
多分効いたと思いますが、効かなかったらすみません。
書込番号:22293191
2点

返信ありがとうございます。
xe2側は問題なくモニターとしては最低限使えることは確認しています。
他の赤外線リモコン(RDなんとかのやつ)で操作、スティックPCが映りました。
このm2008については、モニター側に制限があるのでしょうか?
書込番号:22293328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kawappaさん
”本日とあるケーズデンキで、タイムシフト録画を表示するには
東芝の対応テレビじゃないと出来ない。
つまりチューナー部の無いただのモニターと化したxe2には使えない。
ディーガならどんなモニターでも出来ると言われました。
”このm2008については、モニター側に制限があるのでしょうか?”
制限があるとすれば、[HDMIの連動が効かない]
HDMI連動とは、レコーダーの電源を入れるとテレビ側(今回はモニター)
同時に電源が立ち上がる動作。また、レコーダーを切るとテレビ側も切れる
こうしたことが出来ないだけだと思います。
”本日とあるケーズデンキでさんにどうして出来ないのか?
若しくはテレビのリモコンの裏にある相談窓口に確認されたら如何でしょう。
書込番号:22293420
2点

私も最初はレグザリンクが出来ないという説明かなと思ったんですが、
『じゃあ例えば、hdmiのプロジェクターとかに繋いでタイムシフト録画を観ることは出来ないんですか?』と聞いたら、
『できません!』
とはっきり言われてそのまま帰ってきました。
m2008はhdmiさえ繋がれば再生するコンテンツに特に制限は無いんですよね?
明日もう一度聞いてみます。
書込番号:22293666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kawappaさん
"明日もう一度聞いてみます。"
hdmiのプロジェクターも出来ないそうですか?
同じ人に聞かないで、別の人に同じ事を問いかけ
また、別の販売店が近くあれば、同じ相談してみたら?
俗に言うセカンドオピニオン
もしも、多数が見れるとなれば
”ボーっと・・・話すんじぇねー”って
なるかもですね。(言ったら困りますが)
書込番号:22293960
2点

>kawappaさん
>『じゃあ例えば、hdmiのプロジェクターとかに繋いでタイムシフト録画を観ることは出来ないんですか?』と聞いたら、
『できません!』
とはっきり言われてそのまま帰ってきました。
m2008はhdmiさえ繋がれば再生するコンテンツに特に制限は無いんですよね?
知識が乏しい店員さんですね。販売チャンスを自ら逃すとは。
問題なく再生出来ますよ。
出来ないのはタイムシフトリンクです。
誤った認識をその店員さんは、していたかもしれません。
書込番号:22294447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

聞いてきました。
昨日の店員さんにしつこくどうしてなのかと詰め寄ると、どうやら、販売店専用のメーカーダイヤルの技術者に言われたとのことでした。
(どうやら、普通の録画番組は再生できるが、タイムシフト録画だけは専用TV(タイムシフト対応)じゃないと写ないらしいです。)
なので、普通に東芝のお客様用ダイヤル(東芝DVDインフォメーションセンター)で私が聞くと『モニターに特にに制限はない』とのことでした。
この会話をたまたま録音してたので店員さんに聞かせてあげたら、正直驚いています。だって。
メーカーさんにもこういうことがないよう言っておきますとか勉強させてもらいましたとか結構謝ってたし、安くもしてもらったので私的には満足しました。
無事解決いたしましたので、イナーシャモーメントさん、一休みさん、お二方ともありがとうございました。
goodアンサーは画像まで添付して親身に回答してくださった一休みさんにさせていただきます。
書込番号:22294809
3点

量販店の店員の言質をとって揚げ足取りしても時間の無駄。
そいつ経由での第三者とのやり取りもおんなじ。
書込番号:22295313
2点

量販店の店員の言質を取った覚えも、経由して第三者と何かをやり取りした覚えも無いんですけど?
それと時間の無駄じゃなかったですね。
書込番号:22297412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

DECS←こいつは偉そうなことばかり、上から目線で言うやつ。
気にしないで無視するのが一番。
それこそ時間の無駄( ´∀` )
書込番号:22371948
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





