AVENTAGE RX-A3080(H) [チタン]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した、11.2chプリアウト可能9.2chAVレシーバー。ESS社製D/Aコンバーター「ES9026PRO」と「ES9007S」を組み合わせて採用。
- 独自の音場創生技術とAI技術とを融合したサラウンド機能「SURROUND:AI」を搭載。シネマDSP HD3とDolby Atmos、DTS:Xとの掛け合わせ再生ができる。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Bluetooth、Deezer HiFiなどに対応する。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3080(H) [チタン]
年内にはRX-A3080を購入したいと考えている者です。
二年前にホームシアターに目覚め、
初めてAVアンプRX-A780を購入。
色々と知識が増えるにつれ、Atmosの7.1.4ch再生と
surround:AIを試したくなりました。
例年ですと、新型機が発売されたタイミングでガクンと値段が下がる傾向がある様で、それをここ一年ばかりずっと待ち続けて今日に至ります(笑)
どうやら噂では年末に新型が出ると聞きました。
そこで皆様に質問させて下さい。
過去と同様に本機も値下がりすると思いますか?
下がるとしたらどの程度落ちると思いますか?
または、年末に新型機が本当に出ると思われますか?
現在、3080は品薄状態が続いている様で、
値下がる前に生産終了になる様な気もしてきました。
「今は時期が悪い」とか、「欲しい時が買い時」だとかいろんな意見をお待ちしております。
結果の当たり外れ等は気にしないので、
雑多な質問で申し訳ございませんが
皆さんのアドバイスをお聞かせ下されば幸いです。
書込番号:23412159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして、3080購入して約1年になります、3080は良い製品ですが4K放送のmpeg4に対応してません、新型待つ方が無難かと思います。
もしくはアップデートに期待するか?
書込番号:23412168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Flag of Titansさん
こんばんは。
RX-A3080発売のニュースリリースが2018年6月13日。
価格コムで26万円程度だったRX-A3070の価格が下がり出したのが7月中旬。
8月中旬に20万円切り。
RX-A3080発売が発売した8月下旬以降も若干下がって11月中旬以降、16万円程度を維持。
今の状況だとRX-A3070の価格推移が当てはまるかは分かりませんが、
新モデルが発売されて以降に旧モデルとなったRX-A3080が最安値を更新する可能性も高いと思われるので、
RX-A3080の在庫、価格の推移を注視しつつ、新モデルが発表→発売するまで様子を見ても良いかもしれませんよ。
新モデルの仕様もチェックしてから決めた方が良さそうだし。
HDMI 2.1(8K/60pビデオ信号、ALLM、QMS、VRRをサポート)が目玉になってくるのかもしれませんね。
(参考)https://www.avsforum.com/forum/90-receivers-amps-processors/3115936-yamaha-aventage-rx-a8-rx-a6-rx-a4-rx-a2-new-2020-models.html#/topics/3115936
書込番号:23412295
6点

秋くらいが新製品導入の時期だとは思いますが・・ このコロナショックでどー動くかは微妙かもしれませんネ。
ただしヤナハは国内ブランドでは元気トップクラス! セパレートも唯一出してるブランドでもありますし ピュアオーディオでは#5000シリーズに続き 高級ゾ-ンの投入が止まりません!
AIを更に磨きをかけ MPEG4AACへの対応と22.2chへの対応は期待しています。
3080もレベルは高いですが 3090が出てくれば魅力は高いでしょうね(笑)
** 過去にDSP−A3090と言うモデルがあるので 型式は一新されるかもね。 A3090は記念すべきDolbyDigital5.1(AC3)対応の初号機だからね。
多くのショップは在庫を抱えているので 生産完了とともに 価格は下がるでしょうね。 待てるなら それが狙い目でしょうが・・ タイミングですから。
書込番号:23412363
1点

皆さん早速コメントありがとうございます!
新型の仕様はやっぱり気になりますよね。
ただ、去年テレビをREGZA 55x920に変え変えました。
予算の関係からも、当分の間(5年程度)はこのテレビを使って行く予定なので、それ以上のスペックは必要無いと考えています。
用途も、PCゲームとUHD4KのBlu-rayがメインの為、4K60fps以上の対応はオーバースペック気味になるかなぁ、、、
4K放送は、、、x920折角チューナー付いてるけどたまに見る程度なんですよね。
書込番号:23412530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Flag of Titansさん
DELTA PLUSさんが書いておられるように、新型の詳細が発表される辺りから値下げや在庫処分価格が始まると思いますのであちこちの販売価格をマメにチェックするとお買い得に当たる可能性が高まると思います。
また、ご存知かと思いますが3080の内蔵アンプは9chなので7-4構成するには外部アンプが2ch分必要です。私(RX-A3070所有)は色々試して結局MX-A5000を旧型処分価格で買いました。床設置のスピーカーはMX-A5000で駆動してます。
ところが、知人(RX-A3080所有)が昨年末にA-S1100を追加したのでちょっと聴かせてもらった所、2ch音源ではウチのより音が良かったです…(サラウンドでは同じ位かな?)
後、プレゼンスと言うかトップスピーカーの設置がまだなら、機種の選定や設置場所も決めないといけませんね。今のうちから検討しておいた方が良いと思います。
噂では新型に内蔵11chのモデルが出るとか?デザインも含めかなり大きな変更があると言われてますね。
書込番号:23412907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!連投になりますが、説明不足だったので補足します。
知人宅のシステムと私のシステムの比較して云々についてですが、外部アンプの比較をしたかったので知人宅のシステムのサラウンドAIは使用せずにストレートデコードで比較しました。
じっくり聴けば実際には違うかも知れませんが、短時間の視聴では大きな違いは感じませんでした。
失礼しました。
書込番号:23413143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX-A3080の価格変動でもそうですが、一般艇に新製品は半年ぐらいで大きく値下がり、そこからは多少の変動ありますが大きな値下がりはありません。高価なヤマハのブランド的商品ですからこれ以上の大きな値下げは期待できないでしょう。
自分はRX-A3080が販売されて1年2か月後の19年9月の最安値で購入しましたが、それ以後2千円ぐらい安くなっているだけです。
次の1万円以上の大きな値下げ、新製品販売や年末商戦になると思います。
新製品は秋との情報がありますが、実際何時になるかわかりません。
また、新製品をお買い得で買うためには半年以上待つ必要があります。
したがって、在庫情報を気にしながら年末商戦まで待つしかないですね。
自分のアドバイスとしては、4Kとかこだわらなければ、RX-A3080は、とてもいい商品なのでもう購入して早くこの感動を味わった方が良いと思います。
書込番号:23434369
0点

>Flag of Titansさん
アバックでサマーセールが始まりましたね。
セール価格+下取りアップ2万円なので、手持ちのAVアンプを下取りに
出されたらかなり安く買えそうです。
下取り査定額も15%アップになっています。
最寄りの店舗か通販センターで交渉すれば、セール価格から+αの
値引きも引き出せるかもしれません。
書込番号:23442761
1点

>Flag of Titansさん
こんにちは
6月超えると
価格上昇だと 考えております
書込番号:23442807
1点

>四国のカッペさん
アバックさんのサマーセール情報ありがとうございます!
メールで問い合わせたところ、
買取含めれば大分安くなりそうですね。
でも個人的には、本体価格は、もう一声欲しい感じでした。
値段交渉って出来るのかな、?
書込番号:23455966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Flag of Titansさん
こんにちは。
私も四国のカッペさんの情報を見てメールで問い合わせました。
問い合わせ機種は違いますが、確かに買取り込みで良い感じに安くなりそうでしたね。
ただ、もう一声欲しい感じもしましたが。
あと、6月いっぱいのキャッシュレス5%還元も付けば良い感じになりそう。
通販センターのページに飛ぶリンクボタンに「電話・メールでとことん値切ろう」って書いてるので、交渉は出来そうな雰囲気ですね。
書込番号:23456095
2点

>DELTA PLUSさん
情報ありがとうございます。
時間がある時に、アバックさんに交渉チャレンジしてみようかな、、、
本当は皆さんが仰る様に、買う機会としては新型機の仕様や年末のPS5等の情報が出てからの方が良いのでしょうけどね。
ただ、コロナの影響で例年と同じ様に行くとも限りませんので、買いたいと思っている時に手を出してしまう方が良いのかな、とも思い始めています。
書込番号:23456507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Flag of Titansさん
通販センターでの値切りは大丈夫ですよ。私も、別商品で交渉中です。
アバック松山店が閉店した時の3080の展示品処分価格が23万円位だったので、
新品でこれ以上には下がらないのではと推測しますが、どこまでが許容範囲かは
私もわからないので、後は交渉次第かと。
この夏の購入であれば、DELTA PLUSさんが仰っていたように6月末が
勝負でしょうか。アバックのセールは年末にもあるので、夏を見送ったら、
冬のセールのタイミングかと。
新機種RX-A8と言う型番のようですが、11ch分のアンプを搭載してくると
他メーカーさんのように30万を超えてきそうな予感はしますね。
さて、私は現在、RX-A3070で7.2.4ch組んでますが、5.1.4ch以上は費用対
効果は少し低い気がします。拡張した分の効果はあるのですが、支出に
見合うかと言えば...という感じです。
でも試さずにはいられないのも性と言うものです。
もし、購入された際は、是非色々とサラウンドシステムを試してみてください。
YAMAHAの30シリーズは弄りがいのあるアンプです。
書込番号:23458207
0点

皆様アドバイスありがとうございました。
結局、購入する事になりました。
四国のカッペさんが教えてくれたサマーセールを活用しました。
3080の値下がりが過去と同じ様になるか判らないのと、
それを新作発売まで待ち続けるのは精神衛生上良くないので、決断しました。
書込番号:23470564
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





