AVENTAGE RX-A3080(B) [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した、11.2chプリアウト可能9.2chAVレシーバー。ESS社製D/Aコンバーター「ES9026PRO」と「ES9007S」を組み合わせて採用。
- 独自の音場創生技術とAI技術とを融合したサラウンド機能「SURROUND:AI」を搭載。シネマDSP HD3とDolby Atmos、DTS:Xとの掛け合わせ再生ができる。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Bluetooth、Deezer HiFiなどに対応する。
AVENTAGE RX-A3080(B) [ブラック]ヤマハ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月下旬



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3080(B) [ブラック]
ど素人なんで教えて頂けないでしょうか?
当方初めてAVシステム購入しました。で評判の良いこの3080購入しましたが
テレビと接続するのはHDMIだけでは駄目なんでしょうか?
説明書にはHDMIと音声ケーブルと書いてあるので・・・
因みにテレビはSONYのKJ-65A1です。
お恥ずかしい質問ですがどなたか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22580474
3点

取説のP42にこのように書かれています。
------------------------------------------------------------
音声ケーブルはテレビの音声を本機で再生するために接続します。以下の場合は、音声ケーブルを接続する必要はありません。
. お使いのテレビがオーディオリターンチャンネル(ARC)に対応している場合
. テレビを衛星チューナーなどで視聴する場合(テレビ内蔵のチューナーを使用しない)
------------------------------------------------------------
KJ-65A1はARCに対応しているので、音声ケーブルを接続する必要はありません。
書込番号:22580499
1点

取説には そーとは書いてないと思います(笑)
どの程度の ド素人さんなのかは分かりませんが 思いきったモデルを買われましたね(^-^)v
設定は 想像以上に簡単で 最低限の事前の準備(TVとのHDMIの接続、お持ちのスピーカーとの接続)後にコンセントを刺して TVでHDMI接続した外部入力を選ぶと パソコン並みの親切なGUIで案内されて 設定は終わります。
その後、スピーカー設定を自動(マイクの位置を慎重に選ぶくらい&静かに見守る)で行えば そこそこの音場で楽しめる体制は整います。
とは言っても3080はヤマハの一体型ではフラック機。 やればやるほど素晴らしい結果をもたらせるモデルです。 健闘を祈る❗
書込番号:22580958
2点

>黄金のピラミッドさん
ありがとうございます。実は興味が有りましてただテレビとビデオを繋ぐ位しかした事が無く
今までサンドバーで楽しんでいたのですがシアターを組みたいと思いまして・・・
どうせ購入するなら良い物をと思いましてこの機種にしました
これからも何か有りましたらアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:22580977
3点

>デカキューピーさん
いきなり3080とは思い切りましたね(笑
デカさと重さと奥行きに驚いたのではないでしょうか・・・。
TVとの接続は他の方がおっしゃっているとおりでHDMIケーブルのみです。
ウチは65X920にA2080で5.1.4ch構成です。4kプレーヤーを接続しているので
全てプレミアムハイスピード(ソニー純正)で接続しています。
ぜひハイトやトップSPを設置してアトモスなどの立体音響やサラウンドAI、シネマDSPを存分に楽しんでくださいませ。
特に映画視聴時の「アトモス/DTS:X+サラウンドAI」の組み合わせは素晴らしいと思います・・・
書込番号:22581753
3点

>デカキューピーさん
得意不得意分野があると思いますが、いきなりAVENTAGE RX-A3080を購入するとは正直驚きです。
自分はRX-A1070を使用しているのでその性能差に憧れがあります。
既に解決済みですが基本HDMIで繋げば問題無しです。
アンプ側のHDMIは出力の方です。
自分の場合当初、HDMIケーブルを繋いでも音が出なく焦りましたが新品に交換したら解決しました。
最新の4K対応と謳っているケーブルを使用すれば問題無しです。
それより初めての購入でどのスピーカーをお使いなのか気になります。
書込番号:22582269
2点

>mn0518さん
ありがとうございます。
当方今お仕事終わったので今からお家帰って頑張って接続してみます!
何やらスピーカーケーブルもゾノトーン?ってのが良いとお聞きしたので今日発注したのですが
取りあえずノーマルのケーブル繋いでみます。
本当機器やスピーカーの重さにビックリしています。
書込番号:22582299
0点

>くまごまさん
ありがとうございます。絶対自分の性格で妥協したら買い替える事解っていたのでこのアンプにしました。
スピーカーは少々妥協しましたがヤマハの700シリーズで揃えました。
これから少しずつ色んな音を聞いてみてからまた良い製品と出会いたいと思っております。
ただ少ないお小遣いを貯めてなのでお時間は掛りますが・・・
先ずは音を出したいです。
書込番号:22582317
1点

>デカキューピーさん
耳が痛いですね・・・
自分はV585買って2週間でA2080に買い換えました(笑
今はサラウンドバックも設置して映画BDは5.1.4ch、ライブBDは7.1.2chって感じです・・・
書込番号:22582371
2点

>mn0518さん
そうなんですか?笑
今までセッティングしてましたがブルーレイはちゃんと音が出るのですがtvの音が出なくて涙してます・・・・
明日また色々設定してみます
書込番号:22582689
0点

TVの音声出力は光デジタルやHDMI(最近の機種だとARCと云う音声出力用のがあると思います)でAVアンプと接続し、TV側の設定で出力方法を選べるようになっていると思います。
AVアンプは設定項目が多岐に渡るので(グレードが上がるほど項目が増える上に内容が細かくなります)大変だと思いますが頑張ってください。
書込番号:22582833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LWSCさん
ありがとうございます。仰られる通りテレビ側のRS232cて言う所の設定を変えると無事に素晴らしい音が出ました。
今日から楽しみが増えました。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:22583107
1点

>デカキューピーさん
テレビの買い替えを検討中です。
本命はソニーのブラビア有機ELなので参考になりました。
テレビ側のRS232cの設定を弄るとはかなりマニアックな内容だと思いました。
書込番号:22598274
2点

>くまごまさん
すみません。実はまたまたTV音声が出力されず・・・YAMAHAに電話した所テレビ側の不都合だと聞きソニーに連絡したら稀にそういう症状が出る事が有ると・・・電源を1回入れると音声が出力されず消してもう一度電源入れると音声出力されます。15日にソニーが見に来て下さるという事で改善されれば良いと思っております!
書込番号:22599254
1点

>デカキューピーさん
貴重な情報有難うございます。
ソニーの対応が丁寧でよかったですね。
ソニーの特徴として画面から音を発生させる機能が特徴だと思います。
(「アコースティック サーフェス」を採用。)
アンプを通して外部スピーカーから音を出す場合は、こちらの機能はOFFになるのでしょうか?
折角の機能なのでどうかと疑問です。
もしご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22599783
1点

>くまごまさん
返信遅くなり申し訳御座いません。
外部あんぷで音を出したら画面からの音は出ません。
でもAVアンプの音は素晴らしくBDを見るのが本当たのしみです。
有機ELの色合も鮮やかで本当素晴らしいです。
私は初SONYでしたが大満足で今ではSONYの大ファンです(笑)
書込番号:22600228
2点

一応無事完成しましたのでご報告させて頂きます。SPはFとCは901でプレゼンとサラウンドバックとSWは700シリーズサラウンドは天井埋め込みしました。(AHT-650IW Unisonic)
Fスピーカーのみ外部アンプを接続しました(AS2100)またAVアンプとプリメインの接続にはゾノトーンの5000で接続しました。
CDデッキはCD-S2100をこれで一応うちのシアターは無事完成しました。
アドバイスを色々頂け感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:22681660
1点

>デカキューピーさん
アンプですが放熱スペースがないので、ラック中央は仕切りを外し一部屋にして上部にスペースを作った方がよろしいかと。
あとサラウンドSPが天井埋め込みということでしょうか??
書込番号:22681741
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





