AVENTAGE RX-A3080(B) [ブラック]
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した、11.2chプリアウト可能9.2chAVレシーバー。ESS社製D/Aコンバーター「ES9026PRO」と「ES9007S」を組み合わせて採用。
- 独自の音場創生技術とAI技術とを融合したサラウンド機能「SURROUND:AI」を搭載。シネマDSP HD3とDolby Atmos、DTS:Xとの掛け合わせ再生ができる。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Bluetooth、Deezer HiFiなどに対応する。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3080(B) [ブラック]
いろいろ思案した挙句、デノンAVR4300からチェンジしてヤマハ3080を導入しました。フロントプレゼンス、リアプレゼンスは外部アンプで賄ってますが、フロントをさらに外部アンプ追加でする場合には、フロントプリアウトに接続して行うだけでOKでしょうか?
簡単に言えば、3080の内臓アンプは、サラウンド、サラウンドバック、センター、サブウーハーのみになる7.1.4パターンです。
書込番号:23089116
4点

ごうじろうさん
ご購入おめでとうございます。
>フロント外部アンプは、フロントプリアウトに接続して行うだけでOKでしょうか?
はい、あとは通常と同じ音場補正です。
書込番号:23089327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。先日、5200の視聴しまして即決で買ってしまいました。
セパレートはまたいつか、にします。
書込番号:23089346
2点

9chアンプが搭載されてるので7.1.2までは内蔵で対応ですよね。
トップに2組使う場合はステレオパワーアンプ1台追加。(7.1.4)
フロントのプリアウトを用いてパワーアンプを使う事可能ですよ。 繋ぐだけです・・(笑)
以下は未確認(私には確認が出来ない。ヤマハに訊けば教えてくれるよ)
プリアウトに接続してもスピーカー出力はショート(off)していないので バイアンプ・バイワイヤリングも可能だろうね。 まぁ- まとめるのは面倒だが。
スピーカーが何なのか分かりませんが ステレオでもシッカリ聴きたいと言う望みが無ければ フロント過多は無意味ですよ。
サラウンドは合わせる事が重要で 先ずはスピーカーなんだけど・・(笑) センタースピーカーがサラウンドでは主役の立場なので サイズや性能が不十分なら 無い方がマシに成りますよ。 セッティングにも工夫が必要だしね・・・
書込番号:23090727
1点

>黄金のピラミッドさん
いつも返信ありがとうございます。3080 でフロント以外のチャンネルを鳴らして、フロントは私が固執していますZ9をダイレクトインでフロントで出力に切り替えてみます。
視聴がB&Wの803でしたのでいつかはそれ以上のものを導入したく思っております。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23090780
1点

>私が固執していますZ9
うちも試聴用でパワー部を使っていて、場所が許せば置いときたかったです。
昨年末下取りに出してみたら5200プリがかなり安くなったのと、後から追加で振込み入金がありました。(理由不明)
まだ使われるとのこと、作り込まれたアナログパワー部の音は最新と比べても使えましたが超巨大トランスは腰にくるので気合と注意が必要です。
3080はかなり視聴しました、サラウンドAIとスマホアプリで音を好みに調整すればほぼ万能では。
(依存性、離脱症状がありヤマハ以外の買換えがネックになるかも)
書込番号:23092560
0点

>あいによしさん
いつも返信ありがとうございます。
Z9はラックを横並びで3080と並列においております。
今回はZ9のピュアダイレクトでフロント2CH担当、それ以外を3080で担当で7.1.4で行く予定です。週明けに家に戻りますのでセッティングします。
余ったデノン4300は単身赴任先で5.14で組もうと思います。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23092904
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





