AVENTAGE RX-A2080
- Dolby Atmos、DTS:Xに対応した9.2chAVレシーバー。ESS社製D/Aコンバーター「ES9007S」を2基搭載。
- 独自の音場創生技術とAI技術とを融合したサラウンド機能「SURROUND:AI」を搭載。シネマDSP HD3とDolby Atmos、DTS:Xとの掛け合わせ再生ができる。
- HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Bluetooth、Deezer HiFiなどに対応する。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080
お世話になっています。
この半年、皆様に大変お世話になりました。Yokohiroです。
引っ越しが終わり、新しい環境での生活にも落ち着きが出てきましたので、報告いたします。
お陰様でホームシアターの導入も無事終わり、先日AppleTV 4K(まだ4Kテレビではありませんが)での
DolbyAtmosも始めて体験致しました。まだリアサラウンドSPは導入していないので、DolbyAtmosと言ってしまうと、
皆様に怒られるかもしれませんが。とりあえずリアトップをサラウンドSPとして運用しています。
最終的な環境は
アンプ:ヤマハRX-A2080、フロントSP:B&W606、サブウーファー:ヤマハNS-SW300、天井埋込SP:JBLC8IC×4個、スピーカーケーブル:Canare4S8です。
まだスパイダーマン(ファーフロムホーム)しかみていませんが、十分満足しています。音量Maxのサブウーファーによる地響き?に嫁さんもびっくり、子供たちも腰を抜かしていました。普段はNetRadioでJazzやクラシックを流していると嫁さんが喜ぶので流しています。今度の週末にでも、ボヘミアンラプソディーを一緒に視聴してみようと思います。
フロントSPは、とりあえずテレビ台に直置きにして使用しています。とりあえずこの状況で2〜3週間ほど聞いてみて、その後、徐々に板をスピーカー下に追加したりスピーカースタンドを設置したりなどの調整をしたいと思います。
天井埋込SP:JBLC8ICは、思いのほか大きく、存在感がありました。
アンプやスピーカー位置などの初期設定がとても不安だったのですが、初心者にもわかりやすい操作性だったので
自分でもなんとかできました。
テレビ台の中にコンセント5つ、LANケーブル孔3つ、付けてもらったのが良かったです。後ろの壁はエコカラットなので、音の反射を心配していましたが、初心者の自分にはまだ不都合な音は感じられません。
子供たちはスピーカー自体にはあまり興味を示さず無関心なので、スピーカーのコーン部の保護はまだしていません。
御推薦のカミナリ安心盤(分電盤)も付けてもらいました。ソファー後ろの柱に将来、SP増設用のスピーカーターミナル(床下配線)
をつけてもらいました。これにリアサラウンド増設できますが、いつになることやら判りません。
皆様が視聴したら、色々と欠点もあるのだと思いますが、そこに気が付くまでの力量がないので、とりあえず大満足です。
もうちょっと調整してからですが、早くプリメインアンプを追加してみたくて、ウズウズしています。嫁さんに相談しながら、
やっていきたいと思います。まったくの白紙の状態から、皆様に色々と教わりながら、時にはお叱りも受けながら、
スタートに立つことが出来ました。当初、心配していましたが、ちゃんとした音が出ている様です。
スピーカーの本領を発揮させているかと聞かれれば、多分十分に発揮させていないと思いますが、
これから色々と調整をしてみたいと思います。
ホントにたくさんの皆様、ありがとうございました。あいによしさん、LWSCさん、kockys、DELTA PLUS、blackbird1212さん、創造の館さん、Alpha Deltaさん、プローヴァさん、黄金のピラミッドさん、Minerva2000さん、cantakeさん、オルフェウスさん、かげろう67さん、夢追人@札幌さん、bsdigi36さん、ローンウルフさん、ファイブマイルズさん、一休みさん、カナヲ’17さん、浜オヤジさん、ビビンヌさん、mn0518さん、くまごまさん(順不同)色々とアドバイス有難うございました。困ったことがあったら、またここに駆け込みます。すいません、その時はまた相談に乗って下さい。
書込番号:23129248
7点

>Yokohiroさん
まず、導入おめでとうございます。
ぱっと見でフロントスピーカーの置き方がいけてないです。
中心で聞いている方には良いのですが音の広がりが出ていない気がします。横の人がどう思うか?
スピーカーの間隔の試行、もっと広くても良いはず。
角度の調整。内ぶりから平行の間で試行。
リアは増設用なのですね。納得しました。ケーブル変えたくなるかもですね。。
書込番号:23129353
3点

Yokohiroさん、こんにちは
すてきなお部屋のお写真ありがとうございます、目の保養になりました。間接照明、天井SP、音もすでによいようですね、これから詰めれば更になので楽しみですね。
(ボヘミアンはお子さん小さいので大丈夫だと思いますが内容はけっこう刺激的です。)
書込番号:23129465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キレイなお部屋が出来上がりましたね。
今は フロント/トップ/リア構成の 4.1.2ですね。
サラウンド環境は最低限はクリア出来ているのでしばらくは このままでも・・・
お部屋の広さの割にTVが小さく見えます(笑)
60〜70インチ程度を壁掛けにしてしまえばスッキリしますし 迫力のある映像が楽しめます。
また視点を変えて 壁にスクリーンを下げて仕舞えば 異次元の大きさで楽しめますよ。
今は 超短焦点のプロジェクターが出ています。 ちょうど今、TVが置いてある場所に置くだけで100インチが見れちゃいます。
そこに置ければ 面倒な配線も不要で 楽しめますよ・・
書込番号:23129820
3点

これからは、帰宅するのが楽しみになりますね。
思いっきり楽しんでくだされ。
書込番号:23130546
3点

>Yokohiroさん
新居の完成、おめでとうございます。落ち着いた感じのリビングですね〜。
今は、先の事は置いといて映画や音楽を楽しんでください。
ボヘミアンラプソディーはクライマックスのライブのシーンが見どころと言うか聴き所ですよ!再生環境が良いとライブ会場の空気感と云うか人混みの圧迫感を感じます。(洋画のBlu-rayは手頃な価格なのに邦画の価格は何故か高いですよねー)
書込番号:23130668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kockysさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
了解しました。すこしずつスピーカーの位置を調整したいと思います。
リアはリアサラウンドとサラウンドバックまで増設できるようにSPターミナルを設置しました。リアサラウンドまでは達成したい
気持ちもありますが、すでに満足気味です。プリメインアンプ導入が先かもです。
書込番号:23130718
1点

あいによしさん、お久しぶりです。返信ありがとうございます。
皆さんからみたら、音質がいいかどうかは不明ですが、自分的には満足しています。
これから少しずつ詰めていきたいと思います。
ボヘミアンラプソディーは夫婦だけで見たいと思います。
書込番号:23131094
1点

黄金のピラミッドさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
理想的にはリアサラウンド+サラウンドバックですが、現実的にはリアサラウンドまでの様な気がします。
黄金のピラミッドさんの言われるように、しばらくこのままで楽しんでみます。
テレビは前の家で使っていたものをそのまま使うことにしましたが、オリンピックまでに4K液晶テレビ65型以上を考えていますが、
嫁さんにお伺いしてみます。こんな近くで映写可能なプロジェクターがあるんですね。
将来的に考えてみます。ありがとうございます。
書込番号:23131109
0点

オルフェウスさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
そうですね。今までは意味もなく職場に残ってたりしていましたが、家に帰る楽しみの一つになりました。
色々と楽しんでみます。ありがとうございます。
書込番号:23131115
1点

LWSCさん、おはようございます。返信ありがとうございます。
しばらく機器の調整をしてみながら、楽しめたらと思います。
>ボヘミアンラプソディーはクライマックスのライブのシーンが見どころと言うか聴き所ですよ!再生環境が良いとライブ会場の空気感と云うか人混みの圧迫感を感じます。
返信: LWSCさんが以前、臨場感から熱気なんかも感じられたと言われていたのを覚えています。今の現状でそこまでの臨場感を
味わえるのかはわかりませんが、週末に視聴してみます。
いつもアドバイスありがとうございました。
書込番号:23131651
0点

Yokohiroさん、こんにちは。
新居完成おめでとうございます。素晴らしいホームシアターですね。8畳和室でオーディオをやっている私から見ると、心底うらやましいです! ご理解ある奥様にも感謝ですね。
>皆様が視聴したら、色々と欠点もあるのだと思いますが、そこに気が付くまでの力量がないので、とりあえず大満足です。
>スピーカーの本領を発揮させているかと聞かれれば、多分十分に発揮させていないと思いますが、
欠点や粗探しをしながら映画を観たり音楽を聴くなんてつまらないことです。楽しんだもの勝ちですよ! 今後のシステムのグレードアップは、焦らずゆっくりいきましょう(^^)
書込番号:23132970
4点

ファイブマイルズさん、こんばんは。返信ありがとうございます。
そうですね。難しい事は考えずに色々と楽しんでみたいと思います。
グレードアップへとはやる気持ちはありますが、とりあえずできるだけ自重したいと思います。
書込番号:23133039
1点

先日、ボヘミアンラプソディーを嫁さんと視聴しました。弾丸が飛ぼ回ったりとかヘリコプターが飛び回ったりとかする
映画ではないのでDolbyAtmosの本領を発揮する作品ではないのかもしれませんが、雨のシーンでの
雨の音の描写や最後のライブエイドのシーンでは人混みの中にいるような(その場にいるような)感覚を感じることが
出来たので楽しんで視聴する事が出来ました。嫁さんは鑑賞後にすごく面白かったとしきりに感激していましたが、
音に関する言及がなかったのは、自分としてはちょっと残念でした。
早めにリアサラウンドSP・サラウンドバックSPの追加投入を考えないとと思った次第です。
報告なのでベストアンサーを選ぶようなスレッドではないのですが、今までの感謝を込めて選ばさせて頂きます。
(その他の方を選べないのが非常に心苦しいです。すいません)
書込番号:23139377
2点

すいません。このような報告スレでベストアンサーは選ぶ事は出来ないみたいです。いつもならベストアンサーを
選んでくださいと連絡がくるのに全然きません。すいません。お礼だけ述べたいと思います。ありがとうございます。
お陰さまで楽しむことが出来ています。
書込番号:23170958
1点

奇麗な部屋で見栄えはいいんだけど、ここフラッターエコー出てない?
手をパンと叩いて余韻が「びぃぃぃん」とか嫌な音に濁るようなら対策した方がいいよ。
反響が耳につくと思ったらCD棚とか本棚とか物を置いてけば収まると思うよ。
狭い部屋ならハンガーで厚手の服やコートを壁に掛けるのも効果的。
天上と床の共鳴だと絨毯敷くとか(この部屋の天井は大丈夫っぽいけど)。
書込番号:23183299
2点

KFFさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。
現在、窓にはやや厚めのカーテンと床には薄い絨毯を引いています。
そういわれると響いている気もします(すごく響いている感じはないです)
嫌な感じはしませんが、詳しい人に判定してもらわないとと本当のところはどうなのか判りません。
周りに詳しい人もいないので、このまま様子を見るとします。耳が肥えてくるとそこら辺の事が判るかもしれません。
この部屋に洋服をかけたり絨毯を厚手にしたりとかすると嫁さんが怒るかもしれませんので、
やはりこのままで様子を見てみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23185344
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





