『これでLINTON Heritageの音は出ますか』のクチコミ掲示板

2018年 8月下旬 発売

AVENTAGE RX-A2080

  • Dolby Atmos、DTS:Xに対応した9.2chAVレシーバー。ESS社製D/Aコンバーター「ES9007S」を2基搭載。
  • 独自の音場創生技術とAI技術とを融合したサラウンド機能「SURROUND:AI」を搭載。シネマDSP HD3とDolby Atmos、DTS:Xとの掛け合わせ再生ができる。
  • HDR、BT.2020、HDCP2.2、4K/60pパススルー&4Kアップスケーリングに対応したHDMI端子を装備。DSD、ハイレゾ、Bluetooth、Deezer HiFiなどに対応する。
AVENTAGE RX-A2080 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:8系統 AVENTAGE RX-A2080のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • AVENTAGE RX-A2080の価格比較
  • AVENTAGE RX-A2080の店頭購入
  • AVENTAGE RX-A2080のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A2080のレビュー
  • AVENTAGE RX-A2080のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A2080の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A2080のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A2080のオークション

AVENTAGE RX-A2080ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月下旬

  • AVENTAGE RX-A2080の価格比較
  • AVENTAGE RX-A2080の店頭購入
  • AVENTAGE RX-A2080のスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A2080のレビュー
  • AVENTAGE RX-A2080のクチコミ
  • AVENTAGE RX-A2080の画像・動画
  • AVENTAGE RX-A2080のピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A2080のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080

『これでLINTON Heritageの音は出ますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVENTAGE RX-A2080」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A2080を新規書き込みAVENTAGE RX-A2080をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

これでLINTON Heritageの音は出ますか

2020/12/15 23:53(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080

クチコミ投稿数:34件

今2080にOBERON7を接続して聞いていますが、少し迫力が
無いような感じがするのでフロントスピーカーを買い替えたいと思っています。

大きな迫力のあるスピーカーを探していたらLINTON Heritageが
大きさや予算に収まるので購入を考えていたら、オーディオに詳しい
友人に相談したらLINTON Heritageは大きいから2080ではパワーが
足りないから貧弱な音しか出ないと言われました。

購入を考えていたので本当だったら買いませんが、友人が言っていたことは
本当でしょうか、教えてください。

もしだめなら他におすすめの物がありましたら教えてください。
予算は25万円ほどで見るジャンルはアニメ 映画 コンサートやライブ等です。

書込番号:23851405

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1785件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/12/16 06:31(1年以上前)

>Cecilia Alcottさん

これは。。貧弱な音かどうかを判断するのは本人次第です。
それよりも試聴はされたのですか?
同じレベルのアンプで試聴納得が良いと思いますが。。

書込番号:23851575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:523件

2020/12/16 07:57(1年以上前)

>Cecilia Alcottさん

『友人に相談したらLINTON Heritageは大きいから2080ではパワーが
足りないから貧弱な音しか出ないと言われました。』

単純な電気的なパワー(アンプ出力)で言えば、仕様 定格出力150W/chですから
平均家庭の広さの部屋で使用を前提にすれば不足は考えにくいです。

おそらくご友人のパワー不足と言うのは、オーディオ評論家が言う処の「アンプ駆動力」とか
表現される事ではないかなと推測します。

なのでこれらは、>kockysさん が言われる様に実際に聴かれてみないと判断困難な
ところと私も思います。

書込番号:23851671

ナイスクチコミ!2


bebezさん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:149件

2020/12/16 09:54(1年以上前)

>Cecilia Alcottさん

こんにちは。
2080はピュア2chアンプだと、S501かひいき目に見てもS801クラスです。
LINTON Heritageにこのクラスでは、貧弱な音になるかはさておき、役不足の感はありますね。
2chアンプならヤマハS1200、マランツPM-12、デノンPMA-2500NEクラスを使いたいところです。
このクラスをAVアンプに求めると、CX-A5200+MX-A5200ぐらいになってしまいます。

もちろん、2080でLINTON Heritagを鳴らすことはできますので、可能であれば、スレ主様ご自身が試聴して判断されるのが良いと思います。

特にアンプを2080に限定せずにOBERON7からのグレードアップを考えるということであれば、B&W603S2を試聴されることをお奨めします。
603S2はまだ聴いていませんが、前型の603はとても明瞭な音で、OBERONからだとベールを1枚剥がした印象になると思います。
B&W600シリーズはモデルチェンジしたばかりなので、旧モデルがお買い得です。
https://kakaku.com/item/K0001091592/
https://kakaku.com/item/K0001293020/

書込番号:23851812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/16 12:58(1年以上前)

私は2080に同社の700シリーズで7.1.2chを組んでますが、フロント2chは外部アンプ駆動(デノンsx-11)しています。
ピュアオーディオの時は2080は使わず、CDプレーヤーをsx-11に直接繋いでいます。
2080のみでオーディオを聴くより、パワー感、音の粒立ち、厚みが全く違います。

以前はbebezさんがご紹介のpma-2500neを外部アンプに使ってましたが、それも2080で聴くよりずっと良いです。
スピーカーより外部アンプを追加した方が、効果が高いと思います。

書込番号:23852077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4597件Goodアンサー獲得:1068件

2020/12/16 18:05(1年以上前)

Cecilia Alcottさん、こんばんは。

>大きな迫力のあるスピーカーを探していたらLINTON Heritageが
>大きさや予算に収まるので購入を考えていたら

さてどうでしょうか。本当に条件に合っているのでしょうか?

大きさ→ボックスの外容積比較
LINTON Heritage→300x565x330 mm→約56L
OBERON7→200x1015x340 mm→約69L
ウーファー
LINTON Heritage→200mmx1
OBERON7→180mmx2→約250mmx1相当

この比較からは、幅が広いだけで、大きさという意味では逆に小さいですし、
低音の出方についてはあまり変わらないように思えます。
LINTON Heritageは本格的な3wayなので、中音域の再生には有利ではあると思います。

もう一点気になるのが価格の問題で、
日本では、税別で
LINTON Heritage→スタンド付きペア30万
OBERON7→ペア16.6万
と、約2倍近い価格差があるわけですが、
アメリカでは、ともに約1500ドルで売られていますし、
イギリスでも、LINTON Heritageはスタンド無しで1000ポンドほどで売られているようです。
ですので、日本での価格差ほどの違いはないと思われるので、
LINTON Heritageに過大な期待をかけるのは止めた方が良いと思われます。

現状「迫力が足りない」とはどのような意味かわからないのですが、
例えば、低音の不足ということなら、サブウーファーの追加が考えられます。
過去スレを見ると、YAMAHA YST-FSW150を所有しているようですが、
これは、小型ブックシェルフスピーカーの低音を補うものです。
OBERON7だと、同じくらいの低域は出ていると思われるので、
あまり補完する作用はないと思われます。
サブウーファーを使うなら、もっと大きくより低い音域がカバーできる
NS-SW300あたりだと思います。

音の傾向を変えるという意味では、予算内なら、
bebezさんが推奨しているB&W 603S2は良いと思います。

また音質のアップということでしたら、
中年オジチャンさんも書かれているように、
外部パワーアンプとしても使えるプリメインアンプを追加して、
フロント2chの強化と共に、
2chソースの場合はプリメインで再生する、
というような方法の方がよろしいのではないかと思われます。

>オーディオに詳しい友人に相談したら
>LINTON Heritageは大きいから2080ではパワーが足りないから
>貧弱な音しか出ないと言われました。

ご友人の真意ということはわかりかねますが、
例えば2chプリメインアンプの音質を基準とするなら、
AVアンプの音質は、比べると価格比で1/3くらいになる、
つまり、RX-A2080(20万)=7万ほどの2chプリメインの音質
というようなことが、他スレでメーカーから回答されています。

そういう意味でも、フロント2chの強化という方針は、
ある程度の意味は持っているわけです。

書込番号:23852485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:442件

2020/12/16 20:29(1年以上前)

Cecilia Alcottさん、こんばんは

>OBERON7少し迫力が無いような
>フロントスピーカーを買い替えたい

AVはガラスが割れたり、車がクラシックしたり、痛い音も出ないと迫力ないです。音楽向きで痛い音をださないチューニングをされたものはあまり向いていないかも。ペア80万円のピュア向き高級スピーカーで音楽を聞いたら、バイオリンの弦がなめかましく、ポーカルは艶やかで最高だったのが、AVでは機関銃が鉄橋に当たりチューンとなるのが、ブツン、ブツンでコケたことがあります。

>大きな迫力のあるスピーカー
>LINTON Heritageが大きさや予算に収まる

試聴されたほうがよいです、小さいのに重低音が出て迫力があると、ネットで評判のスピーカーを買いに行って試聴したら、ワンテンポ遅れの低音がズーズー出てとても違和感ありありでした。

>ジャンルはアニメ 映画 コンサートやライブ等

AVはアンプのDSPでクラシックやアリーナ、シネマとアンプ側で個性をつけるので、スピーカーが過剰に豊かだと、風呂場のカラオケで、シリアスなシーンでも響きがのって興冷めです。AV用のスピーカーは音がフラットにごく普通に出て、無個性、特徴もなく一聴してつまらない音くらいが丁度よいと思います。B&WやTADとかモニターで使えそうなものはそつがなく、JBLはシネマも音楽も聞けて他のサラウンドスピーカーとなじみ易い音、ヤマハのAVスピーカーも破綻は少ないように感じました。

書込番号:23852772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:125件

2020/12/16 21:11(1年以上前)

>Cecilia Alcottさん
私もスピーカーの買い替えよりも外部アンプの追加をおすすめします。

スペックを確認したら、

OBERON7:6Ω・180W・88.5db

LINTON heritege:6Ω・200w・90db

RX-A2080:6Ω・150W・ダンピングファクター150(定格出力:2ch時)となっていました。

スピーカーをLINTON heritegeにすると更にパワー不足になると言えます。古いもの大好きさんが駆動力と書いておられましたが、ダンピングファクターが駆動力の数値になります。

一般的なピュアオーディオアンプだとダンピングファクターは200以上の機種が多いです。ヤマハの機種だとA-S301でも210あります。

私はRX-A3070にMX-A5000(ダンピングファクター180)を追加しましたが、明らかに違いがありました。

また、私の知人はRX-A3080にA-S1100(ダンピングファクター250)を追加しました。

スピーカーは私がD-77MRX、知人がD-77NE(MRXの後継でスペックは同じ)ですが、明らかに知人のシステムの方がメリハリがあって良かったですね。

予算と置き場所が有ればMX-A5200やA-S1000シリーズ(電源連動とパワーアンプの機能があります)の追加が良いと思います。

書込番号:23852847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/12/17 23:28(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます
どれも貴重なご意見でどなたを選ぶか迷いましたが
海外との値段を、書いて下さったblackbird1212さん
を選ばさせて頂きました。

てっきり値段が倍近くしますから音質等も倍ぐらい
良いと思っていたのでもう一度皆さんのご意見を
参考に外部アンプの導入や別のスピーカーを探そうと
思います。

ありがとうございました、また何かありましたら
質問しますのでその時もまたよろしくお願いします。



書込番号:23855070

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A2080
ヤマハ

AVENTAGE RX-A2080

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 8月下旬

AVENTAGE RX-A2080をお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング