Xit AirBox XIT-AIR100W のクチコミ掲示板

2018年 6月22日 発売

Xit AirBox XIT-AIR100W

3波ダブルチューナーを搭載したワイヤレステレビチューナー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:外付 Xit AirBox XIT-AIR100Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xit AirBox XIT-AIR100Wの価格比較
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのスペック・仕様
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのレビュー
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのクチコミ
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wの画像・動画
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのピックアップリスト
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのオークション

Xit AirBox XIT-AIR100Wピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

  • Xit AirBox XIT-AIR100Wの価格比較
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのスペック・仕様
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのレビュー
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのクチコミ
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wの画像・動画
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのピックアップリスト
  • Xit AirBox XIT-AIR100Wのオークション

Xit AirBox XIT-AIR100W のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xit AirBox XIT-AIR100W」のクチコミ掲示板に
Xit AirBox XIT-AIR100Wを新規書き込みXit AirBox XIT-AIR100Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

標準

Xit wirelessが起動しない

2018/09/08 18:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

Xit wirelessが起動しないため、皆様の力を借りたく書き込みました。
症状としては2018/08/17にTへいさんが書き込んでいる内容と同じです。
メーカーに問い合わせましたが、OSと.NET Frameworkを入れなおせの一点張りで話になりません。

以下が私の環境になります。
OS:Windows10 Home 64bit
CPU:AMD Ryzen 3 2200G
チップセット:A320

Xit wirelessは「.2.18.2105.0」、.NET Frameworkは「4.7.03056」となります。
WindowUpdateは全て適用済みで、AMDのRadeonソフトウェアは現時点で
最新の「18.8.1」です。

また、チェッカーの結果は全てOKです。

大変恐縮ですが、何か分かる方がいましたら情報をください。
以下はイベントログです。

アプリケーション:DtvView.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.IO.FileNotFoundException
場所 Pixela.AirTunerLiteClient.App.OnStartup(System.Windows.StartupEventArgs)
場所 System.Windows.Application.<.ctor>b__1_0(System.Object)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(System.Delegate, System.Object, Int32)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(System.Object, System.Delegate, System.Object, Int32, System.Delegate)
場所 System.Windows.Threading.DispatcherOperation.InvokeImpl()
場所 System.Windows.Threading.DispatcherOperation.InvokeInSecurityContext(System.Object)
場所 MS.Internal.CulturePreservingExecutionContext.CallbackWrapper(System.Object)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object)
場所 MS.Internal.CulturePreservingExecutionContext.Run(MS.Internal.CulturePreservingExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object)
場所 System.Windows.Threading.DispatcherOperation.Invoke()
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.ProcessQueue()
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.WndProcHook(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr, Boolean ByRef)
場所 MS.Win32.HwndWrapper.WndProc(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr, Boolean ByRef)
場所 MS.Win32.HwndSubclass.DispatcherCallbackOperation(System.Object)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(System.Delegate, System.Object, Int32)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(System.Object, System.Delegate, System.Object, Int32, System.Delegate)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.LegacyInvokeImpl(System.Windows.Threading.DispatcherPriority, System.TimeSpan, System.Delegate, System.Object, Int32)
場所 MS.Win32.HwndSubclass.SubclassWndProc(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr)
場所 MS.Win32.UnsafeNativeMethods.DispatchMessage(System.Windows.Interop.MSG ByRef)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.PushFrameImpl(System.Windows.Threading.DispatcherFrame)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.PushFrame(System.Windows.Threading.DispatcherFrame)
場所 System.Windows.Application.RunDispatcher(System.Object)
場所 System.Windows.Application.RunInternal(System.Windows.Window)
場所 System.Windows.Application.Run(System.Windows.Window)
場所 Pixela.AirTunerLiteClient.App.Main()

書込番号:22093819

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/08 18:51(1年以上前)

メーカーの回答指示通りのことはされてないということですか?

書込番号:22093836

ナイスクチコミ!2


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/08 19:50(1年以上前)

説明が不足しておりました。
メーカーからはOSの入れ直しと.NET Frameworkの入れ直し、またはダウングレードを求められました。
しかし、以下の理由から行っていません。
・OSの入れ直しについて
 Windows10のステムファイルチェックを実行したところ問題なかったため、OSは問題ないと判断。
 また、OSは新規で2週間前に入れたばかりになります。
・.NET Frameworkの入れ直し、ダウングレードについて
 Windows8から.NET FrameworkはOSの一部となったため、削除やダウングレードはできない認識。
 実際に4.6へのダウングレードを試みましたが、できませんでした。

書込番号:22093988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/08 20:10(1年以上前)

2週間も前ですかというのが自分の印象。

それだけ経てばかなりのインストールソフトが有る筈。

ちなみにWin10 OS入れたばかりならxitのソフトをインストール時に.NET Frameworkはインストールを求められます。

メーカーへ再度問い合わせする気があるなら言われたことは面倒でもやるべきだと。

書込番号:22094030

ナイスクチコミ!1


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/08 20:31(1年以上前)

あずたろうさん

>2週間も前ですかというのが自分の印象。
 またまた言葉足らずで申し訳ございません。
 2週間前というのは、今日から2週間前ということです。
 本事象が発生したのはOSのインストールから約3日後で、その時点で追加したアプリケーションはChromeとカスペルスキーになります。
 なお、カスペルスキーを無効にしてからXitの再インストールも試みましたが、効果はありませんでした。

>ちなみにWin10 OS入れたばかりならxitのソフトをインストール時に.NET Frameworkはインストールを求められます。
 私の時は求められた記憶がありません。
 私がインストールしたWindows10には.NET Framework4.7が含まれているためだと思います。

>メーカーへ再度問い合わせする気があるなら言われたことは面倒でもやるべきだと。
 おっしゃる通りです。
 OSの再インストールをしないのは私の怠慢です。
 しかし、何年も使ったPCではなく、入れたてほやほやのOSで発生してることから、OSの再インストールで解消する問題ではないと思っています。
 そのため、ここに書き込みをした次第です。
 なお、自作PCなので、余計なアプリケーションがプリインストールされていない、素のWindows10となります。

書込番号:22094080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/08 20:57(1年以上前)

メーカーが.NET Frameworkのバージョン4.6.2を指定している理由は不明だが、現行最新版は4.7.2まで進んでいる。

書込番号:22094142

ナイスクチコミ!0


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/08 21:11(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

回答ありがとうございます。
最初に書いた.NET Frameworkのバージョンが誤っていました。
正しくは「4.7.2」です。

ですので、最新のバージョンがインストール済みの環境となります。

なお、メーカーに4.7.2での動作は確認できているのか問い合わせたところ、確認済みとのことでした。

書込番号:22094183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/08 21:22(1年以上前)

ここまで来れてない?

xit wirelessのアイコンクリック(実行)ですぐにエラー落ちするわけですね?

そのあとには「使用許諾云々同意」の画面になり、そのあとはチューナーとの接続認識画面ですが。

書込番号:22094207

ナイスクチコミ!0


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/08 21:31(1年以上前)

>あずたろうさん

>xit wirelessのアイコンクリック(実行)ですぐにエラー落ちするわけですね?

 ご認識の通りです。
 ただ、画面上は何も起きません。
 エラーメッセージなど一切でないため、イベントログを確認したところエラーログを見つけた次第です。

また、最初に張り付けたエラーログと必ずセットで以下のエラーログも出力されていました。
ネットで調べたところ「KERNELBASE.dll」の問題のように思えるのですが、知識がないため理解できませんでした・・・


障害が発生しているアプリケーション名: DtvView.exe、バージョン: 2.18.2105.0、タイム スタンプ: 0x5b517038
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.17134.165、タイム スタンプ: 0xfa43f4b2
例外コード: 0xe0434352
障害オフセット: 0x0010ddc2
障害が発生しているプロセス ID: 0x858
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d4476adad1db4a
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\PIXELA\Xit wireless\DtvView.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 0214f013-a044-4279-9ad3-8105036876de
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:

書込番号:22094231

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2018/09/09 08:33(1年以上前)

>なお、カスペルスキーを無効にしてからXitの再インストールも試みましたが、効果はありませんでした。

無効では無くアンインストール(検証の時だけ)してからクライアントソフトの再インストールをされた方が良いかもです。m(_ _)m
確か他のクライアントソフトでもウィルスバスターやESETで似た様なケース(無効は×)があった気がするので。

書込番号:22095236

ナイスクチコミ!0


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/09 10:21(1年以上前)

>ヤス緒さん

貴重な情報ありがとうございます。

カスペルスキーとXitを削除してからXitをインストールしましたが、解決しませんでした。
イベントログのエラーも同じものが出ています。

書込番号:22095464

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2018/09/09 10:47(1年以上前)

役に立ちませんでしたか、残念です。m(_ _)m

書込番号:22095537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/09 12:27(1年以上前)

他の方も似たようなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001063019/SortID=22037151/#tab

.netエラーはWindowsシステムの不具合か。あるいはアプリケーションの出来が悪くて表示されるものです。
複数の報告があることからアプリケーションの欠陥でしょう。

メーカーに複数報告がある旨を伝え改善要求してみてはいかがですか。

書込番号:22095789

ナイスクチコミ!0


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/09/09 23:10(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

 はやりXitの問題でしょうか。
 そうなると、メーカーが改善してくれるのを待つしかないですね。。。


皆様、わざわざありがとうございました。
スマートフォンでは視聴できるので、メーカーが改善するまでスマホで我慢することにします。

書込番号:22097536

ナイスクチコミ!0


スレ主 buthiroさん
クチコミ投稿数:22件

2018/12/19 06:30(1年以上前)

だいぶ前のスレとなってしまいましたが、解決したので情報共有のために書き込みます。
DaVinci Resolveという動画編集ソフトを入れたところ、Xit wirelessが起動するようになりました。
一緒に以下がインストールされたことで、起動するようになったと推測しています。
 ・Visual C++ 2013 x64 Redistributable
 ・Visual C++ 2010 x86 Redistributable

書込番号:22334496

ナイスクチコミ!16


SQUPさん
クチコミ投稿数:62件

2018/12/23 04:57(1年以上前)

>CPU:AMD Ryzen 3 2200G
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

AMDのCPUを用いてテレビ放送やブルーレイの視聴をするのがそもそもの間違いです。

ピクセラの公式のウェブサイトの動作環境の欄をよく読みましたか?

Core i5以上 って書いてあるでしょう。

だったらIntelのCore i5かCore i7を利用すべきでしょう。

なんでAMDのCPUで動くと思った?????

こんにちのCPUはただの計算機ではありません。
動画にかけられている暗号を解読する機能も搭載されているCPUと、そうでないCPUがあります。
AMDのCPUは動画にかけられている最新のプロテクトを解除することができないCPUだろう?

書込番号:22342797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/04/05 00:05(1年以上前)

参考になりました。
VC入れたら起動しました。
どう考えても主さんの質問はCPU云々とは別の話ですね。

書込番号:24061806

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

スレ主 wowa10さん
クチコミ投稿数:9件

タイトルどおりです。 現在XIT&#8209;AIR100Wを持っており、z6 polarのプロジェクター内のアプリを使いテレビ視聴しています。
この度apple tv購入検討に伴い、プロジェクターも変更しようかと考えております。
XIT&#8209;AIR100Wを有効活用したいのですが、apple tv内でxitもしくは類似のアプリをダウンロードし、XIT&#8209;AIR100Wを使って地デジを視聴することは可能ですか?

こちらの前の機種ではapple tv対応していたようで、Station TVというアプリを使うことで視聴できたようでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけます幸いです。

書込番号:23798354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2020/11/20 03:21(1年以上前)

下記でAppleTVで検索してみればわかりますが、対応しているのはPIXシーリズの1製品だけですよ。
https://shop.pixela.jp/shop/shopbrand.html

書込番号:23798382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/20 05:43(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/company/news/2016/20160208.html

以前のメーカー対応情報です。

後継機であるXIT-AIR100Wはこの時点では、生まれて無いので多分に動作するものと思われます。
購入前相談でピクセラへ尋ねられるのが良いでしょう。

書込番号:23798431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

急激に値上げ???

2020/07/10 01:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

スレ主 suzuken248さん
クチコミ投稿数:21件

販売店が無くなったのかな?在庫も消えた?

書込番号:23523137

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2020/07/10 01:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/07/10 15:01(1年以上前)

録画用・視聴用の3波Wチューナーからliteは地デジシングルチューナーに
なってしまったので後継機種というには少し無理がある感じもするので
ちょっと高めですが現時点でEDIONの在庫が復活してますし必要なら
確保しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:23524014

ナイスクチコミ!2


ratooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/11 08:47(1年以上前)

ビックやヨドバシはもう販売終了や生産完了の表示ですからね。
待てば3波搭載のホントの後継機が出ると読んでます。

現在も前機種の310Lを4年ほど使ってますが
毎日BSを視聴してる者から言わせると
地デジ機種のみって考えにくいんですよねぇ。

書込番号:23525730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/07/11 22:51(1年以上前)

ちびちび入荷しては消えていますよ…ヨドバシも終了→復活→売り切れ→終了…を繰り返しています。
メーカーサイトは未だに宣伝しているし、コロナ対応の体制に切り替えて全ての商品を縮小生産して入るみたいですね、それとキャンペーン対象商品になっていますから手に入れるなら網を張っておく必要がありますね…少なくともLiteは衛星放送は見れないからあまり売れないかも…映画やスポーツが少ないし。

書込番号:23527712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ratooさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/31 18:05(1年以上前)

やっぱり読んでた通りの後継機出ましたね。
三波対応でダブルチューナー。

ピクセラ、ワイヤレステレビチューナー「Xit AirBox XIT-AIR110W」を8/7発売
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0556/id=96677/?cid=all_twitter96677

書込番号:23570371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:832件

購入を検討しております。
外出先からAndroid端末にて視聴のために使いたいのですが、

@オンエア中の放送の視聴A同製品でHDDに録画したもの
の両方が視聴可能と考えて良いでしょうか?
また自宅の固定回線が、上り速度の上限が2Mbpsです。
@Aともに、この速度で対応可能でしょうか?
例えば@だけ無圧縮、Aだけ圧縮送信など、仕様の条件があるかなと思いまして。。
既に使われている方でリモート視聴されている方、分かる範囲でご教授ください。

書込番号:22726417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:832件

2019/06/12 05:37(1年以上前)

申し訳ありません。疑問点の追加です。

上記のように本体の接続しているルーターのアップロード速度が遅い場合、
ピクセラの運営するサーバーにバッファが貯まっていく仕組みですか?
リモート視聴しながら、あるいは待機しながらバッファ(上りのバッファ)を貯めて、
一気にダウンロードすることは出来ますか?

書込番号:22729491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/28 06:12(1年以上前)

既に解決済みかも知れませんが・・・

この製品は2チューナー方式のため、録画とTV視聴は同時に可能です。
既に録画した物は、他番組の録画中でも再生できます。これは1チューナー方式の物でも出来ると思います。

また他のところでも書きましたが、この製品はLAN環境で成立する物なので、
出先などから試聴するのでない限り、インターネット回線の速度は関係ありません。

この製品のHDDへの録画の画質は、常に一定レベル(画質)で行われます。
それ(とTV試聴)を端末に送る時点で、LANの速度によって画質上限を制限しながら、アプリ側で画質を選ぶ形になります。
オール有線LAN接続なら最高画質(録画時の画質)で試聴可能です。

このように基本的には自宅のLANで完結するシステムのため、ピクセラのサーバーにアップロードなどは一切されません。
この製品と接続したHDDとで、ストリーミングサーバーが構築されると考えて下さい。

書込番号:23497837

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:15件

本製品とルーターを繋ぐ際は有線LAN必須でしょうか?
当方の環境ではルーター設置場所とテレビのアンテナの場所が遠いため、本製品とルーターを無線で繋ぎ且つテレビ視聴が出来るかを知りたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:23447891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/04 22:41(1年以上前)

有線LANで繋いでください。

書込番号:23448010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/06/04 22:43(1年以上前)

無線では繋いで利用することが出来ないと言うことでしょうか?

書込番号:23448012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/06/04 23:51(1年以上前)

無線接続は可能といえば可能だが、無線接続は距離や遮蔽物、電波干渉などで速度や安定性が大幅に変わり、
再生に必要な転送速度が得られない場合は画面がコマ落ちやフリーズになる。有線接続できるならそれがベター。

書込番号:23448149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2020/06/05 10:47(1年以上前)

やるなら、無線LANルーターかLANポートのある中継機を子機として転用して、XIT-AIR100Wと有線LAN接続して使用するのが妥当でしょう。
どの距離があるのか分かりませんけど、十分な通信速度が必要であれば中継機も別途準備する必要もあります。

どのくらい距離があるか分かりませんが、LANケーブルを購入した方が安くかつ十分な通信速度を出せますよ。

書込番号:23448725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/06/07 23:38(1年以上前)

商品が届き確認しましたらこの商品はLANケーブル必須でした。
皆さん回答有り難うございました

書込番号:23454770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/28 05:55(1年以上前)

有線LANポートのあるWiFi中継機を使用すれば使用は可能です。

根本的にLANが組める状態なら使用できるのですが、
イレギュラーな接続方法を行った場合に使用できない場合があり、
その使い方をメーカーが保証できないため、ピクセラという会社では一律使用不可能としてるだけです。

WiFiルーターのWiFiポートは、多くはセキュリティのため有線ポート以上に制限設定がかかってる場合が多く
運良く問題無く使用できれば良いですが、場合によってはWiFiルーターの設定に関する広い知識が必要です。
そして場合によっては、その部分の設定を変えられないWiFiルーターもあるため、メーカーは使えるとはいいません。

この製品の有線LAN規格は最高100Baseと現在普及してる1000baseの1/10の速度の規格であり、
また10baseという1/100の速度でも使用できるようになっているため、
信号ロスによる速度落ちを考慮したとしても、超長い有線LANケーブルで繋いでも問題無いと思われます。
もしこの手のことに詳しくないようであれば、そのほうが手っ取り早いです。

書込番号:23497825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自宅の契約回線が遅いのですが。。

2020/02/26 05:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W

クチコミ投稿数:832件

自宅のWi-Fiが上り2Mbps制限、下りが12Mbps制限です。
本気につないだHDDの録画内容を自宅のテレビ画面に飛ばして見るとき、2Mbpsでどれくらいの画質が出るものなのでしょうか。
低画質でもバッファが貯まるまで止まりますか?
録画時にデータを圧縮している、あるいは送信直前に圧縮などしていますか?

書込番号:23252561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/02/26 09:29(1年以上前)

PC上、もしくはUSBメモリなどに 動画ファイルを置いて、
それをデバイスキャストでTVを飛ばしてまともに再生できるならOKじゃないですか?

※ネットワークはパブリック→プライベートにします

うちはいつもPC上の動画をTVで見るときはこの機能使っています。

書込番号:23252790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2020/02/26 09:42(1年以上前)

>自宅のWi-Fiが上り2Mbps制限、下りが12Mbps制限です。
こちらを改善すべきかと。モバイルデータですか。?

書込番号:23252803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件

2020/02/26 12:30(1年以上前)

ありがとうございます(^^)早速>あずたろうさん
やってみます。

書込番号:23253076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件

2020/02/26 12:32(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
いえ(^^)固定回線ですのでpingは安定してます。何度も問い合わせたのですがうちのマンションは規格が特殊でこれが限度みたいです。

書込番号:23253082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2020/02/26 15:17(1年以上前)

>本気につないだHDDの録画内容を自宅のテレビ画面に飛ばして見るとき、2Mbpsでどれくらいの画質が出るものなのでしょうか。

回線はJCOM辺りかな?
2Mbpsとかの帯域の縛りって通信が宅外に出る時に適用されると思うんだけど…
質問内容って宅内の話だよね?
宅内だとしたら設置したWiFiルータの性能(11nとか)によるから2Mbpsとかの制限はないと思うが

書込番号:23253318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件

2020/02/26 16:17(1年以上前)

>antena009さん
それが宅内で速度制限があります。。有料コースには早いのがあるらしいんですが大家と管理会社が契約を交わしてないらしく有料コースを契約できないという状況になっています。

書込番号:23253417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/28 05:04(1年以上前)

こちらの製品は、インターネットの接続を必要としない製品なので、仰ってるネット回線速度とは無関係です。

有線・無線問わずローカルネットワークでの接続ですので、
宅内の優先/無線LANの性能と、受信機器の性能だけが問題になります。

どちらかというと、お使いのWiFiルーターの機種名と、使用端末の機種名を挙げて貰った方が早いです。

書込番号:23497784

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xit AirBox XIT-AIR100W」のクチコミ掲示板に
Xit AirBox XIT-AIR100Wを新規書き込みXit AirBox XIT-AIR100Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xit AirBox XIT-AIR100W
ピクセラ

Xit AirBox XIT-AIR100W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

Xit AirBox XIT-AIR100Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る