Xit AirBox XIT-AIR100W
3波ダブルチューナーを搭載したワイヤレステレビチューナー
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2019年6月27日 23:40 | |
| 2 | 2 | 2019年1月1日 17:22 | |
| 1 | 1 | 2018年11月24日 17:16 | |
| 28 | 16 | 2021年4月5日 00:05 | |
| 5 | 22 | 2018年12月23日 05:13 | |
| 4 | 1 | 2018年8月2日 10:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W
皆様のお知恵を拝借いたしたく、お願い致します。
5分〜10分程度の録画は問題なく閲覧できるのですが、30分以上の番組を閲覧しようとすると「別の端末がチューナーを使用しているか、チューナーが別の処理を行っています。」と表示されます。
もちろん別の端末が使っていない状態で操作しており、何度やっても同じ状態です。
どなたかご教授ください。
宜しくお願い致します。
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W
手持ちのHDレコーダーが録画中には外出先視聴がうまくできないため、
iPad miniでの外出先視聴用チューナー専用として検討しています。
I-O DATAのGV-NTX2とどちらを購入すべきかで悩んでいます。
皆様のご意見をいただければ有り難いです。
製品に望むことは、
・iPad miniで地デジが見られれば充分。録画はおまけ程度で考えている
・iOSの12.1でアプリ(Xit wireless)が起動する
・低画像でもいいので外出先視聴がストレスなくできる
・本体作動音がうるさくない(GV-NTX2はうるさいとの評価が多いため)
Xit wireless には賛否両論あるようなのでアプリの使用感を教えてもらえると助かります。
もしかすると前モデルのPIX-BR310Wの方が良いのかとも思ってます。
1点
amazonの2018年7月1日のレビューさんの書き込みが参考になるのでは?
書込番号:22276428
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W
Xit wirelessが起動しないため、皆様の力を借りたく書き込みました。
症状としては2018/08/17にTへいさんが書き込んでいる内容と同じです。
メーカーに問い合わせましたが、OSと.NET Frameworkを入れなおせの一点張りで話になりません。
以下が私の環境になります。
OS:Windows10 Home 64bit
CPU:AMD Ryzen 3 2200G
チップセット:A320
Xit wirelessは「.2.18.2105.0」、.NET Frameworkは「4.7.03056」となります。
WindowUpdateは全て適用済みで、AMDのRadeonソフトウェアは現時点で
最新の「18.8.1」です。
また、チェッカーの結果は全てOKです。
大変恐縮ですが、何か分かる方がいましたら情報をください。
以下はイベントログです。
アプリケーション:DtvView.exe
フレームワークのバージョン:v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
例外情報:System.IO.FileNotFoundException
場所 Pixela.AirTunerLiteClient.App.OnStartup(System.Windows.StartupEventArgs)
場所 System.Windows.Application.<.ctor>b__1_0(System.Object)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(System.Delegate, System.Object, Int32)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(System.Object, System.Delegate, System.Object, Int32, System.Delegate)
場所 System.Windows.Threading.DispatcherOperation.InvokeImpl()
場所 System.Windows.Threading.DispatcherOperation.InvokeInSecurityContext(System.Object)
場所 MS.Internal.CulturePreservingExecutionContext.CallbackWrapper(System.Object)
場所 System.Threading.ExecutionContext.RunInternal(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object, Boolean)
場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(System.Threading.ExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object)
場所 MS.Internal.CulturePreservingExecutionContext.Run(MS.Internal.CulturePreservingExecutionContext, System.Threading.ContextCallback, System.Object)
場所 System.Windows.Threading.DispatcherOperation.Invoke()
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.ProcessQueue()
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.WndProcHook(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr, Boolean ByRef)
場所 MS.Win32.HwndWrapper.WndProc(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr, Boolean ByRef)
場所 MS.Win32.HwndSubclass.DispatcherCallbackOperation(System.Object)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.InternalRealCall(System.Delegate, System.Object, Int32)
場所 System.Windows.Threading.ExceptionWrapper.TryCatchWhen(System.Object, System.Delegate, System.Object, Int32, System.Delegate)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.LegacyInvokeImpl(System.Windows.Threading.DispatcherPriority, System.TimeSpan, System.Delegate, System.Object, Int32)
場所 MS.Win32.HwndSubclass.SubclassWndProc(IntPtr, Int32, IntPtr, IntPtr)
場所 MS.Win32.UnsafeNativeMethods.DispatchMessage(System.Windows.Interop.MSG ByRef)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.PushFrameImpl(System.Windows.Threading.DispatcherFrame)
場所 System.Windows.Threading.Dispatcher.PushFrame(System.Windows.Threading.DispatcherFrame)
場所 System.Windows.Application.RunDispatcher(System.Object)
場所 System.Windows.Application.RunInternal(System.Windows.Window)
場所 System.Windows.Application.Run(System.Windows.Window)
場所 Pixela.AirTunerLiteClient.App.Main()
0点
メーカーの回答指示通りのことはされてないということですか?
書込番号:22093836
2点
説明が不足しておりました。
メーカーからはOSの入れ直しと.NET Frameworkの入れ直し、またはダウングレードを求められました。
しかし、以下の理由から行っていません。
・OSの入れ直しについて
Windows10のステムファイルチェックを実行したところ問題なかったため、OSは問題ないと判断。
また、OSは新規で2週間前に入れたばかりになります。
・.NET Frameworkの入れ直し、ダウングレードについて
Windows8から.NET FrameworkはOSの一部となったため、削除やダウングレードはできない認識。
実際に4.6へのダウングレードを試みましたが、できませんでした。
書込番号:22093988
0点
2週間も前ですかというのが自分の印象。
それだけ経てばかなりのインストールソフトが有る筈。
ちなみにWin10 OS入れたばかりならxitのソフトをインストール時に.NET Frameworkはインストールを求められます。
メーカーへ再度問い合わせする気があるなら言われたことは面倒でもやるべきだと。
書込番号:22094030
1点
あずたろうさん
>2週間も前ですかというのが自分の印象。
またまた言葉足らずで申し訳ございません。
2週間前というのは、今日から2週間前ということです。
本事象が発生したのはOSのインストールから約3日後で、その時点で追加したアプリケーションはChromeとカスペルスキーになります。
なお、カスペルスキーを無効にしてからXitの再インストールも試みましたが、効果はありませんでした。
>ちなみにWin10 OS入れたばかりならxitのソフトをインストール時に.NET Frameworkはインストールを求められます。
私の時は求められた記憶がありません。
私がインストールしたWindows10には.NET Framework4.7が含まれているためだと思います。
>メーカーへ再度問い合わせする気があるなら言われたことは面倒でもやるべきだと。
おっしゃる通りです。
OSの再インストールをしないのは私の怠慢です。
しかし、何年も使ったPCではなく、入れたてほやほやのOSで発生してることから、OSの再インストールで解消する問題ではないと思っています。
そのため、ここに書き込みをした次第です。
なお、自作PCなので、余計なアプリケーションがプリインストールされていない、素のWindows10となります。
書込番号:22094080
1点
メーカーが.NET Frameworkのバージョン4.6.2を指定している理由は不明だが、現行最新版は4.7.2まで進んでいる。
書込番号:22094142
0点
>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
最初に書いた.NET Frameworkのバージョンが誤っていました。
正しくは「4.7.2」です。
ですので、最新のバージョンがインストール済みの環境となります。
なお、メーカーに4.7.2での動作は確認できているのか問い合わせたところ、確認済みとのことでした。
書込番号:22094183
1点
xit wirelessのアイコンクリック(実行)ですぐにエラー落ちするわけですね?
そのあとには「使用許諾云々同意」の画面になり、そのあとはチューナーとの接続認識画面ですが。
書込番号:22094207
0点
>あずたろうさん
>xit wirelessのアイコンクリック(実行)ですぐにエラー落ちするわけですね?
ご認識の通りです。
ただ、画面上は何も起きません。
エラーメッセージなど一切でないため、イベントログを確認したところエラーログを見つけた次第です。
また、最初に張り付けたエラーログと必ずセットで以下のエラーログも出力されていました。
ネットで調べたところ「KERNELBASE.dll」の問題のように思えるのですが、知識がないため理解できませんでした・・・
障害が発生しているアプリケーション名: DtvView.exe、バージョン: 2.18.2105.0、タイム スタンプ: 0x5b517038
障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll、バージョン: 10.0.17134.165、タイム スタンプ: 0xfa43f4b2
例外コード: 0xe0434352
障害オフセット: 0x0010ddc2
障害が発生しているプロセス ID: 0x858
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d4476adad1db4a
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\PIXELA\Xit wireless\DtvView.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\System32\KERNELBASE.dll
レポート ID: 0214f013-a044-4279-9ad3-8105036876de
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
書込番号:22094231
0点
>なお、カスペルスキーを無効にしてからXitの再インストールも試みましたが、効果はありませんでした。
無効では無くアンインストール(検証の時だけ)してからクライアントソフトの再インストールをされた方が良いかもです。m(_ _)m
確か他のクライアントソフトでもウィルスバスターやESETで似た様なケース(無効は×)があった気がするので。
書込番号:22095236
0点
>ヤス緒さん
貴重な情報ありがとうございます。
カスペルスキーとXitを削除してからXitをインストールしましたが、解決しませんでした。
イベントログのエラーも同じものが出ています。
書込番号:22095464
2点
役に立ちませんでしたか、残念です。m(_ _)m
書込番号:22095537
0点
他の方も似たようなスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001063019/SortID=22037151/#tab
.netエラーはWindowsシステムの不具合か。あるいはアプリケーションの出来が悪くて表示されるものです。
複数の報告があることからアプリケーションの欠陥でしょう。
メーカーに複数報告がある旨を伝え改善要求してみてはいかがですか。
書込番号:22095789
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
はやりXitの問題でしょうか。
そうなると、メーカーが改善してくれるのを待つしかないですね。。。
皆様、わざわざありがとうございました。
スマートフォンでは視聴できるので、メーカーが改善するまでスマホで我慢することにします。
書込番号:22097536
0点
だいぶ前のスレとなってしまいましたが、解決したので情報共有のために書き込みます。
DaVinci Resolveという動画編集ソフトを入れたところ、Xit wirelessが起動するようになりました。
一緒に以下がインストールされたことで、起動するようになったと推測しています。
・Visual C++ 2013 x64 Redistributable
・Visual C++ 2010 x86 Redistributable
書込番号:22334496
16点
>CPU:AMD Ryzen 3 2200G
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
AMDのCPUを用いてテレビ放送やブルーレイの視聴をするのがそもそもの間違いです。
ピクセラの公式のウェブサイトの動作環境の欄をよく読みましたか?
Core i5以上 って書いてあるでしょう。
だったらIntelのCore i5かCore i7を利用すべきでしょう。
なんでAMDのCPUで動くと思った?????
こんにちのCPUはただの計算機ではありません。
動画にかけられている暗号を解読する機能も搭載されているCPUと、そうでないCPUがあります。
AMDのCPUは動画にかけられている最新のプロテクトを解除することができないCPUだろう?
書込番号:22342797
2点
参考になりました。
VC入れたら起動しました。
どう考えても主さんの質問はCPU云々とは別の話ですね。
書込番号:24061806
3点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W
XIT-AIR100Wを最近購入し、ネット接続確認して、手順書通りにXit wirelessをインストール、実行すると、「動作が停止しました」
というエラーが出て起動できません。
環境:Win7 64bit、i5-3320M、8GBメモリ、TOSHIBA dynabook
やったこと:Windows Update、.NET Frameworkの再インストール(ver4.7.2→4.6.2へダウングレード)、再インストール、再起動
とても困ってます。対処方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
CPU 最低
2013年以降発売のIntel Celeron / Core iシリーズ
少しアウトだけど、ホント厳しい設定ですね。
Xit環境チェッカー
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/
これの結果を貼られてみてください。
書込番号:22037156
0点
最低 2013年以降のCPU・・・Haswell以降なのか。。
書込番号:22037175
0点
最後にひとつ。
OSのアップデートもだけど、ここのチューナーはグラフィックのアップデートのほうが重要ですよ。
あとインストール時に10分でもセキュリティ止めてみては?(当方はしなくて行けましたが)
書込番号:22037179
0点
ピクセラへメール問合せしました。
本当に4世代以降のCPUじゃないと動作しないの?
前回も回答が5日くらい後でしたので期待なさらずにお待ちください。
書込番号:22037526
0点
>手順書通りにXit wirelessをインストール、実行すると、「動作が停止しました」
>というエラーが出て起動できません。
Windows のイベントビューアってわかりますか。?
カスタムビューの管理イベント、あるいはWindows ログのアプリケーション、システムに
エラー記録があるはずなのでそれを提示してくれませんか。
Xit wirelessの単体エラーなのか他のエラーなのか。判明するので。
書込番号:22037626
0点
可能ならOSリカバリーしてそのあとに再度インストールするのが無難と思う。
書込番号:22039379
1点
>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
イベントビューアーのログ添付します。
.NET Frameworkのバージョンも確認して、4.6.2でした。
ご確認よろしくお願いします。
書込番号:22039402
0点
Windows7でシステムファイルチェックを行う
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015110
@これを実行して「整合性違反を検出しませんでした」が出ればOSは破損していない。
Aもしほかのメッセージが出るようなら、リカバリー必須です。
@なら本当にHaswell以降じゃないと動作しないのかも。。
(まだ返事来てないのでお待ちを。)
書込番号:22039680
0点
エラーログ拝見しました。
KERNELBASE.dll バージョン6.1.7601.24214のエラーですね。
このバージョンは8月の定例アップデートされたものです。
2018-08 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4343900)を
Windows が原因なのか、Xit wirelessが原因なのか切り分けするために一度アンインストールしてみてください。
書込番号:22039809
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
ただ、残念ながら改善はみられませんでした。
エラーログを添付します。ファイルが何か足りてないのでしょうか?
書込番号:22045911
0点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
システムファイルチェックは正常でした。
また、メーカー回答もすべてやってます。。
(これらはインストールできない場合とありますが、インストールはできています。実行すると停止します。)
一応、動作を停止画面を添付します。
MAC Bookだと動くのですが、Windowsで動かないんです。
書込番号:22045922
0点
そうでしたか。残念でした。 メーカーとの仲介役はできませんので
このあとはご自分で詳細を尋ねられると宜しいかと思います。 これにて失礼します。
http://www.pixela.co.jp/support/all_support.html
書込番号:22046016
1点
>System.IO FileNotFoundException
システムファイルが見つからないと書いてありますが。。。。。
「、.NET Frameworkの再インストール」もされたなら、やはりWindows 7の再インストールしか
ないと思います。改善するかどうかはわかりません。
書込番号:22046138
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
承知しました。
OSの再インストールも含め、メーカーにも聞きながら検討していきたいと思います。
長期にわたりありがとうございました。
書込番号:22050318
0点
対処法は、
「最新のパソコンに買い替える。」
理由は、
ピクセラの公式サイトの動作環境の説明をよく読んでください。
CPU 最低 : 2013年以降発売のIntel Celeron / Core iシリーズ
って、書いてあるやん。
Intel Core i5-3320Mが発売されたのは、2012年の第二四半期や。
動かなくて、当たり前。
書込番号:22342808
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit AirBox XIT-AIR100W
こんにちは みなさんのアドバイスで XIT-AIR100W ワイヤレステレビチューナーを購入しました。接続の仕方がわからないのでみなさんのアドバイスよろしくおねがいします。パソコンはNEC Windows7 LL770/Eです。ルーターはNTT西日本 PR500MIですインターネット回線は NTT西日本フレッツ光ネクスト/マンションスーパーハイスピードタイプ隼です。
3点
セットアップガイドに手順が載ってます。
お読みになったうえで、行き詰っているなら、どこがどうわからないのかお書きにになったほうが、適切なアドバイスをもらえると思いますよ。
書込番号:22003571
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




















