
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2020年9月4日 09:03 |
![]() |
0 | 0 | 2020年5月31日 15:50 |
![]() |
1 | 2 | 2020年5月14日 06:49 |
![]() |
4 | 3 | 2020年4月29日 17:07 |
![]() |
3 | 5 | 2020年1月30日 14:58 |
![]() |
4 | 0 | 2020年1月19日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
レビューの方で「ぬるぽさん太郎」さんという方が、
「視聴と録画にStation TVを使うことになるわけですが、このアプリが難ありです。」と記載されてますが、
そもそもの間違いとして、この製品の視聴録画アプリはXitというアプリケーション(もちろんピクセラの専用アプリ)です。
StationTVがデフォルトの視聴録画アプリなのは前モデルのDT460までです。
StationTVをアンインストールして、最新版Xitをピクセラの製品サイトからインストールして、改めて動作を確認してみて下さい。
また、9月2日の不具合の追記についても、
この製品で録画した番組は、そのボードがPCにインストールされたままでないと再生できないのは著作権保護がらみの仕様(PC用テレビチューナーボードでは一般的仕様)です。同じ製品でも別のボードを挿してもやはり再生できません。録画データと録画したボードが紐付けされているからです。
なお、一旦外したボードを元のPCに戻せば、そのボードで録画した番組は再度見られるようになるはずです。「録画情報管理ツール」を起動して「復元」を試してみてください。
分からないことがあれば、こちらのクチコミで質問すれば大抵は解決策を教えてもらえますよ。
3点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
今回のバージョンアップに関する1ユーザの個人的感想です。
落ちる頻度は 変わっていない。
ただし、ウォッチドッグが動作していて異常時下記の処理をする。
1,cpuに負荷をかける cefsharpを終了させる。
2,stationTV再起動する。
タスクバーにxitが 二個でるときがある
この処理で 録画が失敗することはかなり減るが、録画の最初が少し欠ける。
今まで 手作業でしていたことが自動化されました。
あくまで 個人的感想です。
書込番号:23438398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
>Ver.4.20.2200.2を使用ししてますが、問題は今のところ問題ありません。
文書がおかしいです。
Ver.4.20.2200.2を使用してますが、今のところ問題ありません。
書込番号:23402198
0点

私も新しいXit視聴アプリやドライバーを上書きインストールして
見事視聴出来ています。様子をみてみますが、20H1のリリース後も大丈夫でしょう。
視聴ソフトは以前と比較しておすすめ等の機能もあり、少しだけ改善されているようです。
GW明けに急遽メーカーが修正を加えて下さったようで有難いと思っています。
流石ピクセラだと思いました。対応が早い。まだ完全に安心はできませんが
信頼できるTVチューナーカードを販売している最後のメーカーだと思います。視聴アプリもありますしね。
TS抜きだとか視聴ソフトが無いTVチューナーカードを販売しているメーカーは素人は手を出さない方が良いですし。
以上です。
書込番号:23402436
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
2018年6月に発売した「XIT-BRD100W」の後継機XIT-BRD110Wを4月17日より発売
オススメ番組のピックアップ機能を搭載
B-CASカードスロットをブラケット側に移動し、抜き差しがしやすくなっている
B-CASカードスロットの位置の移動は無理にしてもオススメ番組のピックアップ機能は
ファームウェアのバージョンアップで対応してくれないのかな・・・。
2点

ボードのスペックでは対応OSはWindows 10 64bitのみ
Xアプリは流用。
代わり映えしないね。せめて4Kに対応すべきだと思うが。
書込番号:23368548
1点

>悩めるさとしんさん
PIX-DT230を最新バージョンのXitアプリで使ってますが、BRD110Wで紹介されてる「ピックアップ機能」働いてますよ!
書込番号:23368577
1点

次世代スーパーハイビジョンさんのおっしゃる通り、Xitアプリは流用。
気づいてませんでしたが「視聴ランキング」なんてのも表示されるようになってますね。
DT260と2枚挿しで4番組同時録画もXitアプリで出来ちゃいます。古い機種(DT230以降)でも最新機種と同様(AACSキーの期限[BDへの書き出し]以外は)に使えるのは有り難いです。
書込番号:23368709
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

>販売終了?との情報が。
初耳ですね。公式オンラインショップは在庫ありになっていますが。
ソフトXXですからね。
4K対応発売ですかね。ちなみに富士通の4K一体テレビパソコンはピクセラ製らしいけど。
書込番号:23196007
1点


訂正です。 取り扱いがここの製品だけ残ってるって事のようで、販売終了では無いようです。
大変申し訳ありません。 スルーしてください。
書込番号:23196038
1点

まだ有るんですね。良かったです。
どちらにしても選択肢が限られてきましたね。
書込番号:23199964
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
以前の口コミで【Xitが使いづらいので、・・・・参考にStationTV Xを入れようとしましたが、「デバイスがありません」・・・ということでインストールできません。】とありましたが、フォルダー内の<StationTV X_UpdateTool_1.02.1801.2\Application>のsetupを起動させればStationTV Xをインストール出来ます。
確かにXitは使いにくいと感じています。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
