Xit Board XIT-BRD100W のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp Xit Board XIT-BRD100Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xit Board XIT-BRD100Wの価格比較
  • Xit Board XIT-BRD100Wのスペック・仕様
  • Xit Board XIT-BRD100Wのレビュー
  • Xit Board XIT-BRD100Wのクチコミ
  • Xit Board XIT-BRD100Wの画像・動画
  • Xit Board XIT-BRD100Wのピックアップリスト
  • Xit Board XIT-BRD100Wのオークション

Xit Board XIT-BRD100Wピクセラ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

  • Xit Board XIT-BRD100Wの価格比較
  • Xit Board XIT-BRD100Wのスペック・仕様
  • Xit Board XIT-BRD100Wのレビュー
  • Xit Board XIT-BRD100Wのクチコミ
  • Xit Board XIT-BRD100Wの画像・動画
  • Xit Board XIT-BRD100Wのピックアップリスト
  • Xit Board XIT-BRD100Wのオークション

Xit Board XIT-BRD100W のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xit Board XIT-BRD100W」のクチコミ掲示板に
Xit Board XIT-BRD100Wを新規書き込みXit Board XIT-BRD100Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードでのスキップ操作

2019/02/24 23:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 mitsuo5963さん
クチコミ投稿数:7件

キーボードでのスキップ操作(30秒スキップや10秒戻り等)は可能でしょうか。

書込番号:22492058

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/02/25 00:06(1年以上前)

それ以前のStationTVXでもショートカット操作はこういうものだから無理でしょうね。

書込番号:22492084

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2019/02/26 10:31(1年以上前)

よ〜く見るとそれ以前のは出来たっぽい感じしますが・・・
(持ってないので分かりませんけど;^^)

書込番号:22494776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイアレスTV

2019/01/07 00:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 harukichi2さん
クチコミ投稿数:97件

こちらの商品はワイアレスTVでのスマホで視聴は出来ますでしょうか?
もし使用している方いましたら使用感など教えて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:22377012

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/07 06:02(1年以上前)

Kindle FIREですが Xit Wireless、StationTV Wireless 共に動作しません。
録画した番組のDTCP-IP配信はTVにて問題なくできてます。
スマホだと大丈夫かもしれないけど、GooGleアプリの評判のとこでもトラブル評価が目立ちます。

書込番号:22377249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2019/01/07 09:44(1年以上前)

この製品の前モデルPIX-DT460からワイヤレスTV機能が付きました。
その頃からトラブルが多く使いものになりません。

予算に余裕があるならパナソニックのディーガの購入をお勧めします。
ワイヤレスTV機能と同様の機能であるお部屋ジャンプリンク機能があります。
こちらの方が動作が安定しています。

書込番号:22377455

ナイスクチコミ!0


スレ主 harukichi2さん
クチコミ投稿数:97件

2019/01/07 22:49(1年以上前)

やはり不安定なのですね。。
アドバイスいただきありがとうございました

書込番号:22378884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/07 23:19(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001063019/
こっちのほうが専門かも。使用経験は無いですが。

書込番号:22378970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:51件

Essence STXUとXit Board XIT-BRD100Wを使用して、アナログ出力をPM-6006/FNのRecord out端子に接続しています。そうしたところ、音声が出力されなくなってしまいました。
どなたか対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
よとしくお願いします。

書込番号:22319642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2018/12/12 19:09(1年以上前)

>Record out端子
なぜ出力端子に?
入力端子に接続すべきでは?

書込番号:22319705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2018/12/13 20:00(1年以上前)

お騒がせしました。
初歩的な間違いでした。
ありがとうございました。

書込番号:22322059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

番組を書き込んだメディア

2018/12/12 17:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

番組を書き込んだメディアを再生するとき、番組名も同時に記録し頭だしもできますでしょうか。

今までテレビ機能付の一体型PCを使っていた時にはできていた事でして、
この度、タワー型のPCに買い換える際、この商品で同様の事ができるのか気になりました。

書込番号:22319543

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2018/12/12 18:57(1年以上前)

>番組を書き込んだメディアを再生するとき、番組名も同時に記録し頭だしもできますでしょうか。

この製品はBlu-ray、DVDに書き出しはできますがBlu-ray、DVDを再生する機能はありません。
別途再生ソフトが必要です。

書込番号:22319680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/12 19:04(1年以上前)

>番組を書き込んだメディアを再生するとき、番組名も同時に記録し頭だしもできますでしょうか。

番組を書き込んだメディアっていうのは録画番組(動画)をDVDにしたやつってことだと思うけど、そういう機能はDVDビデオが持ってるものだからどのPCだからとかTVチューナーだってのは関係ないから問題ないだろうね

書込番号:22319696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2018/12/12 19:22(1年以上前)

すいません、いまいち分からないのですが。

メディアに書き込む段階で番組名やキャプチャといった情報も記録できるのか、という質問なのですが…。

メディアににそういった情報が含まれているにも関わらず、再生できる、できないはおっしゃるとおり再生ソフト側の問題ですね。

書込番号:22319742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2018/12/12 19:30(1年以上前)

市販レコーダーは持っていないのですか。?
書き込み内容は市販レコーダーと同じです。
ダビング10、コピーワンスも適用されます。

番組タイトルや番組詳細情報は書き出しされます。

書込番号:22319761

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2018/12/12 19:37(1年以上前)

>キャプチャ

チャプターのことですか。?
チャプター情報も書き出しできるかですか。?
確か、できると思いますよ。間違っていたらすみません。

ここで質問するよりサポートが確実です。

書込番号:22319775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2018/12/12 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。

それでは普通にチャプター情報も記録されるのですね、
安心しました。

書込番号:22319785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2018/12/12 19:42(1年以上前)

あ、返答とお答えが被っちゃいました。

了解しました。

チャプター、今自分も間違いにきずきました。。

書込番号:22319789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/12/12 21:36(1年以上前)

>メディアに書き込む段階で番組名やキャプチャといった情報も記録できるのか、という質問なのですが…。

これはチューナー関係なくあくまでソフトの話だからね(よほど変なソフトじゃない限り普通はできる)

ちなみに商品説明のところに↓↓これ書いてるよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/

ずっと保存しておきたい番組は、高画質のままでブルーレイへ書き出せます。また、DVDにハイビジョン画質で書き出せるAVCRECにも対応。スキップするチャプターを選択し、お好みのシーンをつなぎあわせて自分だけのディスクを作成することもできます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

完全にドンピシャではないけど、簡単サラッとに説明するとこうなりましたってことだろうしやりたいことが出来ないってことはないだろうね

書込番号:22320033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

予約録画作動条件について

2018/10/02 21:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

クチコミ投稿数:69件

皆さんこんばんは、こちらの製品は PC電源落としていても予約録画は作動しますでしょうか?
もしくは、ロックやスリープの時はどうでしょうか?
OSはWindows10です。

書込番号:22154902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/10/02 22:06(1年以上前)

録画時に電源が入ってないと動くわけがないというのがまず前提として

http://www.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/qa_win.html
8-13
の条件の下で
スリープから電源ONになって予約録画はできる

ということですね

完全オフから電源が自動的に入る機種なんてのは多分ないですね

書込番号:22154928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/02 22:27(1年以上前)

こるでりあさんの仰るように電源OFFでは無理です。

あなたはTVの番組予約(視聴・録画)してるのにTVの主電源スイッチ切ったりコンセント抜いたりしてますか?
完全に電源OFFにされて予約を記憶できるバッテリーメモリーは付いておりません。

書込番号:22154986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/02 22:30(1年以上前)

スリープからの予約時間に立ち上がって録画開始はよくやっています。

深夜番組や外出時に使用してます。
PIX-DT260ですが失敗は経験ないです。
番組変更があった場合を除きます。

書込番号:22154994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2018/10/02 22:52(1年以上前)

>こちらの製品は PC電源落としていても予約録画は作動しますでしょうか?
シャットダウンしているときは動作しません。

>もしくは、ロックやスリープの時はどうでしょうか?
ロックはためしていないので分かりません。

スリープや休止からは予約録画できます。
マザーボードによってはごく稀にできない場合もあります。

書込番号:22155050

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/02 23:18(1年以上前)

RTCによる電源ON〜 日時セット

Xit タイマー予約

ロックから・・ つまりサインアウトしてロック画面状態からなら今テストしてみました。(予想はしてましたが)

パスワード等を入れないと進まないのでどうやっても無理ですね^^;




ひとつだけPCの電源OFF状態からでも起動して録画できる可能性はあります。
SSのようにBIOSでRTCによる電源ONをEnabledにすれば、決められた日時に起動しますので、
その時間に予約入れとけば録画開始しそうですね^^  まぁお試しください。
あとXitでしたら番組名関係なく、時間の設定だけで録画開始・終了しますので先ほどのBIOS設定と併せれば良いかなと思います。

書込番号:22155115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2018/10/04 00:45(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信感謝します。
使用しているマザーボードや様々な設定、条件が関係するみたいなので、皆さんの意見を参考にして色々と試してみます、ありがとうございました!

書込番号:22157492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

PIX-DT460と何が違いますか?

2018/07/15 16:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W

スレ主 ABEISIS110さん
クチコミ投稿数:21件

新製品ということですが、PIX-DT460と何が違うのか、分かりません。基板上のIC(富士通のシリコンチューナー)も同じもので、PCB上のサーキットレイアウトも同じですね。

単に、SOFTがSTATION TV XからXitというものに変わったみたいです。私としては、STATION TV Xで慣れてしまったのもあり、別に使いにくさを感じないのですが。

DT460とBRD100W両方のユーザーの方しか分からないと思いますが、Xitになって何か利点があったら、教えて頂けますでしょうか?

あるいは、単に利益アップのための、値上げの口実なのですかね。

だとしたら、今後、DT-460の生産終息を考えているのでしょうね。

書込番号:21964881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/07/15 16:27(1年以上前)

TVチューナー市場が縮小しすぎて、新たな後継機も開発できなかったのでしょう。違いはネットワーク配信機能が標準で搭載されたことぐらいでしょうか?
これから買うなら、AIR100Wの方がいいと思います。

書込番号:21964932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6091件Goodアンサー獲得:466件

2018/07/15 16:36(1年以上前)

>単に、SOFTがSTATION TV XからXitというものに変わったみたいです。

同感です。PIX-DT460とは違いありませんね。見た目は、しかしながらボードのファームウエアの
変更はあったかもしれません。
最新版のSTATION TV XがXXだったのでイメージチェンジだと思います。
購入検討しましたが新機能がなく購買意欲向上になりませんでした。
今時、入門機の市販の録画機でもトリプルチューナーです。この製品がトリプルチューナー
なら即購入しました。年末には4K放送が開始されます。ちなみに東芝の4K対応チューナーは
USB−HDD接続で録画できるそうです。果たしてPC向けチューナーは4K対応するか。?
ですね。

書込番号:21964948

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 16:40(1年以上前)

私はDT260使ってますが、次に買うとしたらXit AirBox XIT-AIR100W にすると思います。

これとても機種名忘れましたが2014年機の後継機種だそうで、何が変わった?と言えばソフトくらいしか無さそうすね。

家中で予約できたりながら見できたり、時に外出先からも見れたり(やり方はわかってませんけど)
番組表からして見やすくなったのでしょうね。  まぁご存知のようにStationTVXではWindow10初期ごろによく問題おきてたりしてましたね。
 そして今でもサポートに繋がりにくかったりと、とやかく言われてますね。
DT260導入頃はまだ連絡も取れてましたし、回答も早かったですけどね。
とにかく大きな期待はしないことです。 しっかり見れて録れてを考えるならレコーダー買うべきでしょう。

当方は今もそうですがPCしながら画面の端っこにTVも小画面で出してみてる感じです。
そして時に全画面視聴、録画は全画面ですね。これをやりたいから仕方なくこのメーカーと付き合う感じ。

書込番号:21964950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 16:53(1年以上前)

〉対応機種は、Windows、Mac、Android、iPhone/iPad、Kindle Fire。専用視聴アプリ「Xit(サイト)」を用意し、テレビを視聴しながらインターネットができる「ながら見」機能などに対応する。

これはAIR100Wの説明だけど、2台目3台目(例えばFireなどタブ機)のアプリが有料だったら、また考える(笑)

書込番号:21964989

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/07/15 17:26(1年以上前)

今までは・・

これからは・・

よく見てないので甘い考えだけど・・
ここまで動作できるのかな?

書込番号:21965064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/07/24 02:36(1年以上前)

DT460より3,000円高いのと、ソフトが別ーーピクセラより引用。そういうわけで、2枚刺した場合、別々の4番組同時録画

明日当たり、買に行ってきます、ので待っててね、本当はDT460がNECのW8にて、見るのに脳みそが壊れそうだからです、分割された状態ですので((大げさに言えば)−−しかし後日、DT460のステーションXが、後で、同じソフトになったら最悪ですね。

書込番号:21984090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/07/24 19:35(1年以上前)

スイマセン。上記訂正します、当分買いません、だってUSB接続がマック対応に対して、当製品不明。

書込番号:21985610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/07/31 20:12(1年以上前)

アプリがdt240ステーションX、新製品がXitで、ソフトを別にしただけかも、パソコンテレビチューナって不具合が多いので高望みしない方が良いかも。ピクセラがダンマリだし誰にも分らない。私に言えることはDT260,230がW8のOSについていけない、がくがく細切れみたいな映像になる。”ブルーレに録画した映像は普通ですが、原因がワカラナイ”でもいずれ買いますけど、ノート用のを。

書込番号:22000458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/08/03 05:27(1年以上前)

スイマセン上記の記入、思い込みでした。dt295Wの製品にXitのソフトを入れましたら、ステーションXが消えてXitになりましたので報告します。使い勝手が悪いので、元に戻しました。

書込番号:22005143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/08/03 14:18(1年以上前)

USBタイプは受信性能が低いし、使い勝手も悪いので止めたほうがいいですよ。

書込番号:22005862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/18 04:53(1年以上前)

あいりん様へ、やっぱりだめですかねー。

書込番号:22118030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xit Board XIT-BRD100W」のクチコミ掲示板に
Xit Board XIT-BRD100Wを新規書き込みXit Board XIT-BRD100Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xit Board XIT-BRD100W
ピクセラ

Xit Board XIT-BRD100W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月22日

Xit Board XIT-BRD100Wをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る