


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
スリープ解除タイマーの許可を有効にしないと、スリープ復帰からの録画に失敗しますが、解除タイマーを有効にすると勝手にパソコンが立ち上がり困っています。
勝手にパソコン起動の防止策を紹介しているサイトを見ると、だいたい解除タイマーの無効化が書いてあり「どっちを取るか」状態になっています。
このソフトを使っている方で、良い対策方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:23127113
0点

番組表自動受信を設定しているとPCは自動で起動しますよ。
番組表自動受信をオフ(無効)にすればよいのでは。
書込番号:23127157
3点

それはPC(マザー)の仕様設定次第では?
当方は2台のPCで付け替えて使用してますが、両方とも問題はないです。
もちろんこのTVチューナーがスリープ起動後は、もう眠りには就けなく朝まで起きてますが^^;
以前は電源オプションの設定なども触ったりしてましたが、現在はデフォでやってます。
尤も深夜や不在時の予約録画でしかスリープ利用はしてないですが。
書込番号:23127168
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
1日番組取得OFFにして様子見しましたが、パソコンはOFFのままでした。
というか、設定画面にもおもいっきり、番組取得の時はパソコン立ち上がりますって書いてありましたねw
>あずたろうさん
ハード面の設定は一通り試してダメで、じゃあソフトだなと思いログを調べたら、このソフトが原因で立ち上がっていました。
スーパーvisionさんの方法でとりあえずOKっぽいのでそのまま様子見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:23128984
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
