


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
【困っているポイント】 Windows11自作PC本体のマザボ光デジタル出力からPCパワードスピーカーの光デジタル入力へ
光デジタルケーブルを使用し、光接続した際、Xit視聴アプリのTV音声が時々ブツっと途切れたような音が混ざる。
Xit視聴アプリ等ピクセラ関連のアプリ、ドライバー等のジャンクファイル、レジストリー残骸を完全削除後、再インストール。
マザボのRealtekオーディオドライバーも再インストールし、音声周り(WASAPI排他モード)や視聴アプリの設定を行い
色々試行錯誤したが、ブツっという音がする。
PC側の問題か、PCスピーカー、光デジタルケーブルの問題か、チューナーカードの故障なのか、教えてください案る
現在のWindows11PCの構成
Intel Core i5 9600K(CPU内蔵GPUを使用中)
Windows11 64bit 21H2
ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI)
ASUS DUAL-RX580-O8G→このグラボは取り外しました。
G.SKILL SNIPER X F4-2666C19D-16GSXW DDR4-2666 8GB×4=32GB
Crucial P5 1000GB PCIe M.2 2280SS SSD CT1000P5SSD8JP
Samsung MZ-V7S1T0B/IT SSD 970 EVO plus M.2 1TB MZ-V7S1T0B/IT
ピクセラPC内蔵TVチューナーカード Xit Board XIT-BRD100W
BenQ モニターディスプレイEW3270U 31.5インチ 4K/HDR/VA
Corsair AX850 CP-9020151-JP 850W 80PLUS TITANIUM電源
PCケース Corsair 330R Silent TITANIUM EDITION CC-9011071-WW
Pionner BDR-S09J-X
Pioneer BDR-S08J-KR
Pioneer BDR-S07J-BK
CPUクーラー SCYTHE 虎徹markU
Logicool アドバンスドワイアレスイルミネーションキーボード MX KEYS KX800+MX PALM REST MX10PR
Logicool コンパクトパフォーマンスワイアレスマウス MX ANYWHERE 3 グラスファイト色 MX1700GR
ONKYO GX-500HD(B) パワードスピーカーシステム(ペア)
Transcend ESD350C ポータブル外付けSSD 960GB 製品型番 TS960GESD350C
WiseTech AUDIOTRAK Glass Black2plus 1m(光デジタルケーブル1m)
書込番号:24798835
0点

抑々が音声接続は、アナログのみ3.5mmだけでした。
今はデジタル(HDMI等も)OKですが、光出力は私は知りません。
他の出力でもやはり同じようにダメなのか試されてみてください。
書込番号:24798855
0点

デジタル機器ですので色々電波拾ってノイズの原因は有りますよ!
スピーカーはアナログ接続でもノイズは拾うのか?
それで電源か?
wireless接続機器が原因か?
SSDも要因か?
一つづつ原因究明しか無い!です。
モニターも考えられるので!
どれが原因か環境にも寄り解りませんよ。
地域にも寄るし?
書込番号:24798890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WindowsのPCMフォーマットデフォルト。?
書込番号:24798910
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
>次世代スーパーハイビジョン さんへ
Windows11 のサウンド設定はWASAPI排他モード、光デジタル出力として、24bit 192khzを設定しております。
他は全部無効。音響効果も無効にしております。
テレビ視聴アプリXitはPCMダウンミックス、2chステレオ 16bit 48Khz(恐らく)で出力されるはずなので、設定は
間違っていないはず。PCパワードスピーカーも24bit192kHzまで対応しています。
全くどうしていいのか分かりません。
書込番号:24798932
0点

ですから3.5mmアナログ接続、USB接続、HDMI接続など試せる他の手段をやってみることです。
それらが問題ないなら光関係のラインでのトラブル。
書込番号:24799072
0点

>光デジタル出力として、24bit 192khzを設定しております。
検証していないならデフォルトにすべきでしょう。
書込番号:24799130
0点

ゲームしてる時とか?
ハイレゾ音源を視聴してる時とか?
は問題無く聴けてるの?
書込番号:24799242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさんへ
TuneBrowserでハイレゾを再生している時は大丈夫なんです。TVチューナーカードのみ。光デジタルケーブルを3本変えて
試してみましたが、ブツっと音声に時々途切れが生じます。PCI-E3.0×1の第一スロットでも第三スロットでも生じますが
第一スロット(CPU寄り)の方がノイズ源が多く、途切れる回数も多かったように思えます。
メーカーに検証して貰おうかと思い、購入明細書を探しているのですが、見当たらないので、検証できないかもしれません。
1週間ほど前からこの症状が発生しました。チューナーカードを抜き差ししたからかもしれませんし
グラボが故障して、CPU内蔵GPUを使っているので処理が非力だからかもしれませんし、RealtekAudioドライバーが
Windows10用の物(11対応のものはリリースされなかった)だからか、Xit視聴アプリを再インストールしたら治るのか
分かりませんが、困っています。
書込番号:24799464
0点

グラボが故障したと思いきや、今度はTVチューナーカードかなと思っていますが、録画したものを再生しても同じでした。
まさか、マザーボードが故障しているとか?嫌な予感がしますが、2019年に一式購入した自作PCははずれでしたね。
何らかの問題をかかえ、不具合を乗り越えてきて、知識もつきましたが、自作PCで故障しなかったものは無いので
違うメーカー同士のパーツやアプリを組み合わせることの難しさを感じています。
溜息が出ます。マザボじゃないことを願います。
書込番号:24799529
0点

ノイズが出るのは録画データの再生時だけですか?
Youtubeとかで問題がないのなら、マザーボードの異常は考えにくいですし。むしろ単に再生ソフトの問題かなと思います。
音声のビットレートと音声出力のビットレートが微妙にずれていて、時間合わせのためにたまに引っかかる…なんて現象は、かなーり昔に経験しています。再生ソフトのアップデートで直りましたけど)
ただまぁ。検索で引っかからない現象なので。おま環排除のために空きHDD等でのクリーンインストール環境での検証もしたいところ。
書込番号:24799540
0点

Xit視聴アプリを再インストールしてみます。録画した番組もブツって音声が時々途切れてしまいます。
2019年に一式購入した自作PCですが、ウンザリしました。グラボ故障→TVチューナーカードの故障かよって思いましたが
マザボの故障の可能性は低いそうで安心です。
音楽再生アプリやYouTube等の音声は途切れませんから。TV放送はリアルタイム性が高く、CPUに負荷がかかるんだろうと思います。
書込番号:24799574
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)



