
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 19 | 2018年8月4日 17:54 |
![]() |
1 | 9 | 2018年7月24日 10:34 |
![]() |
4 | 11 | 2018年9月18日 04:53 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月1日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
質問があります。
当方、耳が不自由なので録画に字幕スーパーも録画出来るのでしょうか?
確認をとりたいのでどなたか?教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:21991414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://download.pixela.co.jp/products/xit/brd100w/data/xit_manual.pdf
↑上記のように字幕を含んでいる番組では字幕表示は可能かと思います。
書込番号:21991429
2点

kokonoeさん、お返事ありがとうございます。
そうでしたか?
分かりました。
早速、注文しますので有難う御座いました。
書込番号:21991442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


字幕放送を見ているときに、字幕を表示するか否かであって、
字幕も含めて録画できるということではないのでは?
サポートに確認されるのがよろしいかと。
書込番号:21991464
1点

上記は録画したものなのでキャプチャーできないので、写真撮りしました。
書込番号:21991465
0点


あずたろうさん、けーるきーるさん、
お返事ありがとうございます。
また、画像も有難う御座いました。
注文しましたので、日曜日に届く予定になっており、その結果もお礼も兼ねて御報告させて頂きます。
まずは、有難う御座います。
書込番号:21991485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの製品ではできるけど、(機能省略などで)この製品ではできないといったこともありますのでご注意を。
書込番号:21991655
1点

>けーるきーるさん
ご心配なく。 使ってもないのに要らんことを(爆笑)
kokonoe_hさん が紹介されたようにちゃんと注釈あります。
演歌番組でさえ、字幕対応されていますので 番組表に載ってれば間違いないことです。
書込番号:21991738
3点

>あずたろうさん
あなたに言っているわけではありません。
単なる一般論です。
いちいち、めんどくさい人ですね。
それに、あくまでもTV視聴時の注釈であって、録画したものを再生しているときの注釈じゃないでしょ。
演歌番組が字幕対応してるとか、意味わからん。
番組が字幕対応しているか否かは今関係ないでしょ。
スレ主さん、板汚しすみません。
書込番号:21991777
0点

スレ主さんの身上をお察しください。
何故にどの番組であろうとも字幕があればと願ってることを。
字幕録画が出来なければ始末の悪いくだらない代物チューナーですよ。
貴方はそのような代物に出会った試しでもおありですか?(笑)
番組表はこのピクセラチューナーやTV王国他新聞も全て「字幕有無」は書かれています。
>番組が字幕対応しているか否かは今関係ないでしょ。
大アリです。(笑)
書込番号:21991854
3点

>あずたろうさんに一票
機種は違いますが、nasneでも録画したものの再生で、字幕のon・off はできます。
書込番号:21991959
1点


私も「クレヨンしんちゃん」で確認しました。(笑)
書込番号:21991995
0点

>sironeco2000さん
今現在この製品を使用しています。
この製品のソフトには文字スーパーと字幕があります。
リアルタイム視聴・録画共に字幕のみ確認できました。
文字スーパーは選択不可で確認ができませんでしたが、
字幕がありますので耳が不自由な方でも大丈夫です。
スマホのカメラが壊れててぼやけていますが参考画像貼っておきます。
書込番号:21992102
1点

uechan1さん、かるぷすさん、他の皆様、今晩わ
色々と有難う御座います。
Xit Board XIT-BRD100Wは、昨日届いたのですが、予定のPCがチェッカーによると駄目だと言う事が分かりましたので、急遽
MB ASUS TUF B360M-E GAMING
CPU Core i3 8100 BOX
メモリー DDR4-2400 4Gかける2枚 合計8GB
SSD 240GB 起動用
HD 2TB データ保存用
のみを購入して換装して、新にWIN10をインストールして、それから Xit Board XIT-BRD100Wをセットして、ダウンロードして、ドライバーをインストールしてから、 Xitアプリもインストールしました。
こう書くと簡単そうに思えるのですが、色々と大変でした。
その結果、PCの中身が最新鋭ですから画質が綺麗なのは当たり前で、もちろん字幕スーパーが付きました。
今後は、録画してみて、またご報告させて頂きます。
本日の結果では画質は綺麗なのですが、視聴するだけだったらテレビの方が安定していますね。
それくらい、番組によっては電波の影響を少し受けるみたいですね。
以上でした。
書込番号:21997076
0点

おはようございます。 導入されましたか。
>それくらい、番組によっては電波の影響を少し受けるみたいですね。
Xitはアンテナ入力レベルを見ることはできますか?
当方、StationTVXでは 60以下になると映りは不安定になります。
またBS等は雨の強さによっても減衰にてレベルが変動で下がり、映りが酷くなりやすいです。
当方では地上波は共用アンテナなのでレベルが高く98〜100になります。 高すぎても良くないらしくアッテネータで少し落とすことも可能ですが、ウチでは悪影響はないので4年ずっと高いレベルのままに見ております。
またBS/CSは個別アンテナなので70くらいのレベルです。 大雨時はブロックノイズ出たらレベルが50以下とかよくあります;;
またご存知かと思いますがBSアンテナでは電源供給が必要なので(LNB電源) アンテナ系統にTVを接続してるならそちらから常にLNB電源ONで賄えてれば問題ないです。 PCのこのチューナーだけなら電源供給を先ほどのアッテネータ画面のLNB電源ON/OFFが必要になります。
書込番号:21997338
0点

>あずたろうさん
こんにちわ
お待たせいたしました。
>Xitはアンテナ入力レベルを見ることはできますか?
はい、見ることが出来ます。
Xitでは、殆ど50〜53位で変動する様です。
天気が良いと映像がテレビ以上に綺麗で五安定しているみたいです。
当方、マンション住まいなので、共用アンテナから供給されているのかと思います。
>当方、StationTVXでは 60以下になると映りは不安定になります。
またBS等は雨の強さによっても減衰にてレベルが変動で下がり、映りが酷くなりやすいです。
導入当時は、雨が止んだ後でしたのでその影響で映りが不安定になったのかも知れません。
>またご存知かと思いますがBSアンテナでは電源供給が必要なので(LNB電源) アンテナ系統にTVを接続してるならそちらから常にLNB電源ONで賄えてれば問題ないです。 PCのこのチューナーだけなら電源供給を先ほどのアッテネータ画面のLNB電源ON/OFFが必要になります。
このチューナーだけで、さほど問題ない様です。
以上ですが、色々とありがとう御座いました。
書込番号:22008326
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
欲しいのはXit Brick XIT-BRK100Wの方なのですがソフトウェアは同じXitですよね?一通りマニュアルに目は通したのですが、キーボード操作に関しては書かれていませんでした。Xitはマウス無しでキーボードのみの操作は可能でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
0点

XIT-BRK100W に 投稿 !こちらは削除依頼・・・
書込番号:21982753
0点

XIT-BRK100Wの方は所有者いなさそうなのであえてレビューのあるこちらに投稿したのですが。この製品より共通のソフトウェアの仕様が知りたいだけなのですが、駄目ですかね?
書込番号:21982922
0点

それより4年古いDT260使ってますが、ある程度のホットキー操作できますよ。
F10 押すたびに小画面化、全画面化
F11 裏番組表 出したり消したり
F3 予約一覧
などなど。。 当然このくらいはXitで出来るでしょう。
書込番号:21983134
0点

あずたろうさん、有難うございます。私もある程度は出来そうとは踏んでいるのですが、マニュアルには一切キーボード操作の記述が無いんですよね。
書込番号:21983213
0点


データ名 : xit_41820122.zip
容量 : 252 MB
これをDLして解凍すればこのようなフォルダー類が出ます。
XitUpdaterをインストール後に「取扱説明書も」出現します。
ただ先にハードを設置しておかないとインストールはできないので。。
書込番号:21983254
1点

>双龍剣さん
Xit Board XIT-BRD100Wを使用しています。
キーボード操作に関しては、取扱説明書等には書いてなかった気がします。
あずたろうさんの画像を参考に実際に入力してみた所、最大化、音量周りなど一部のキーが使用できませんでした。キーが異なるのかもしれませんが一応あることは確認できました。
書込番号:21984292
0点

あずたろうさん、かるぷすさん、返信有難うございます。
Xitのマニュアルのみダウンロードできたので、最初に書いたように確認はしているのですがキーボード操作は一切記述がありません。ただお二人のお話によると一部除いてできるんですね。TVに接続しているPCで使う予定なので音量操作はTV側で行えば良いし、見て消し用途なので録画リスト表示、再生、一時停止、チャプタスキップ、録画番組削除がキーボード操作で完結出来れば問題ないです。有難うございました。
書込番号:21984570
0点



PC用テレビチューナー > ピクセラ > Xit Board XIT-BRD100W
新製品ということですが、PIX-DT460と何が違うのか、分かりません。基板上のIC(富士通のシリコンチューナー)も同じもので、PCB上のサーキットレイアウトも同じですね。
単に、SOFTがSTATION TV XからXitというものに変わったみたいです。私としては、STATION TV Xで慣れてしまったのもあり、別に使いにくさを感じないのですが。
DT460とBRD100W両方のユーザーの方しか分からないと思いますが、Xitになって何か利点があったら、教えて頂けますでしょうか?
あるいは、単に利益アップのための、値上げの口実なのですかね。
だとしたら、今後、DT-460の生産終息を考えているのでしょうね。
0点

TVチューナー市場が縮小しすぎて、新たな後継機も開発できなかったのでしょう。違いはネットワーク配信機能が標準で搭載されたことぐらいでしょうか?
これから買うなら、AIR100Wの方がいいと思います。
書込番号:21964932
1点

>単に、SOFTがSTATION TV XからXitというものに変わったみたいです。
同感です。PIX-DT460とは違いありませんね。見た目は、しかしながらボードのファームウエアの
変更はあったかもしれません。
最新版のSTATION TV XがXXだったのでイメージチェンジだと思います。
購入検討しましたが新機能がなく購買意欲向上になりませんでした。
今時、入門機の市販の録画機でもトリプルチューナーです。この製品がトリプルチューナー
なら即購入しました。年末には4K放送が開始されます。ちなみに東芝の4K対応チューナーは
USB−HDD接続で録画できるそうです。果たしてPC向けチューナーは4K対応するか。?
ですね。
書込番号:21964948
2点

私はDT260使ってますが、次に買うとしたらXit AirBox XIT-AIR100W にすると思います。
これとても機種名忘れましたが2014年機の後継機種だそうで、何が変わった?と言えばソフトくらいしか無さそうすね。
家中で予約できたりながら見できたり、時に外出先からも見れたり(やり方はわかってませんけど)
番組表からして見やすくなったのでしょうね。 まぁご存知のようにStationTVXではWindow10初期ごろによく問題おきてたりしてましたね。
そして今でもサポートに繋がりにくかったりと、とやかく言われてますね。
DT260導入頃はまだ連絡も取れてましたし、回答も早かったですけどね。
とにかく大きな期待はしないことです。 しっかり見れて録れてを考えるならレコーダー買うべきでしょう。
当方は今もそうですがPCしながら画面の端っこにTVも小画面で出してみてる感じです。
そして時に全画面視聴、録画は全画面ですね。これをやりたいから仕方なくこのメーカーと付き合う感じ。
書込番号:21964950
0点

〉対応機種は、Windows、Mac、Android、iPhone/iPad、Kindle Fire。専用視聴アプリ「Xit(サイト)」を用意し、テレビを視聴しながらインターネットができる「ながら見」機能などに対応する。
これはAIR100Wの説明だけど、2台目3台目(例えばFireなどタブ機)のアプリが有料だったら、また考える(笑)
書込番号:21964989
0点


DT460より3,000円高いのと、ソフトが別ーーピクセラより引用。そういうわけで、2枚刺した場合、別々の4番組同時録画
明日当たり、買に行ってきます、ので待っててね、本当はDT460がNECのW8にて、見るのに脳みそが壊れそうだからです、分割された状態ですので((大げさに言えば)−−しかし後日、DT460のステーションXが、後で、同じソフトになったら最悪ですね。
書込番号:21984090
0点

スイマセン。上記訂正します、当分買いません、だってUSB接続がマック対応に対して、当製品不明。
書込番号:21985610
0点

アプリがdt240ステーションX、新製品がXitで、ソフトを別にしただけかも、パソコンテレビチューナって不具合が多いので高望みしない方が良いかも。ピクセラがダンマリだし誰にも分らない。私に言えることはDT260,230がW8のOSについていけない、がくがく細切れみたいな映像になる。”ブルーレに録画した映像は普通ですが、原因がワカラナイ”でもいずれ買いますけど、ノート用のを。
書込番号:22000458
1点

スイマセン上記の記入、思い込みでした。dt295Wの製品にXitのソフトを入れましたら、ステーションXが消えてXitになりましたので報告します。使い勝手が悪いので、元に戻しました。
書込番号:22005143
0点

USBタイプは受信性能が低いし、使い勝手も悪いので止めたほうがいいですよ。
書込番号:22005862
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
