2018年 6月14日 登録
IC-SLDCP5
- ヘッド内部に縦回転のサイクロン気流を発生させるパワーヘッドを搭載した紙パック式スティッククリーナー。従来品より吸引力が約3倍アップ。
- 手軽に使えるスティッククリーナーと、繰り返し使える静電モップの「ついで」掃除で、家中を気軽にサッと掃除できる。
- 本体重量は約1.4kgのスリム設計で、標準モード、ターボモード、自動モードが選択可能。



8ヶ月経ってスイッチがあるスティック上部の黒い部分と下のシルバー部分の継ぎ目が折れて、上部の棒の部分全体を取り替えてもらいました。この部分はどうしても掃除中に本体重量がすべてかかってくる部分ですので、本来は黒い部分とシルバー部分を一体化して作らなければ強度が出ないと思います。黒もシルバーも素材は樹脂で、継いであるため黒い部分を持って支えると本体重量に耐えきれずにはずれてしまうのは構造上の問題かと思います。
書込番号:23433608
21点

私の家で使っているものも同様の破損になりました。
前回の故障時(自動モードでも常に最強になってしまう)は購入から一年以内だったため無料修理でしたが、今回は一年半ほど経っていますので有料修理でした。
約5000円ほどかかりましたが、ごく普通の使用方法でこんな部分が破損したことに驚きました。
一年半の間に2回の修理となってしまい、安くてもコスパの良い製品ではないということを思い知りました。
書込番号:23496635
13点

実はハンドルが取れる前に、ヘッドのブラシが動かなくなり取り替えてもらったので、保証期間内に2箇所が故障し取り替えたことになります。数千円の激安掃除機なら価格なりで我慢もしますが、2万円位の製品でこれでは、かなりヤバイのではないでしょうか。
書込番号:23496692
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





