20mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
ソニー Eマウント用の超広角レンズ
最安価格(税込):¥89,148
(前週比:±0 )
発売日:2018年 6月22日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2020年11月25日 09:16 |
![]() |
16 | 0 | 2018年6月23日 11:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 20mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
星を撮りに行ったのは2回目くらいなのですが、どうでしょうか?
コマ収差とか発生しているかどうかもよくわかってないのですが、皆様の参考になれば。。
Lightroomでコントラストだけいじっています。西伊豆の写真はホテルの部屋から。
7点

jmokさん:
> コマ収差とか発生しているかどうかもよくわかってないのですが
コマ収差(サジタルコマ収差)は見られますよ。
たとえば、1枚めの写真(南伊豆1)や2枚めの写真(南伊豆2)で「オリジナル画像(等倍)を表示[X.XMB]」をクリックして等倍で見てください。とくに画面の左上や右上あたりを調べ、明るい星がどんなふうに写っているかを確かめてください。
そうすると虫が羽を広げて飛んでいるような写りの星があるでしょ。本来は、これが点に写っているべきところが、歪に変形しています。シグマのArtシリーズのレンズは優れたレンズ設計者によって設計されたようですが、まだちょっと出ていますね。
> Lightroomでコントラストだけいじっています。西伊豆の写真はホテルの部屋から。
西伊豆でも光害があってそれが空を明るくし、全体に赤茶けた色になっていますよね。ホワイトバランスも調整したほうがいいと思います。
参考までにカメラは違いますが、同じシグマのArtシリーズである14mm F1.8で撮った天の川の写真を出しておきます。こちらのレンズはコマ収差は少ないほうです。
書込番号:22001261
5点

>isoworldさん
コメントおよび写真ありがとうございます。
なるほど、下向きの鳥みたいのが結構いますね。。初めて認識しました。
個人的には最大でも24inchのディスプレイで見るくらいなので、あまり気にしないことにします。
書込番号:22004402
2点

好みも有るけど、色温度はもう少し下げた方が良いかと…
書込番号:22008002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2018年発売だから、、、しばらくリニューアルはなさそうですね、、、
風景を取るには全く問題がないと思いますが、ちょっと星にはまりそうなので、、、
14mmの方で経験を積もうと思います。
貴重な情報に感謝です。
書込番号:23809697
0点



レンズ > シグマ > 20mm F1.4 DG HSM [ソニーE用]
広角単焦点が欲しくて、14mm F1.8が出てレビューなどでるまで待とうかと逡巡しましたが、明日からの北海道出張に持って行く事を考えると抑えきれず買ってしまいました。このサイトにはいつもお世話になってますので、レンズ交換式カメラを持ち始めてまだ1年少しのど素人の写真ですが、人柱というか、皆様のご参考になれば。。
私にとって初のシグマレンズ、また初F1.4です。開放で色々試してみましたが、ピント薄いですね。。ファインダーをのぞいて合焦しているつもりでも家帰ってPCで見てみると結構あってない。。画像は全てJPG撮って出しです。
残念ながら明日明後日の千歳近辺は曇りみたいですが、、晴れたら星景もアップします。。
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





