Primacy 4 215/60R17 96VMICHELIN
最安価格(税込):¥16,340
(前週比:±0 )
発売日:2018年 7月 2日



タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/60R17 96V
Tranpas LU2を2015年から履いています。 まだまだ 溝は大丈夫なのですが ショルダー部分に まるっと亀裂が入っていて、点検で交換を勧められました。 町工場のタイヤ屋さんに行ったところ プライマシー4 と LU2が殆ど同じ金額で売ってました。 LU2は 重量ミニバン向けに開発したということですが プライマシー4は、エルグランドには向かないでしょうか? アドバイスいただければありがたいです。
書込番号:22810427
5点

>かすちいぱぱさん
定かではありませんが、ミシュランのHPにはミニバンも記載されています。
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/primacy-4
書込番号:22810451
2点

かすちいぱぱさん
何を重視するかでエルグランドにPrimacy 4を履かせるか、それともTRANPATH LuIIを履かせるか決まるのではと思います。
先ずPrimacy 4は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤで、欧州ラベリングは下記の通りです。
・Primacy 4 215/60R17 96V:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性69dB
Primacy 4はプレミアムコンフォートタイヤという事で高い快適性能が期待出来るでしょう。
又、Primacy 4は欧州ラベリングAと高いウエット性能のタイヤでもあります。
これに対してTRANPATH LuIIはエルグランドのような重量級ミニバンを対象としたプレミアムミニバン用タイヤです。
TRANPATH LuIIはミニバン用タイヤという事でふらつき等を軽減する為に剛性を高めているでしょうから、ハンドリングにしっかり感があると考えて良さそうです。
その分、TRANPATH LuIIはPrimacy 4よりも硬めの乗り心地になる事が予想されます。
それでもプレミアムミニバン用タイヤですから、快適性能は決して悪くは無いと思います。
以上の事より両銘柄の選択のポイントは下記のようになるのではと考えています。
・快適性能とウエット性能を重視されるならPrimacy 4
・快適性能を考慮しながら、しっかりとしたハンドリングも求めるならTRANPATH LuII
最後に下記は両銘柄の価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610335_K0001064824&pd_ctg=7040
書込番号:22810512
2点

かすちいぱぱさん
一点書き忘れです。
省燃費性能に関しては転がり抵抗係数AAのPrimacy 4の方が上です。
書込番号:22810523
2点

私の好みで選ぶと、ハンドリングを求めてTRANPATH LuIIです。
エルグランドに乗用車用タイヤだとイマイチふらつきそうな気がするし・・・
(偏見かもしれないですが)
書込番号:22810559
2点

>かすちいぱぱさん
メーカーによって考え方の違いがあるようですが。ミシュランは乗用車用とミニバン用を作り分けてはいないようですね。
昔はミニバン用としたタイヤは無くサイズで対応していただけでした。
いつのころからかミニバン専用というタイヤがいくつかのメーカーから登場しましたが、ミニバンとて乗用車だし、重量が重いのはそれなりのサイズのタイヤを履くのになと思ってました。
乗用車でも高級車は平気で2トン超えてくるのでミニバンと変わらない車重かと。
プライマシーはミニバンでも対応しているので、静粛性で選んで良いと思います(^^)
書込番号:22811397
8点

スーパーアルテッツァさんのリンクの通り
通常ミシュランのプライマシー4の方がかなり高価なので
同じ金額ならプライマシー4でしょうか
スーパーアルテッツァさんのリンクの写真を見て、他の写真もいろいろ見たのですが、TOYOのこのタイヤはショルダーの外側が盛り上がってませんか?
これって相当走ったらミシュランと同じ形状にすり減る?
あと、トレッドの設計思想もまるっきり正反対ですよね
グルーブ(太い溝)が3本しかないしショルダーも排水を考慮していると感じられない
かすちいぱぱさんは走行距離は少ないみたいなのでこのタイヤ形状はオススメできないような…
操縦安定性はかなり乗り味が違うと感じるはずです
トーヨーは軽快な感じ
ミシュランはドッシリとして直進性が強い
ホンダ車はステアリングがシャープ?(トヨタと比べるとですが)かもしれませんのでタイヤとの相性もあるような気がします
ミシュランを褒めるとうるさい人が多いので敢えて褒めませんけど
書込番号:22811430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>かすちいぱぱさん
こんにちは。
サイズは違いますが、重量ミニバン トヨタグランビアに履かせてます。ミニバン用の不自然な挙動が嫌でミニバン用はあまり履きません。
今までミシュランでは、XM1、プライマシーLC、プライマシー3と履きましたが、プライマシー4、大変満足しております。
車との相性もあるでしょうが、静かで乗り心地も良く、何より雨天時の安心感が高いです。高速走行でも車重に負けてないしっかり感があります。
当方山間部住まいで年間二万五千〜三万キロ走ります。現在一年程履いてますが、片減り少々、まだ一年は履けると思います。
書込番号:22814370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方E52エルグランドですが、ブリヂストンのGRVUも結構いいですよ、少しお値段高めですが。
ミニバン専用タイヤは、単なる重さによる負荷だけでなく、重心高の高さによる左右方向の動きを安定化させる
特有のサイドウオール構造をとるようです。
ブリヂストンにしてもトーヨーにしてもミニバン用に作り分けをしているにはそれなりの訳があります。
(外のブロックの倒れこみ片摩耗、トレッド内外での摩耗の偏りも対策がされています)
個人的にはGRVUで「ミニバン特有の動き」が強調されたという感はありません。
ミニバンの動きはどのタイヤをはいても消えることはないので、ミニバン専用タイヤでその度合いが
悪化したという経験はありません。
前車はE51でしたが一時的にトランパスLuからレグノGR9000に履き替えたことがあったのですが、危険を感じるほど
ハンドリングが悪化しました、まっすぐは良くても、、、(古い話なので今のタイヤには通用しないでしょうが)
タイヤ専門店の意見もお聞きになったほうがいいと思います。
書込番号:22821086
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





