FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
- 4コア8スレッドCPUのCore i7-8550Uを搭載したノートパソコン。メモリーは16GB(8GB×2 デュアルチャネル対応)、ストレージは約256GB SSD+約1TB HDD。
- 15.6型ワイド フルHD(1920×1080)スーパーファイン液晶を採用。電源オフUSB充電・ハイレゾ対応・4K出力対応・Waves MaxxAudioなど機能が充実。
- Windows 10 Home 64ビット、Office Home and Business 2016(個人向け)、マカフィー リブセーフ 3年版、ATOKなどを標準搭載。
富士通の直販サイトで購入するメリット
- カスタムメイドモデルは3年間メーカー延長保証!
- 最新モデルは送料全国無料!(一部製品は対象外)
- アウトレットやわけあり品など直販限定の特価品もご用意!
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル の後に発売された製品
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2018年 6月20日
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル のクチコミ掲示板
(31件)このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2019年5月13日 17:40 | |
| 20 | 11 | 2018年12月14日 21:10 | |
| 1 | 4 | 2018年12月12日 20:19 | |
| 10 | 6 | 2018年10月7日 00:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
LIFEBOOK WA3/C2の購入を考え、メモリーの増設を考えています。
拡張RAMモジュール-16GB(DDR4 SDRAM/PC4 19200) タイプのようですが
FMVA77Yに使っている、PC4-17000メモリ PC4-2133p 8GBの取り付けOKでしょうか
よろしくお願いします。
0点
>>拡張RAMモジュール-16GB(DDR4 SDRAM/PC4 19200) タイプのようですが
>>FMVA77Yに使っている、PC4-17000メモリ PC4-2133p 8GBの取り付けOKでしょうか
Core i7-8550U プロセッサーの適合メモリーは、DDR4-2400, LPDDR3-2133です。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/122589/intel-core-i7-8550u-processor-8m-cache-up-to-4-00-ghz.html
PC4-17000メモリ PC4-2133p 8GBは使えます。
書込番号:22663805
1点
すみません、もう一つお教えください
PC4-17000メモリ PC4-2133pを混在して使用は問題あるでしょうか。しないほうがいいでしょうか
よろしくお願いします。
書込番号:22663835
0点
>>PC4-17000メモリ PC4-2133pを混在して使用は問題あるでしょうか。しないほうがいいでしょうか
混在すると下位互換で低い周波数の方に合わされます。
つまり本来のDDR4 SDRAM/PC4 19200のメモリーはDDR4-2400で有り、DDR4-2133として動作します。
また、8GB×2=16GBがデュアルチャンネルとして動作し、16GBの残り8GBはシングルチャンネルとして動作します。
書込番号:22663853
0点
中古で安いとか手持ちにあって使うなら兎も角、PC4-17000を新品で買う意味はないと思います。
今ならPC4-17000もPC4-19200も大して価格が変わらない筈です。
場合によってはPC4-17000よりPC4-21300やPC4-19200の方が安いこともあり得ます。
上位のPC4-19200やそれ以上でも何等問題がないので、主力はそちらへ移行していてPC4-17000は高めで推移している筈です。
投げ売りされているとか、そういったことがない限りはPC4-17000を買う意味はないと思います。
書込番号:22663866
0点
>>購入検討します
まだ購入していないのですか。
DDR4 SDRAM/PC4 19200にしましょう。
書込番号:22663874
1点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
はじめてSSD搭載モデルの購入を検討しています。
NVMeという規格が新しくて速いという事らしいのですが、スペックを見ても書いていないのでわかりません。
富士通に電話で確認致しましたが、公開されていない情報に関してはお答え出来ないとの事でした。
この機種使われているSSDが何かご存知の方がいれば、教えていただけないでしょうか?
また、NVMeでない物と比べて体感で違いが分かるほど速度に差があるのでしょうか?
2点
記載がなければSATAです。しかし、SSDはHDDに比べると遥かに高速です。
ideapad 720s等NVMe搭載機種もありますが、パフォーマンスにこだわるのであればデスクトップを選んだほうがいいでしょう。
書込番号:22323792
6点
ここのSSDのベンチマークを見る限りSATAでしょう。
https://pc-navi.info/lifebook-ah77review
起動ドライブのHDD⇒SSDはSATAでもはっきりと体感できますが、
SSDのSATA⇒PCIe(NVMe)はベンチマークをすれば速度的に違いは
ありますが巨大ファイルを読み込む際など普段使いで体感できるケースは
限定的でしょう。温度的にはSATAの方が扱いやすい面もあります。
書込番号:22323800
![]()
3点
>ありりん00615さん
早速のご返答ありがとうございます。
そこまでパフォーマンスにはこだわっていませんが、値段がそんなに変わらないのなら速い方がいいなと思いまして。
たまに自室→リビングに移動させて使用しますので、またノートにしようと思います。
書込番号:22323827
3点
>お好み焼き大将さん
お返事ありがとうございます。
リンク先の情報も大変参考になりました。
それ程大きなデータを取り扱う事はないので、新型規格にこだわらなくても良さそうですね。
書込番号:22323841
1点
価格的にはこのPCは高いと思いますよ。
マウスコンピューターなら同スペックBDドライブ搭載で約14.6万円になります。
キーボードに定評のあるThinkpad E580だと同スペックNVMe SSD付きで約16.5万円です。
書込番号:22323938
2点
>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
富士通ウェブマーケットで
会員特価+クーポン+MYcloud割引権+ミニマムサポート(電話相談有料)に5年保証をつけて¥144380ですので、
こちらの機種を候補に選びました。
ご紹介いただきました機種も検討したく思います。
書込番号:22324037
0点
それはこの製品とは異なります。SSDが搭載されていないので、スペック的にアンバランスです。
あと、第8世代Core i5・i7搭載製品全般に言えることですが、ノートPCの冷却機能には限界があるので負荷をかけ続ける作業には向きません。この点にはご注意ください。
書込番号:22324123
0点
基本的に速いのは大容量のデーターを転送するときだけ、細々としたファイルを読み書きするときには効果がありません。
ノートPCでそういった作業をすることは少ないのではないでしょうか。
0.01秒で転送されるファイルを0.005秒になっても違いなんて判らないでしょう。
小さいファイルではこの程度の差しかないのです。
大容量のメモリーを積んで日常的に動画編集を行うとか、そういった特殊な用途でもないと違いなんて判らないと思います。
書込番号:22324168
1点
>ありりん00615さん
上記の値段ですが、このサイトから「メーカー直販モデル」の売り場へ行く→162300円のモデルを選ぶ→アカウント登録でプライスダウン159480円(クーポンなし)+5年保証10080円+ミニマムサポート-5000円+MYCloud割引権×3、-15000円で計149560円になりweb型番がKC_WA3C2_A60なのですが、
マーケットサイトTOP画面上の特別割引(ログイン・登録)を押してから目玉品特設コーナーに行きAHシリーズの156800円(ログイン無しだと169800円)のモデルを選びクーポン-2500円+同上-9920円で計144380円になります。
そして、全く同じスペックなんですがweb型番がMD_WA3C2_A224です。
富士通に電話で2つの違いを聞いてみましたところ、書かれているスペックが同じなら違いはないとの事でした。
長文、失礼いたしました。
書込番号:22324331
2点
>uPD70116さん
ご意見ありがとうございます。
主な使い道は、ブラウザゲーム、Word・Excel、YouTube視聴等で余り負荷はないのですが、
5年前に買ったLifebook AH77/Rの調子が悪くなってきたので、それより上の性能で検索した事と富士通会員の割引権が勿体無かったのでこの機種を見に来ました。
でも、もっと安い物でもいいかとも思います。
書込番号:22324356
0点
3年分の割引券があったということですか。それならお得ですね。
あと、Gree等のFlashを使用するブラウザゲームは無駄にCPUを酷使します。複数開かなければ問題ないとは思いますが、念の為。
書込番号:22324402
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
現在、AHシリーズの以下の3商品の中からの購入を検討しています。
@FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0001065096/spec/
AFMV LIFEBOOK AH77/B3 FMVA77B3L
http://kakaku.com/item/K0001006016/spec/
BFMV LIFEBOOK AH77/C2
http://kakaku.com/item/J0000027666/spec/
これらのうち、@とABの違いは、SSDの容量、メモリ、BD対応非対応とわかりやすいのですが、
AとBの違いがいまいちよくわかりません。
Bの方が後発品で価格帯も高めですが、USB3,0端子の数や
OfficeがPremium版であることを考えるとAの方が性能は良いようにも思われます。
最後にPCを購入したのが7年前であるため調べてもよくわからない部分が多いのですが、
@ABの中から検討する上で着眼すべき点があればご教示いただけると幸いです。
また、@ABの外形的なデザインは同じものだと考えてよいのでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
0点
ベースとなる本体は同じです。
2と3は、お考えの通り販売日の違いです。Officeなどの違いも、その時期に応じて採用が変わりますからね。
ただ、現在購入可能は、1or3です。2はすでに終了しています。
また、1の価格も販売元と違うのでご注意を。
価格.comは、登録店が更新する仕組みなので、価格.comじたいが管理しているわけではないため、このように登録はあれど購入できなくなっている、価格が違っているなどが生じます。
書込番号:22316039
![]()
0点
AH77/B3とAH77/C2はマイナーチェンジモデルって感じだろうね
PCって部品も次々新しくなるし、ある程度の台数を作る、終わったらほぼ同じでも次のモデルを作るの繰り返しなんで機種によっては数ヶ月で型番違いのやつが出るなんてのもあるので…
たまに大幅コストダウンみたいなのもあったりするのでそこだけ注意したほうがいいんだけど、B3/C2に関しては普通に次のモデルになりましたって感じだし新しい方でいいのでは?(このCPUだとi5、i7の差もほぼないし)
デザインに関しても大きな違いはないと思うけど、微妙に色が変わったり表面の処理とかキーの印字みたいなのは変わるなんてのはあるかもね
あくまで画像で判断だけど、スピーカー部(?)の処理が微妙に違うように見えなくもない(B3は斜めのラインに見えてC2は普通の縦横のラインに見えるなど)
書込番号:22316173
0点
AのFMV LIFEBOOK AH77/B3 FMVA77B3Lは、2017年秋冬モデル。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2017/10/17.html
BFMV LIFEBOOK AH77/C2は、2018年夏モデル。
http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/resources/press-releases/2018/0612.html
国内メーカーは季節ごとに新モデルを出してきます。中身は、筐体やCPUを変えてのフルモデルチェンジや、この富士通のFMV LIFEBOOK AH77シリーズのようによく見なければ分からないマイナーチェンジも有ります。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027666_K0001065096_J0000025933&pd_ctg=0020
>>また、@ABの外形的なデザインは同じものだと考えてよいのでしょうか。
上記比較表を見れば一目瞭然だが、筐体寸法、重量は全く同じ。
細かいところの処理は違いは有ると思いますが…
書込番号:22316452
1点
皆様
ご回答ありがとうございます。
私が知りたかったことが解決できました。
やはりAとBはマイナーチェンジにすぎないのですね。
SSDは256GBの方が良いという話も聞きますし、@とBとで大きく価格が異なるわけでもなさそうなので、
@を購入する方向で検討することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:22319867
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
今日このスペックのモデルが店頭に無いか量販店に行ってみたのですがやはり取り扱い、もちろん取り寄せもできませんでした。
ネットでのショッピングだとアフターケアや万が一の時の返品交換などが大丈夫かな?と思っています。
もちろんメーカー直販サイトなので金だけ取って商品が来ないトラブルは無いと思いますが。
そこで質問です。
ネットでのアフターケアや万が一の時はどこまで保証してくれるもんなんでしょうか?
従来のLIFEBOOKのように周辺機器との互換性って部分で大丈夫ですかね?
この商品、すごい気になって欲しいって思っているのでよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
書込番号:22163989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3727.jsp?kcd=KC_WA3C2_A060&kinds=2,9&color=blue&series=ah&kw=WA3C2&spec=i7,m16,s256h1t,s512h1t,smulti,ohb2016
保証内容は、上記直販サイトの下のほうの「WEB MARTのメリット」にありますし、
ここの右のほうにある「他にも便利なサービスが満載!」のリンク先にも記載があります。
書込番号:22164085
3点
>ネットでのアフターケアや万が一の時はどこまで保証してくれるもんなんでしょうか?
保証に関しては、延長保証などの追加料金が必要なオプションを選ばない限り、メーカー直販だろうが店頭購入だろうが変わりません。
保証期間はどちらも1年だし、無料修理の対象になる異常・故障の内容も同等です。
アフターケアに関しては、実は店頭で購入した場合もメーカー直販と同じ内容の電話サポートが受けられるんですよね。
そのため、店頭で購入した方がさらに店舗でのサポートもあるという意味ではプラスなのかもしれません。
>従来のLIFEBOOKのように周辺機器との互換性って部分で大丈夫ですかね?
基本的に、店頭購入だろうがメーカー直販だろうが、周辺機器との互換性の保証は一切ありません。
これについては、基本的に全てのパソコンメーカーや家電量販店などで共通です。
なお、一部のパソコンショップなどでは相性保証などという名称で、周辺機器が正常に動作しなかった場合に返品・交換を受け付けているところもあります。
ですが、この手のサービスは追加料金が必要な有料オプションですし、基本的には周辺機器側の動作を保証するものなのでパソコンには付けられません。
>この商品、すごい気になって欲しいって思っているのでよろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
この機種が気になっているのは分かりましたが、このパソコンをどういった用途で使おうとしているのでしょうか?
販売店やメーカーのアフターサポートを必要としているようなレベルのパソコン知識しか持っていない方の場合、自分の目的にあったパソコンを選べていない場合もあります。
まずは、この機種の購入方法について相談するんじゃなくて、自分の目的に対してこの機種が向いているのかを相談してみたらどうでしょう。
そうしないと、せっかく大金払ってパソコンを買ったのに目的のことが出来ないなんてことになりかねませんよ。
書込番号:22164201
1点
ありがとうございます。
サイトに書いてあったんすね。
見てみて納得しました( ̄^ ̄ゞ
書込番号:22164219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しく教えてくださりありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
今まではAndroidのスマホでDTMをやっていたのですがやっぱ音質も圧倒的に悪いし、容量も小さすぎるし、8月にGALAXYS9+に機種変したのですが、従来のUSBとGALAXYS9+の形状が違うためオーディオインターフェースとの接続ができなくなってしまいました。
そこでそろそろ年賀状のシーズンだし思い切ってパソコンを買おうと思いいろいろ調べた結果、DTMでは、まだどこまでやるかは全く未知数ですが、アプリやらソフトやらでかなりのスペックが必要になると分かりこれが一番最適かな、と。
Macも考えたのですが、Windowsを搭載したパソコンに比べてどうしても割高感があるし、海外メーカーということもあり周辺機器との互換性の幅は狭まってしまうため、普段使いもできるものがいいかな、と思って。
書込番号:22164266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>従来のUSBとGALAXYS9+の形状が違うためオーディオインターフェースとの接続ができなくなってしまいました。
一応、従来のUSB端子(micro-USB端子)とUSB Type-C端子(GALAXYS 9+の端子)を変換するアダプタも市販されていますよ。
家電量販店に行けば安いものなら数百円で買えますし、最近はコンビニでも千円も出せば買えたはず。
>Macも考えたのですが、Windowsを搭載したパソコンに比べてどうしても割高感があるし、海外メーカーということもあり周辺機器との互換性の幅は狭まってしまうため
Macの互換性がイマイチなのは、海外メーカーだからじゃ無くて、Mac OSを搭載しているから、つまりOSとしてWindowsを搭載していないことが問題なんです。
最近は昔に比べてMacを使っている人が増えましたが、全世界のパソコンのうち10%未満と圧倒的に少数派なんです。
そのため、Mac向け(=Mac OS向け)の周辺機器を作るよりも、Windows向けの周辺機器を作った方が売り上げが見込めます。
仮に、どちら向けに作っても1割の人しか使わない機器なら、全体の母数が大きいWindows向けの方が10倍近い売り上げを見込めることになりますからね。
また、同様のことが、ソフトウェアに関しても言えます。
なお、最近はBoot Campというソフトを使うことにより、MacにWindowsをインストールして動作させることも可能になっています。
ただし、普通に買うだけでも割高なMacを買ったうえで、さらにWindows OSを別料金で購入しないといけないため、コストパフォーマンスは悪いです。
>DTM
・CPU性能(Core i5以上、できればCore i7)
・メモリ容量(最低8GB以上、できれば16GB以上)
・大容量SSD(500GB前後)またはSSD+HDD
どの程度やるのかにもよりますが、DTMの場合に必要なパソコンのスペックとしては上記のような感じですね。
スレ主さんが選んだこの機種は、これらの条件を満たしています。
気になる点としては、この機種に搭載された液晶が光沢液晶だということかな。
光沢液晶の場合、映像や画像は綺麗に映し出されますが、照明の反射や周囲の風景の映り込みなどで目が疲れるんですよね。
DTMの場合、パソコンの画面に向き合って作業をすることになるため、この機種を購入する場合は市販の非光沢タイプの液晶フィルムを貼ると良いかも。
書込番号:22164395
![]()
4点
ちょっと書き込み内容にミスを見付けたので訂正します。
>全世界のパソコンのうち10%未満と圧倒的に少数派なんです。
正しくは、「全世界で年間に販売されるパソコン台数のうちMacは10%未満」でした。
2017年のデータですと、パソコン全体の販売台数が約2億6千万台に対して、Macの販売台数は約2千万台となり、割合で言うと7%ちょっとです。
書込番号:22164635
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WA3/C2 KC_WA3C2_A060 Core i7・メモリ16GB・SSD 256GB+HDD 1TB・Office搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2018年 6月20日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






