ダイハツ ミラ トコット 2018年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ミラ トコット 2018年モデル

ミラ トコット 2018年モデル のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ミラ トコット 2018年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ トコット 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ トコット 2018年モデルを新規書き込みミラ トコット 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寒冷地仕様について

2019/01/21 23:23(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ トコット 2018年モデル

クチコミ投稿数:1914件

こちらの車は、寒冷地仕様にするとリヤワイパーが付くのですが、その他に追加装備はあるのでしょうか?バッテリーの強化等…。先日、ディーラーで聞いた際、担当の営業マンは、分かりません。と言ってました。ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:22410601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/01/21 23:41(1年以上前)

トコットではないので絶対ではないのですが、以前所有していたミラの寒冷地仕様だとバッテリー強化のほかで特に大きく変わるのはリアヒーターダクトの有無だとおもいます。標準仕様ではフロントの足元のみのダクト口ですが、寒冷地仕様では足元に専用のプラ管がはわせてあって後ろの足元にも風が出るようになっていました。

書込番号:22410637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/21 23:43(1年以上前)

>柊 朱音さん
コメントありがとうございます。バッテリーの強化とは、具体的にどのような強化なのでしょうか?サイズは同じですよね?

書込番号:22410644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/01/22 00:30(1年以上前)

外装のサイズ自体は同じですが、容量が違います。
例44B20Lだと、一番先頭の44が容量になります。寒冷地仕様では基本的にこの容量は大きいものがついてくると思って結構です。(ハイエースのように容量を増やすのではなくダブルと言ってもう1つ増設される場合もあるが、軽ではまず設置スペースの関係でないでしょう)

書込番号:22410741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/22 00:34(1年以上前)

>柊 朱音さん
コメントありがとうございます。リヤワイパーと、バッテリー容量がアップなら、お得な装備だと思います。勉強になりました。

書込番号:22410744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2019/01/22 00:46(1年以上前)

リアヒーターダクト、フロントワイパーモーター強化(反転制御付き)、リバース連動リアワイパー(2WDは寒冷地仕様以外リアワイパーレス)、 クーラント濃度30%→50%です。

ミラトコットは全てエコアイドル仕様なのでバッテリー(M42)やスターターモーターは非寒冷地仕様と同一です。

書込番号:22410759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/22 00:51(1年以上前)

>kmfs8824さん
大変詳しいご説明ありがとうございます。当方四国なので、特に必要ないかもしれません。勉強になりました。

書込番号:22410765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2019/01/22 01:02(1年以上前)

>めだか。さん
四駆は全て寒冷地仕様です。

書込番号:22410781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/22 01:11(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。参考になりました。

書込番号:22410792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2019/01/22 07:01(1年以上前)

めだか。さん

↓の「【ミラトコット】 寒冷地仕様の装備を知りたい。」で説明されています。

https://faq.daihatsu.co.jp/knowledge/open.knowledge/view/16066?offset=0&keyword=%E5%AF%92%E5%86%B7%E5%9C%B0%E3%80%80%20%E3%83%9F%E3%83%A9%20%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

つまり、寒冷地仕様を選択するとリバース連動リヤワイパ−とエンジンク−ラント(30%→50%)になります。

書込番号:22410986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2019/01/22 23:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
ちゃんと仕様が載ってたのですね。よく分かりました。

書込番号:22412777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミライースと比べて

2018/07/30 02:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ トコット 2018年モデル

クチコミ投稿数:1914件

ミライースと比べて、乗り心地や、車内の騒音はどうでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21997266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/30 06:34(1年以上前)

試乗してみたらいかがでしょうか。
自分の感覚で一番わかると思います。

書込番号:21997363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/30 08:07(1年以上前)

意地悪でも何でもなく、音や乗り心地などは個人の今までの所有車や生活などでも
違いますので試乗車を乗るのが一番です。

自分が静かな車ですよ。と言ったとして、めだか。さんが静かと感じるとは言えませんからね。

書込番号:21997452

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1914件

2018/07/30 20:45(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございました。

書込番号:21998676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2018/07/31 10:16(1年以上前)

たまたま、数日前に両方試乗しました。

試乗コースは緩やかな上りで片側2車線中央分離帯のある道路。車はほとんど走っていません。
車速は60キロまでの感想です。
自宅の車は18年前のホンダ2000ccのセダン。仕事でヴィッツ1300ccの4WDで奈良の田舎を走ります。バイクにも乗ります。

まず騒音ですが道路が良いせいか、両車とも特に気にはならなかったレベルです。ただアクセルを踏み込むとエンジン音は高まりますが加速は遅れます。CVT,52馬力の動力性能です。

乗り心地。イースの方が少し硬いかな。基本的に同じ乗り味。トコットは少し上品な感じ。
両車とも悪くはありません。
ハンドリングもイースの方がダイレクト感あります。トコットは本の少し緩めの感じです。
ブレーキも同じ印象でした。どちらも普通に効きます。

シート、これはトコット。短い時間の試乗ですがイースは腰の部分が気になりました。トコットの方が私の好みです。
ただ、長時間乗ってるわけではないので実際はわかりません。

ライトですが、イースはグレードによってLEDではありませんが、トコットは全てLEDです。明るさは夜に見たわけではないので?ですが。

あとはトコットはエアバッグが標準装備で充実してます。事故る前のスマアシも重要ですが、ぶつかった時のことを考えるとトコット。

価格関係ないなら、私はトコットにします。

参考になれば幸いです。でもご自分で試乗してください。自分の感覚が一番重要です。




書込番号:21999634

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1914件

2018/07/31 22:11(1年以上前)

>白髪犬さん
コメントありがとうございます。
素晴らしい書き込み内容で、大変勉強になりました。
当方も、時間を見つけて試乗したいと思います。
トコットは、フル装備にしても、大変お買い得なモデルだと思います。
イースの場合は、フル装備にするより、値段を重視して、割り切った装備にした方がよいような気がします。

書込番号:22000775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラ トコット 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ トコット 2018年モデルを新規書き込みミラ トコット 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ トコット 2018年モデル
ダイハツ

ミラ トコット 2018年モデル

新車価格:109〜145万円

中古車価格:35〜159万円

ミラ トコット 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミラトコットの中古車 (751物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミラトコットの中古車 (751物件)