ミラ トコットの新車
新車価格: 109〜145 万円 2018年6月25日発売〜2023年12月販売終了
中古車価格: 35〜159 万円 (747物件) ミラ トコット 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ミラ トコット 2018年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 3 | 2020年8月28日 00:39 |
![]() |
33 | 5 | 2020年5月14日 07:36 |
![]() |
2 | 2 | 2020年3月25日 22:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ トコット 2018年モデル
X SAVを購入予定ですが、GSAVもような液晶がついていない、スイッチ式エアコンです。
もしGSAVに液晶がついているパネルのみを購入すれば、スイッチ式のパネルを外して取り付けることは可能なのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご回答いただけると助かります。
6点

オートエアコン用のパネルのポン付け交換不可です。
オート用の吹き出し口、温度、内外気切り替え等はモーターでワイヤーを動かしているのですが、マニュアルエアコン用は切り替え操作レバーとワイヤーがダイレクトに繋がってるので、交換にあたって部品交換や高額な工賃が必要になります。
それにディーラーでも交換作業はしてくれないでしょう。
オートエアコン用のパネルが欲しいならG SAVを購入した方が結果的に安上がりにすみますよ。
書込番号:23625494 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あわよくば交換できたらいいなという気持ちだったので諦めます!大変助かりました。ご回答ありがとうございます。
書込番号:23625572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kooonbさん
交換不可です。
昨年、嫁がGグレードを買いましたが、Xとの値段のわりに、良い装備が付いてますので、Gグレードの購入をお勧めします。
書込番号:23626377 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ダイハツ > ミラ トコット 2018年モデル
空気圧について質問です
純正のタイヤサイズで空気圧が260kPaと記載があります
窒素ガスは入れてないのでタイヤ交換後に270kPaにしましたがその後ディーラーの6ヶ月点検で空気圧を調整しました、と言われたので空気圧を見たら260kPaぴったりになっていました
空気圧が元々高いので260kPaでも大丈夫なのでしょうか?家族の車で窒素ガスは入れないもので若干多めに見据えて270kPaにしたのですが気になるので質問しました
書込番号:23401712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カマタナさん
ディーラーは260kPaとメーカー指定の空気圧丁度に調整したのですから、間違いではありません。
ただ、ディーラーでは自然にタイヤの空気圧が減少して行く事を想定して10〜20kPa程度高めの空気圧に調整する場合が多いのではと考えています。
ブリジストンも下記のようにメーカー指定の空気圧に対して0〜+20kPaの範囲内で調整・管理する事を奨めています。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/index.html
以上の事も踏まえて次回からは「270kPaに空気圧を調整して下さい。」とディーラーに伝えれば良いでしょう。
私の場合も点検毎にタイヤの空気圧は例えば「フロント275kPa、リア265kPaに調整して下さい。」と伝えています。
余談ですが冬から夏へと気温が上がる今の時期は外気温の影響を受けてタイヤの空気圧の減り方が少ないです。
逆に気温が下がる夏から冬は空気圧の下がり方が大きくなります。
以上の事から冬から夏はメーカー指定の空気圧+10kPa、夏から冬はメーカー指定の空気圧+20kPaという調整の仕方もありかなと考えています。
書込番号:23401742
9点

>カマタナさん
>純正のタイヤサイズで空気圧が260kPaと記載があります
というのは、空気が抜けて行く事も勘案して設定している値だと思いますので、毎回、この圧力まで入れれば大丈夫だと思います。
逆に、これ以上圧力を高めた場合、特に真夏になるともっと空気圧が高まるので、却って危ないかもしれません。
ただし、安全マージンはいくらかあるはずなので、保証は出来ないですが、270kPa程度なら問題ないのではないかと思います。
それと、粗悪なタイヤ空気圧ゲージは、誤差が大きい可能性がある為、この点に十分注意してください。
窒素ガスについては、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=23077598/
で論議していますので、宜しければご覧ください。
書込番号:23401746
0点

メーカー指定値の空気圧でいいです。
多少抜けますがちゃんと6ヶ月点検に出しているようですし、定期的にチェックしてれば異物でも刺さってない限り極端に減る事はないです。
逆にミラトコットのタイヤ空気圧260kPaは燃費重視のためだけの設定なので逆に高いぐらいです。
同サイズ同銘柄(エナセーブEC300/エコピアEP150)を履く同じダイハツのムーヴやキャストが指定空気圧240kPaに設定されているところを考えると、逆に多少低めの空気圧の方が乗り心地や走行安定性とのバランスが良いです。
書込番号:23401833 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カマタナさん
空気圧に関しては、
https://youtu.be/4qoxwmzVq54
チッ素ガスに関しては、
https://youtu.be/mHs048NUfbo
こちらの動画が参考になります。
※空気圧は計測機等の誤差も有りますから純正もしくはプラスα位で時々タイヤの摩耗チェックも含めて点検が良いと思います。
空気圧が低いとショルダー摩耗
空気圧が高いとセンター摩耗
摩耗が均一になるように微調整をするのが一番良いと思います。
チッ素は無料ならOKで有料ならコスパが悪くお金の無駄です。
書込番号:23401924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カマタナさん
窒素ガスと大気の差は大して無いです
あとこの手の車(タイヤ)で10kpaの差も大差ないです
260kpaで大丈夫です
(エアゲージ自体の誤差も有りますし)
260kpa自体燃費対策で高めを標準にしている気さえします
僕は(僕だったら)
乗り心地やグリップからはもう少し低くても
とも思ったりもします
(但し燃費的にはマイナス要因)
書込番号:23402466
7点



自動車 > ダイハツ > ミラ トコット 2018年モデル
Xリミッテッドモデルを購入しようと思っています。
カタログみたのですが、パノラマモニター?は付いていて、ナビは付いてないと言うことは、そのままではDVDも見れないんでしょうか?
純正ナビオプションでも結構値段するので、初めからモニターもついてるなら使いたいけどそんなに必要あるのかな?とも思います。主に通勤で遠出もしないしナビもそんなに使いません。
トコットに乗ってる方オプションは何つけましたか?あと、グレードにもよりますが、、総額いくらくらいになりましたか?新車購入初めてなので、教えてくださいm(_ _)m
書込番号:23305092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガリ子さん
>カタログみたのですが、パノラマモニター?は付いていて、ナビは付いてないと言うことは、そのままではDVDも見れないんでしょうか?
その通りです。
この辺りは下記のミラトコットのインダッシュナビとプレーヤー(AVメインユニット)に関するパーツレビューが参考になりそうです。
・インダッシュナビ
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/mira_tocot/partsreview/review.aspx?bi=2&ci=34&srt=1&trm=0
・プレーヤー・本体(AVメインユニット)
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/mira_tocot/partsreview/review.aspx?bi=3&ci=40&srt=1&trm=0
安く上げたいならナビでは無く、下記のようなAVメインユニットを取り付けてDVDを視聴する方法もあるのです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=header
又、ミラトコットの購入金額に関しては、下記のオンライン見積もりから値引き前の概算の支払い総額が分かりますのでお試し下さい。
https://www.daihatsu.co.jp/purchase/index.htm
ただし、上記のオンライン見積もりには登録諸費用は含まれていませんが、登録諸費用は5万円程度とお考え下さい。
書込番号:23305150
0点

分かりやすく、ありがとうございます^ ^!!
とても参考になりました!!とりあえずは今のナビがダイハツ純正ではないのですが、DVDを見たりはまだまだ使えるので、それを装着して、パノラマモニターはまた後から考えます!見積もりサイトもありがとうございました^ ^
書込番号:23305385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
ミラトコットの中古車 (753物件)
-
ミラトコット G リミテッド SAIII 1オーナー 禁煙 外ナビ(AVN−R10W) 全周囲モニター Bカメラ フルセグTV 衝突軽減 Bluetooth可 スマートキー
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 90.5万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.8万km
-
ミラトコット X SAIII 4WD 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ スマートキー 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能
- 支払総額
- 120.2万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜249万円
-
6〜203万円
-
4〜183万円
-
9〜239万円
-
4〜230万円
-
9〜156万円
-
12〜285万円
-
30〜155万円
-
29〜178万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミラトコット G リミテッド SAIII 1オーナー 禁煙 外ナビ(AVN−R10W) 全周囲モニター Bカメラ フルセグTV 衝突軽減 Bluetooth可 スマートキー
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
ミラトコット X SAIII 4WD 衝突被害軽減システム LEDヘッドランプ スマートキー 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能
- 支払総額
- 120.2万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 7.4万円