Amazon Echo Spot [ブラック]
- キッチンや寝室、リビングなどに置けるコンパクトデザインのスクリーン付きスマートスピーカー。動画や天気予報の表示、ネットワークカメラとして利用可能。
- Alexa搭載により、話しかけるだけで音楽再生のほか、照明やテレビをつけたり、玄関のカメラ映像を表示したりできる。外出先から部屋の様子も確認可能。
- 独自の遠隔音声認識技術「マイクアレイ」を搭載し、音声を明確に聞き取る。Bluetoothや3.5mmステレオケーブルで外部スピーカーに接続できる。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2019年2月15日 12:22 |
![]() |
10 | 6 | 2019年2月15日 12:25 |
![]() |
1 | 1 | 2018年7月13日 19:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Spot
「[アルバム名]の写真見せて」と話しかけた場合、人名のアルバムだけうまく認識してくれないのですが、うまく認識させる、又は表示させる方法をご存知であれば教えてください
漢字の認識が間違っているようで、例えばの仮名ですが、「優子」というアルバムに写真が登録してある場合
「優子の写真見せてと」話しかけると、履歴をみたら「祐子の写真見せて」というような感じで名前の漢字が間違っていてうまくアルバムを認識できません
アルバムをひらがなにしても認識自体が間違った感じなので駄目でした
「富士山」や「東京」のようなほぼその漢字しかないようなアルバムは正常に表示されます
「ゆうこ」と言ったら「優子」というようにアレクサに言葉の認識文字を指定するようなことが可能であれば解決しそうなのですが
0点

音声認識に関しては、言語以外はカスタマイズ出来ないと思います。
「写真を見せて」、「アルバムを見せて」などで、アルバム一覧がディスプレイに表示されなしでしょうか。
表示されればそこから選択すれば良いと思います。
あとはAlexaで認識できる名称に変更するしか手はないかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202158670
書込番号:22467721
0点

>ひまJINさん
写真見せてや、年月指定での写真表示は問題なく実施できています
やはり文字認識の間違いを訂正するのは出来なさそうですね
これも今後に期待ではありますが
書込番号:22467961
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Spot
EchoSpotを購入したのですがいくつか質問があるのでもしご存知の方がみえたら教えてください
@ビデオ通話のコールの着信音を変更することはできますか?
A通話のコールの不在着信を確認することはできますか?
B1つのアカウントでEchoデバイスを複数設定してある場合、スマホアプリを使用して呼びかけだと連絡する端末を選べるのですが、通常のコールだと選択できませんが、特定のデバイスに対して通話のコールをすることはかのでしょうか?
0点

Echo、Echo Dot、Echo Show所有してます。
Spotは持ってないですが、動作的には同じだと思うので、分かる範囲でご回答します。
(1)呼びかけの着信音は変更不可です。
(2)呼びかけは自動接続されます。
不在着信は確認できないので、メッセージ送信された方が良いでしょう。
メッセージなら後から確認できます。
(3)複数Echo所有の場合、それぞれのEchoに簡単な名前を付けて下さい。
初期設定だとXXさんのEcho Spotなどという名前が付いてるはずです。
設置場所、人の名前などに変更すれば区別しやすく呼びやすいです。
我が家はリビング、1階、妻の名前でそれぞれ設定してます。
呼びかけは、スマホアプリだと登録端末が一覧から選べます。
Echoへの音声指示だと、端末を登録名で指定して動作指示する形になります。
取りあえず、こんな感じで良かったでしょうか。
書込番号:22458179
2点

>ひまJINさん
回答ありがとうございました
説明が不足していたかもしれませんが、すべて「呼びかけ」ではなく「コール」のほうの電話のような通話についてになります
@コールも呼びかけもアプリ、本体で一通り確認したのですが変更できなさそうだったので諦めます
Aこちらもコールでの件になります、他のEchoでコールして、通話に出ずに切断すると画面で確認しても特に不在着信という情報が表示されなかったので
Bこちらもコールでの件になります、「呼びかけ」ですとアップしてもらった画像のように端末が選べるのですが、コールですとスマホの連絡先と連動した名前だけとなっており、そこで選択した連絡先にコールするとすべてのEcho端末がコールされるようです
書込番号:22458287
2点

コールはあくまで他人名義のEchoへの通話ですね。
同じアカウント設定のEchoだと呼びかけしか使えないと思います。
下記サイトfなどが参考になると思います。
https://smartio.life/smartspeaker/setting/amazon-echo/telephone/
書込番号:22458958
0点

>ひまJINさん
ありがとうございました
コールについては、echoの設定に登録した私自身の携帯番号がそのまま連絡先に表示されていたので、私自身へのコールが可能でした
その場合は同じアカウントで使用しているechoすべてに対して呼び出しがかかり、その中で通話を開始した端末とビデオ通話が開始されました
外出先から指定の端末へスマホからコールできると便利だなと思い悩んでいました
やはり電話番号で設定されたアカウントの連絡先に対してのコールだけのようですね
今後アップデートで連絡先のどの端末かの指定までできるようになることを期待してみます
書込番号:22459767
2点

あと、質問とは別ですが、echo端末同士であれば同じアカウント端末でも「(端末名)に電話して」と端末名を指定して話しかければ個々の端末にビデオ通話でコールすることはできました
書込番号:22459774
1点

Bの件自己解決しましたので報告です
アプリの連絡機能に拘っていたのですが、連絡からではなくecho端末と同じように話しかけで
「[端末名]に電話して」と言えば特定の端末にビデオ通話ができました
書込番号:22467972
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Spot
Echoデバイス、Android/iOS搭載したスマートフォンなどの端末上のAlexaアプリを使って、家族や友達の間でビデオ・音声による通話やメッセージの送受信、呼びかけ機能の使用が可能とありますが、子供用キッズ携帯、ラクラクフォンなどでも対応しているのでしょうか?
1点

現状、国内で通話、メッセージ送信に対応してるのは、LINEのClova Fiendsのみです。
カメラ、ディスプレイは付いて無いので、音声だけでビデオ通話は無理ですが。
元々LINE,、無料通話は非常にポピュラーなので、唯一のメリットですね。
Echo Spotに関しては、製品HPに下記説明があります。
>これらのコミュニケーション機能は現在日本では提供しておりません。今後対応予定です。
対応デバイスは、Alexaアプリが動作するスマホ等なら使えるはずです。
Android 5.0以上、iOS 9.0以上なら基本動くはずです。
ただ提供時期が分からないので、しばらく待たれた方が賢いと思います。
書込番号:21960529
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





