
WPS Office Personal EditionKINGSOFT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月 8日



オフィスソフト > KINGSOFT > WPS Office Personal Edition
先頃はいろいろお教えいただきありがとうございました。
値段と用途を考慮して、「asusのe203ma4000g」を購入しました。実はこの機種は「WPS オフィスソフト」がインストール済で、ライセンス登録をするように記載されているので、さっそくやろうとしたのですが出来ません。ネットに接続しないと駄目なのでしょうか?
また、そのせいかと思ってスマホとデザリングしようとしたのですが、今度は「セキュリティーキー」を入れるという項目で引っ掛かって先に進めません。HUAWEIのタブレットも使っていますが、こう言う項目はなく簡単に繋がります。この「セキュリティーキー」という欄には何を入れれば良いのでしょうか?ネットでいろいろ調べたのですがさっぱりわからないので、購入したお店のサポートコーナーに行ってお金を払って設定してもらうしかないかと思っていますが、もし教えていただければと思いお尋ねします。よろしくお願いいたします。
書込番号:22243200 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PCでもスマホでもタブレットでも、ネットに最初に接続するときには、かならず設定が必要です。
でないと、近くにいる人がかってに人のスマホやルーターを使って、どんどんネットをしてしまいますから。
セキュリティーキーというのは、スマホとテザリングでつなげるために必要なパスワードのことです。
スマホ側の本体の[設定]の[テザリング]で確認してください。
スマホのテザリングの設定で、[WPSプッシュボタン]という項目があれば、それをタップすれば、自動的に設定されます。
ただし、タップするタイミングと、PC側のWi-Fiで接続動作をするタイミングによっては、うまくつながらないことがあります。その場合は、まずWPSをタップしてから、PCで接続操作をしてください。あるいは、その逆で試します。
それでもだめなら、手動でパスワードを入力してください。
書込番号:22243251
1点

>P577Ph2mさん
ありがとうございました。返信が遅くなって申し訳ありません。教えていただいたお陰で出来ました。ネットで調べて、usb 接続も出来ました。本当に助かりました。
あと二つ教えて下さい。
毎回、一瞬画面中央に「あ とか A」の文字が大きく出るのですが、消せないでしょうか?
また、writerを開いたのですが(これが使用目的のメイン)画面がすごく小さいのですが、ネット画面と同じくらいに大きく出来ないでしょうか?
上にレイアウトを変えたりする欄が表示されていますが、大きくすると、それらが消えてしまうので出来ないのでしょうか?
何度もで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:22245735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>毎回、一瞬画面中央に「あ とか A」の文字が大きく出るのですが、消せないでしょうか?
MICROSOFT IMEの設定です
IME (画面右下の”A”とか”あ”の部分)を右クリックでプロパティを開けば、画面中央に表示する/しないの
チェック欄がありますよ
書込番号:22245779
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





